会うと、仕事の話よりも旅や食の話になってしまう友人がいます。 毎月、ご夫婦で旅に出かけている友人で、日本の名庭園はすべて行かれた方です。 友人が勧めてくれた宿が遠苅田温泉にあります、初夏、宮城に行ったときにも、宿泊しようと予約を入れて見たか、丁度その時に改装があり休館だったので行けませんでした、不思議なもので行けないとなると行きたい気持ちが強くなるようです。

竹泉荘 鐘
送迎バスが仙台駅から出ていて、蔵王の麓にある宿までは1時間程、入口を入ると、眼に飛び込んできたのがロビーにある鐘です。 松島にある国宝の瑞巌寺に鐘銅があります、その鐘をモチーフに作られた鐘は大きさもほぼ同じで鐘に入っている紋章も伊達家の雀と竹の紋章を許可も貰いて使われています。

竹泉荘 囲炉裏
入口右側には立派な囲炉裏がありますが、奥に見える鐘に圧倒されてしまい、忘れられてしまいそうでした。
遠苅田温泉には、依然、だいこんの花に宿泊をしたことがあります、食事が美味しくて、貸切風呂も幾つもあり、冷蔵庫の中の飲物はすべて無料だったのですが、また行きたいとは感じられませんでした、その時に竹泉荘があることは知りませんでした、まだ新しい宿で10年にはなっていないとか

竹泉荘 庭の散策

竹泉荘 庭の散策
宿の庭の散策にも出かけました、ゆっくり歩いて30分程の時間ですが、自然が豊かで、きのこを見つけたり、落ちたばかりのドングリを拾ったりと名取川に沿った歩道を歩いていると滝もあったりと楽しい時を過ごせます

竹泉荘 大浴場男湯

竹泉 露天風呂男湯
この日の宿泊は、ラツキーな事に4組だけで、館内を歩いていても人に会う事も少なく、大湯に行っても、私ひとりの貸し切り状態で、何度か入りましたが、お湯の内湯・露天ととても贅沢な時間でした、部屋に戻ると、女湯から戻った嫁さんが、しきりに絶賛している女湯の露天、嫁さん一押しの露天風呂になったようです。

焼き物八寸
食事も美味しかったです。 八寸を紹介します。 かますのけんちん焼・菊花の餡かけ・新銀杏・むかごの素揚げ・蟹ざくろ寿司・子持ち鮎甘露煮・杏と南瓜の柿仕立て
部屋も居心地が良く・温泉も良く・食事も美味しい スタッフの対応も良い