花の種

庭に舞い降りた花の種。

寒い朝でしたが、天気が良く晴れていました。 霜柱が立ちそうな朝。 門柱に門扉を取り付けたクローズ外構なので、門柱にポストを取り付けていて、寒くても新聞を取に行く為に朝、庭に出ます。 タイル貼の通路を進み始めるとキラキラ光るものが眼に入り、近づくと勿忘草の苗を植えた横のギボウシの花の先端に何処から飛んできたのか、花の種がありました。

花の種

庭に飛んで来た花の種

ギボウシの手前に勿忘草の苗があり、庭友から貰って植えた時よりも大きくなっています。シノグロツサムの苗も庭友に頂いた花苗です。

庭土の上に降りた種

庭土の上に降りた種

周りを探してみたら、土の上にも種を見つけました。自宅の種のありそうな花は、ほとんど切り取ったので、外から飛んで来た種です。

花の種

ギボウシに飛んで来た花の種

この花の種が何の花なのかはわかりませんが、毎年、植えた覚えのない花が咲いたりして、いろんなものが芽を出します。キラキラした数えきれない細かな糸のような羽を付けて、自然界は凄いですね。

庭に舞い降りた花の種。」への4件のフィードバック

  1. リセ

    キラキラした種、クレマチスにも似ていますね。
    色々な種が飛んでくるなんて近くにお花畑があるのかな?咲いたらごほうびみたいに嬉しいですよね。

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      オキシペタラムの種に似ていますが 違うかな
      近所では うち以外に この花は無いし
      芽が出てきても、知らないものは雑草扱いで 抜いてしまいそう。

      返信
  2. leon

    何の種だろう?
    ブルースター?

    風の力を借りて子孫を残す ホント!凄いですね~

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      私も、そう思いますが 庭のブルースターは
      種が終わっているし 近くには ない花です
      気になりますね 光が当たると 綺麗です。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)