毎日雨続きで、庭の乾燥が好きな植物たちはいよいよ溶けてきました。笑
ずっと晴れ間がなくいつも葉が濡れているので、お手入れもままならず・・このまま落葉して秋終了?なんていうことにならないといいのですが。
さて、オープンガーデンみやぎのマルシェも もうすぐです。出店者の皆さんはマルシェに向けて素敵な作品を制作中です。
毎日雨続きで、庭の乾燥が好きな植物たちはいよいよ溶けてきました。笑
ずっと晴れ間がなくいつも葉が濡れているので、お手入れもままならず・・このまま落葉して秋終了?なんていうことにならないといいのですが。
さて、オープンガーデンみやぎのマルシェも もうすぐです。出店者の皆さんはマルシェに向けて素敵な作品を制作中です。
オープンガーデンみやぎのマルシェまであと10日。
打ち合わせや店舗の配置 そして出店者への案内も終わり、あとは前日の準備のみとなっています。(^^♪
また台風が来るとのことで、昨日は久しぶりに長時間の庭仕事をしました。
晩夏に土が少々痩せたように感じていたので、植物の葉の手入れをしながら枯葉を拾い、最後に有機の薔薇の肥料を蒔いていきました。今日の台風の雨で肥料が土に浸透してくれるといいのですが。
そして台風の雨がポツリポツリと降ってきたので、ドシャ降りになる前に慌てて庭の写真を数枚撮りました。
9月になり、夜には虫の音が聞こえて 窓越しにひんやりした空気が流れてくるようになりました。
庭では遅まきながらサルスベリが咲き、紫陽花たちは緑色から秋色に変わりつつあります。
白いフロックスが咲いていた頃とは雰囲気がかなり変わり、どこかシックな色どりの庭になりました。もうすぐユーパトリューム・チョコレートも咲きそうです。
植物たちの様子を見ていると、夏から秋へ季節の移り変わりを感じますね。
最近は、足に負担のないように しゃがまずにできるだけ立ち膝で作業をするようにしていて、膝の部分には作業用座布団を敷いています。
あは~。こんなの載せていいかしら~?(汗)
コレは大きなプチプチをたたんでナイロン袋に入れただけの座布団なのですが、これが座ってよし 立ち膝によし。しかも水に強くて、汚くなっても全然もったいなくな~い!
という訳で、とても重宝しております。笑
この季節、芝生が調子いいんです。(^^♪
2年前に夫婦で3か月かかって土を総入れ替えし、張り直した芝生ちゃん。
昨年はさほど成果が出ていないように思われましたが、今年は何もしないのに青々~~。
実は6月から肥料もやってないよ~。汗 どうしてフサフサ~~??笑
盛夏に小さな薔薇の蕾はカットしたのですが、大き目の蕾は残しておきました。
その中の一つがパシュミナ。ドイツ(ゴルデス)の薔薇で、葉がツヤツヤで病気に強く、コロンとした花が可愛らしい品種です。
カリガネソウの花もいつの間にか開花していました。
斑入りの葉も綺麗ですが、花もとても素敵なのです。
小さな青い花は浮かんでいるようにふんわ~り。
リッピア・スイートメキシカンハーブの花 も可愛い。
実はこの葉っぱは食べてみると甘いのです。
最後は家の中で製作中の薔薇。
前回はサテンオーガンジーの薔薇でしたが、今回はベルベット素材のリボンで薔薇を作っています。
完成したらどんな感じになるのか・・自分でも予想つかず・・です。笑
来る来ると言われていましたが、
やはり午後に台風が上陸しそうです。
玄関先で咲いているカラミンサは
雨風で倒れそうだったのでカットし、
小物や寄せ植えたちは念の為に棚から軒下に避難させました。
台風の通過を待とうね~。
パラソルと薔薇鉢ちゃんたちは玄関に。
他は大丈夫かしら?キョロキョロ。
おっと、ガラスの容器の金魚ちゃん(陶器です笑)も
避難させてあげよう~。
今までにない台風が来る!?
ということで、市内の学校は休校です。
私は3時半から足の専門外来の通院の日でしたが、
ニュースによると直撃は3時頃?!あわわ・・。
ということで、予約日時を変更をしてもらい、
今日はおとなしく家で台風通過を待つことにしました。
キッチンガーデンのトマトも強風が来る前に収穫しました。
沢山分岐した長い薔薇の枝も少々カットし、
咲いている薔薇を集めてテーブルに。
雨に打たれて花びらがシワシワでも 蕾が虫食いでも
何だか けなげで可愛いです。
皆さまの地域でも 何事もなく台風が通過しますように。
台風が通過していきましたが、皆さまの地域は大丈夫でしたか?
庭ではお盆明けに薔薇の小さな蕾が沢山つきました。
でも蕾はどれも小さくて、株はうんと頑張っている感じでした。
できるだけ株の負担を少なくしてあげようと思い、昨日小さめの蕾を切りました。
その時、綺麗に咲いていたのは今年の冬にお迎えした薔薇。
「ベラ・ドンナ」
2010年作出の 岩下篤也さんの [Under the Rose series] の一つです。
夏の花は他の薔薇同様小さ目で、春の花よりも色がはっきりしていました。
ニューローズは花型が安定しない品種も多いので、買う時はちょっと慎重になるのですが、この花は今のところ大丈夫そう。
春の色はこんな感じで・・・
葉と花は少々大きいのですが、
ニュアンスカラーと花びらの雰囲気はシックで何とも素敵です。
ベラ・ドンナはイタリア語で「美しい女性」という意味だそうです。
その名の通り花びらがぎっしり詰まっていて、開き切ると反ってきます。
葉は切り花用のバラのようでもありますが、花はオールドローズのような佇まいも。
来春もこの花姿になりますように。
家の中でもチクチク縫って薔薇をお迎えしています。
こちらはサテンオーガンジーのリボンで作った薔薇たちです。
リボン刺繍は、我が家の庭に来てくださった先生とのご縁で始めたのですが、
ずっと習いたいと思っていたので、やり始めたら楽しくて。
この薔薇たちは、これから葉を刺繍した布に結んでいきます。
手を動かす時間は癒しにもなり、ふんわり楽しい時間です。
皆さま、台風は大丈夫でしょうか?
仙台も午後から雨が降りだし、パラソルを紐で縛って夕方からの強風に備えています。
さて、こちらの画像は一週間前のリンゴなのですが、
その後、リンゴの葉が突然なくなったような・・と思ったら、あひやぁ~~!落葉したのではなく、何とアメリカシロヒトリが団子状態で枝に付着しているではありませんか!
とうてい割りばしで取り除ける数ではなく、とにかく産卵する前に処理しなければ!ということで、パパさんに頼んでやむなく薬剤を噴霧してもらいました。
ところが、その後庭を歩いた私の皮膚に赤い湿疹が広がってしまい、塗り薬&錠剤を飲みました。
夏の庭に虫はつきものなので、益虫の蜘蛛を見つけると嬉しいくらいなのですが、ご近所にも迷惑をかけるアメリカシロヒトリはそのままにはしておけません。
薬剤を使わない駆除方法があれば、それにこしたことはありませんが、なかなか即効性のある有効な方法も見つかりません。石鹸水が良いという話もありますが、どうなんでしょう?
薬剤に弱い私としては、アメシロと遭遇するたびに「どうしたもんじゃろの~」という感じです。
さて、庭ではフロックスが満開で、白い花の房がユラユラと揺れています。
白い房咲きで夏の庭にはとても素敵です。
でも湿度と蒸れを嫌うフロックスは、少しでも陰ったり枝が混み合うとすぐにうどん粉病になってしまいます。
その為、なるべく薔薇の近くには植えず、できるだけフロックス様の好きそうな乾燥した場所を探して植えるようにしています。
それでも場所によってはうどん粉病になってしまう場合もあります。
そんな時は、殺菌剤ではなく~~
うどん粉の葉を根こそぎむしり取って風通しを良くして何事もなかったことに~~。大笑
暑いこともあって夏は移動できないので、取りあえず花が咲くまでこの原始的方法でしのいでいるのでした。あはは。汗
秋にはもっとドライなところにお引越しさせてあげるからね。
来年は病気にならずに頑張ってねぇ~!
お盆も過ぎ、8月もあと少しになりましたね。
今年は庭のリンゴが鈴なりです。
受験生のRui 子は来週から学校の講習が始まります。
夏休み中も講習等にお弁当を持たせていたのですが、
親が後半バテてしまいました。笑
この季節のお弁当は、どうしても暑さが心配になり、
お弁当箱の下に保冷剤をガッチリ敷いて持たせていますが、
もしかしたら食べる時に冷たいのでは?と思ったりもします?!笑
こちらは夜のご飯までの「つなぎの副食」に持たせたもの。
あはは。高校生なのにキャラ物。
こんな時期だから、たまには「ほっこり」してほしくて。
でも、授業までの時間がタイトだったそうで、
パンダはほんの一瞬でお腹の中に入ったようです・・。笑