カテゴリー別アーカイブ: 温泉が好き

竹泉荘 鐘

友人に勧められた遠苅田温泉の宿

会うと、仕事の話よりも旅や食の話になってしまう友人がいます。 毎月、ご夫婦で旅に出かけている友人で、日本の名庭園はすべて行かれた方です。 友人が勧めてくれた宿が遠苅田温泉にあります、初夏、宮城に行ったときにも、宿泊しようと予約を入れて見たか、丁度その時に改装があり休館だったので行けませんでした、不思議なもので行けないとなると行きたい気持ちが強くなるようです。

竹泉荘 鐘

竹泉荘 鐘


送迎バスが仙台駅から出ていて、蔵王の麓にある宿までは1時間程、入口を入ると、眼に飛び込んできたのがロビーにある鐘です。 松島にある国宝の瑞巌寺に鐘銅があります、その鐘をモチーフに作られた鐘は大きさもほぼ同じで鐘に入っている紋章も伊達家の雀と竹の紋章を許可も貰いて使われています。
竹泉荘 囲炉裏

竹泉荘 囲炉裏


入口右側には立派な囲炉裏がありますが、奥に見える鐘に圧倒されてしまい、忘れられてしまいそうでした。
遠苅田温泉には、依然、だいこんの花に宿泊をしたことがあります、食事が美味しくて、貸切風呂も幾つもあり、冷蔵庫の中の飲物はすべて無料だったのですが、また行きたいとは感じられませんでした、その時に竹泉荘があることは知りませんでした、まだ新しい宿で10年にはなっていないとか
竹泉荘 庭の散策

竹泉荘 庭の散策


竹泉荘 庭の散策

竹泉荘 庭の散策


宿の庭の散策にも出かけました、ゆっくり歩いて30分程の時間ですが、自然が豊かで、きのこを見つけたり、落ちたばかりのドングリを拾ったりと名取川に沿った歩道を歩いていると滝もあったりと楽しい時を過ごせます

竹泉荘 大浴場

竹泉荘 大浴場男湯


竹泉 露天風呂

竹泉 露天風呂男湯


この日の宿泊は、ラツキーな事に4組だけで、館内を歩いていても人に会う事も少なく、大湯に行っても、私ひとりの貸し切り状態で、何度か入りましたが、お湯の内湯・露天ととても贅沢な時間でした、部屋に戻ると、女湯から戻った嫁さんが、しきりに絶賛している女湯の露天、嫁さん一押しの露天風呂になったようです。
焼き物八寸

焼き物八寸


食事も美味しかったです。 八寸を紹介します。 かますのけんちん焼・菊花の餡かけ・新銀杏・むかごの素揚げ・蟹ざくろ寿司・子持ち鮎甘露煮・杏と南瓜の柿仕立て

部屋も居心地が良く・温泉も良く・食事も美味しい スタッフの対応も良い

銀山温泉

懐かしさを感じさせてくれる銀山温泉

大人の休日倶楽部を利用して山形の銀山温泉 宮城の遠刈田温泉に行って来ました。 温泉好きな私にはどちらも魅力的な場所です、以前から是非一度は行きたいと思っていた銀山温泉 長野駅を朝出発して最寄りの駅の大石田にはお昼に到着です。 山形には何度も出かけていますが新幹線を利用していくのは今回が初めてで福島まで、新幹線が切り離されるまでは快適でしたが山形新幹線になり山間部を走ると心配していた乗り物酔い、大石田は降りてすぐに駅の改札がありビックリ駅前は広いのですが何もなく、送迎バスが来るまでにランチと考えていたのが団子です、この辺りは蕎麦で有名なので蕎麦屋さんが数多くありますがね蕎麦はあまり好きでない嫁さんも一緒だったので団子にしました、タクシーに乗り団子屋と告げるとすぐに分かったようです。 街の中心らしい場所を走りますがも人を見かけません、しばらく走ってから右に地味を折れると、目的の千本団子のお店がありました。

Senbon dango Zunda Dadacha mame

千本団子 ずんだ だだちゃ豆ずんだ


全部で9本の団子を買いました。 食べ比べをしたくて人気のずんだ2本、もう日本はだだちゃ豆ずんだ どたらがどちらかわかるかな値段は1本100円以上価格差がありましたが、安い、ずんだの方が美味しかったです。仙台のずんだより甘さが控えていて美味しかった。
Senbon dango Nattsu

ナッツの団子


他に醤油・餡子それから食べたかった胡桃は無く、代わりのナッツを注文しましたが、これが意外に美味しかった、全部で9本を3人で食べましたがねお腹がいっぱいで1本残ってしまいました、人を見かれる事が無かった町でしたが、千本団子は違い、引っ切り無しに人がってくる駐車場の車も県外車もあり賑わっている9本を三人で食べるとレジでスタッフに告げたのですがボリュームがあるので大丈夫かと言われたのですが。 私は蕎麦が好きなので、銀山温泉に到着してから食べに行く事に決めていました。
銀山温泉

銀山温泉


送迎バスで30分で到着、温泉街には車が入れないので、足湯の手前の橋の所から歩いて宿に向かいました。 川の上流に宿泊の宿、能登屋あります。最近は、藤屋が人気の様ですが、昔ながらの趣を残している能登屋です。宿に到着して川側の部屋に荷物を置き、ひと休憩してから蕎麦を食べに行きました。
蕎麦何処  伊豆の華

蕎麦何処  伊豆の華


伊豆の華の揚げ茄子おろし蕎麦を注文 冷たい汁の盛られた蕎麦に揚げ茄子が乗せてあり、茄子の中に青茄子がひとつ、味は変わりないのですが、盛り付けの見た目が綺麗でした。 蕎麦の味は信州そばを食べなれているせいなのか、口当たりに物足りなさを感じました。団子で満腹のはずでしたが蕎麦は別腹のようです。
揚げ茄子おろし蕎麦

揚げ茄子おろし蕎麦


お蕎麦を食べたところで散策開始、銀山側の水がとても奇麗で川の中で泳いでいるヤマメ・イワナ・ニジマスが良く見えます、誰も釣らないようで大きく見えました。
銀山川で泳ぐ魚たち

銀山川で泳ぐ魚たち


川を上って行くと、1時間ほどで回れる自然公園になっていて滝を見たり、坂道を上り銀山坑道跡に入ったりして歩きました、ところどころ道の脇に空いた穴から、冷たい風が吹いてきてその時は気持ちが良かった 少しは消化できたようです。
Ginzan gawa taki

銀山側の滝


銀山 坑道跡

銀山 坑道跡


しっかり汗をかいた後は、楽しみの温泉です。汗をかき体を動かした事もあり、温泉が気持ち良い、貸切風呂展望風呂にも行って見ましたが、最上階から階段を上り数えて見たら79段ある階段を上ったので老体にはきつかったです。
銀山温泉の夜

銀山温泉の夜


銀山温泉は昼間も良いのですが、夜も素敵です、かえって夜の方が大勢歩いていたようにも思えます、人通りが途絶えるシャッターチャンスが難しくて長い間外に出ていましたが、私にはちょうど良い涼しさです。 能登屋の川側2階の部屋だつたので、窓を開ければ、宿の前にカメラを構える人達がかわるがわるやってきて夜の11時ごろまで賑やかでした。

牡蠣のポートワイン焼

香港ミシュラン唐閣 三星

香港では、食事が楽しみです、美味しいお店がたくさんあるのですから。 九龍にある香港ミシュラン三星の「唐閣」広東料理のレストランでの食事になりました。

牡蠣のポートワイン焼

香港ミシュラン唐閣 牡蠣のポートワイン焼

牡蠣を芳醇なワインで焼き上げた 牡蠣のポートワイン焼が最初に出てきたのでビックリ、前菜のような感じのものが出てくると思っていたので、最初から大きな牡蠣粒料理が出てきたので、牡蠣が苦手な嫁さんの分もで廻ってきたので お腹に ズシ

つばめの巣のスープ

香港ミシュラン 唐閣 つばめの巣のスープ

牡蠣の次は、つばめの巣のスープです。 白く見えているのが蟹の身で、その上に透明に見えているのが、つばめの巣です、スープの中のオレンジ色が蟹の卵・白いのが蟹身、贅沢なスプでしだ、つばめの巣が美味しいかと聞かれると?  味があるのかな

あわびの煮物と干しシイタケと季節野菜添え

香港ミシュラン唐閣 あわびの煮物と干しシイタケと季節野菜添え

あわびの煮物と干しシイタケと季節野菜添え

香港ミシュラン唐閣 あわびの煮物と干しシイタケと季節野菜添え

蠣・つばめの巣と続いたので、次は、アワビかなと思っていると、本当にアワビが出てきた、アワビは、柔らかでパクパクとあっと言う間に食べてしまった、もう少し味わっても良かったのだけど、思い切りいったので気分も良かった、シイタケもいい感じで 贅沢過ぎる

鯛の切り身フライ

香港ミシュラン唐閣 鯛の切り身フライ

揚げものは、鯛の切り身のフライでした、鯛だと言われないとわからない触感のフライ

酢豚

香港ミシュラン唐閣 酢豚

そのあとの料理は、美味しかったのですが、前に出された料理に圧倒されて、酢豚かぁと思えてしまう、でも 美味しい

唐閣風チャーハン

香港ミシュラン唐閣 唐閣風チャーハン

唐閣のチャーハンも美味しかった、海老はもちろん、貝柱も入っていて、おかわりの出来るチャーハンでしだ お腹が膨れて

貝柱風味ヌードル

香港ミシュラン唐閣 貝柱

貝柱風味ヌードルも美味しかった、今回の旅で何とか焼きそばを食べましたか゛、どのお店のものも美味しく食べられた 旅の食事は美味しくなくては楽しみが 半減してしまう どっさりとキノコが乗られていて麺と貝柱が見づらいのですが、美味しいヌードルでした。

フルーツ

香港ミシュラン 唐閣 フルーツ

最後に、フルーツが出てきた。 旅に出たとき、出てくる料理をほとんど残した事がないのですが、最後に出されたフルーツは、ひと口だけ口にして、後は残してしまった、こんな事はあまりない事でしたが、チャーハンもヌードルも美味しくて食べすぎたようです、一緒のテーブルで食事をしたメンバーは、一生懸命飲んでいて、こちらは食べる事に専念したからか・・・

紹興酒 古越龍山

紹興酒 古越龍山

ビールにウイスキーそして紹興酒は古越龍山の10年物が10本ほど殻になった。私は、オレンジ・スイカ・キューイ・グワバのクレツシュジュースを飲んだだけでお酒は全く駄目 それでも紹興酒 古越龍山の空瓶が気になり持ち帰りました。香港航空のセキュリティーを通過するときに少し心配しましたが、OK 無事通過することが出来ました。

 

 

草如庵の炊き合わせご飯

トウモロコシの美味しい季節。

草如庵の懐石料理は、どれも美味しいのですが、炊き合わせご飯は、毎回、何が出てくるのか楽しみなご飯です。 今回は、トウモロコシで土釜の蓋を開けた瞬間に、嫁さんが笑顔になりました。トウモロコシ大好きで、この季節は、良くトウモロコシを茹でて、粒を剥きとるのが私の仕事になっています。 ご飯が出させる前に草如庵の奥さんが、ウナギは大丈夫ですかと声を掛けてくけました。 嫁さんが海の貝類が嫌いだと言うことを知っているからです。 ウナギは大丈夫ですが雲丹が嫌いだと言うとビックリて雲丹の嫌いな人は珍しいと言っていました。 ご飯の上に乗せられた青紫蘇の下にうなぎが隠れていました。 何度もいっていますがトウモロコシの炊き合わせは、初めてです。草如庵には知人をさせって行くことが多いです、今回もイケメンを誘っていきました。 外食する時に知人を誘おうと思えるお店は何店もある訳ではないのですが、草如庵であれば、仲良しに声を掛けていきたいお店です。

信州黒姫産のトウモロコシ

信州黒姫産のトウモロコシ

この春に東京から友人を誘い草如庵でランチをして日帰りでかえっていった友人がいます。東京に戻ってから、新幹線で行く高いランチだねと家族に言われたそうです。 その友人をまた誘い温泉に行きました。 部屋の冷蔵庫には今が旬、今だけのトウモロコシが。

トウモロコシが美味しい季節です、信濃町のトウモロコシは美味しくて、このシーズンになると国道沿いにトウモロコシを焼いて良い匂いをさせお客様を誘うお店が何点ももあります。トウロコシは皮を剥いてしまうと味がどんどん落ちていくので採りたてを食べるのが良い。

とうもろこしの豆腐

とうもろこしの豆腐

とうもろこしの豆腐を食べたのは、初めてです。 豆腐は冷奴に醤油を掛けて食べるのが通常なのですが、この豆腐は、モロコシの甘みが体に流れ込んでくる味で、嫁さんの笑顔が絶えない、東京から来てくれた友人と食べる食事で出てきた豆腐。食事の時に甘いものが出てるのは嫌なのですが、この甘みは別物でした。

トウモロコシのかき揚げ

トウモロコシのかき揚げ

生魚が苦手な嫁さんには、お刺身の変わりにトウモロコシのかき揚げが出てきて、ご機嫌、草如庵もそうですが、私達事を気にかけてくれるので嬉しいです。

黒姫産とうもろこしのすり流し

黒姫産とうもろこしのすり流し

トウモロコシのすり流しも美味しいですね、夏になると冷たいトウモロコシのスープを出される事はありますが、夏に温かな、すり流しもいいです。 スープとすり流しの違いが、良く分かっていませんでしたが、スープよりは荒くして作るようです。

食事は、笑顔になれるものが良いです、友人と楽しく過ごす時間は特別です。

淡竹 土鍋ご飯

旬をいただく、淡竹土鍋ご飯。

昨日は、草如庵に行ってきました。 草如庵が大好きで、今までにも、何組もの友人を誘って出かけていますが、昨日は、中学生の頃同級生だった女の子の兄さん夫婦と一緒に行きました。 日本中の有名な美術館・庭園をほぼ周りつくし、今でも毎月、夫婦でたびに出かけている夫婦です。 私も、教えられる事が多く頼りになる友人です。毎月の旅行は一年分計画されていて、以前計画表を見せて頂いたときにビックリ 分刻みの計画を立てていました。 行き当たりばったりの私とは、ずいぶん違いますが、教えられた美味しいお店は、ほとんど間違いのないお店でした。 そんな友人でも草如庵の事は知らずにいたので、誘っていきました。 結構、物事をはっきり言うどちらかと言えば辛口の友人ですが、 帰り際に合格と言ってくれました。

草如庵の南側

草如庵の南側


草如庵 食事何処

天井の高い草如庵 食事何処

草如庵の食事何処は、3部屋あり、昼間は2組・夜は3組の完全予約のお店です。 なかなか予約が取れないので、今回もひと月前から予約を入れていました。いつも、奥の部屋が多かったのですが、今回は、手前にある天井の高い部屋でした、どうして、この部屋になつたのか、食事が終わる頃に理解することが出来ました。 私たち以外の、もうひと組みがやってきたのです、若いカップルで、うちの下の孫と同じぐらいの子供がベビーカーに乗せられてやってきました。 奥の部屋の方が他のお客様に気兼ねしませんね、草如庵はもちろん美味しいです、でもそれだけではなく、これぐらいのお店であれば子供お断りという店も多いと思いますが、快く迎えてくれる優しいお店でもあります。

草如庵先付

草如庵先付 夏野菜

先付は、夏野菜を軽く焼いて料理です。 食材の本来の味がわかる料理の仕方で、その味に毎回感心させられます。

椀もの

草如庵 椀もの

椀物は鱧に魚麺の汁です、信州の山の中でも草如庵はね美味しい海の魚の料理が良く出てくるのが不思議ですが、ご主人の人柄と信頼できるい人脈が大勢いるからだと思います。

八寸

草如庵の八寸

八寸は、3つの小鉢が登場します。 小さな器の中に美味しいを詰め込んで楽しめる料理です、私の知らない、葉物も出てきて、またひとつ新しい食材を覚えました。

淡竹と時知らず

焼き物は淡竹と時知らず

焼き物には、淡竹と時知らずが出てきました、知床で暮らしていたことがあるので、知っていますが時知らずは、季節外れに捕れる鮭で、美味しいです。

蛸の煮もの

草如庵 蛸の煮もの

蛸の煮ものです。 関西に出かけると蛸が良く出てきますが、その時に食べた蛸よりも柔らかく炊かれていて美味しかったです。 手間暇かけて作られている事が良くわかります。今回の土鍋ご飯は、今が旬の淡竹ご飯の炊き込みでした。 毎回、どんな炊き込みなのか、気になら土鍋の中で、蓋を開けた瞬間に旬の香りがするご飯は、程よい焦げもあり楽しみにしています。

杏のムース

草如庵杏のムース 

デザートは、今が旬の杏のムースでした。  友人夫婦とは、旅の話美味しいお店の話など楽しく会話をして食事で、京都の祇園祭りに行くと言っていたので、私の知っている京都の情報も教えました。 そんな感じでお互いに情報交換をして、これからの人生を楽しく過ごしていきたいですね、 海外にも一緒に行こうという話にもなっています。 エアーチケツトとホテルだけ決めて後は自分たちでタクシに乗り観光とか、私たち夫婦だけだったらできませんがね。

笠岳方面から来たアルプスを望む

久しぶりのネマガリダケ採り

家から車を1時間も走らせれば笠岳山頂付近に来ることができます。 このあたりは、もうすぐ2000mになる高地で、眼下に雲を見ることができます、遠方西の方角にまだ雪の残る北アルプスの山並みがみれます。 笠岳山頂からは日本海を見ることもできる景色の良いところです。 庭の花が例年よりも早かったのと同じで山の山菜も出てくるのがかなり早めでした。

入山管理協力証

タケノコシーズンには入山管理協力証を貰って入ります。


山田牧場を過ぎて上って行くと、入山管理協力証の1000円を納めて、さらに上っていきます。 家を早めに出たつもりでしたが、道路脇には、咲きに来ているタケコ採りの人たちのくるまが止まっていました。
注意の看板

タケノコが撮れるあたりに立てられた注意の看板


チシマザサの事を、このあたりでは根曲がり竹と呼んでいます。 ササの仲間でいちばん来たにある竹で美味しいのでネマガリタケを採りに来る人が多いですが、一人で来る人はほとんどいません、山の中に入ると背たけより高いチシマザサのおかげで景色も見ることができず、毎年、そんなん者が出てしまいます。 数年前に行った時には、遭難者を見つけるために頭上をヘリコブターがずっと飛んでいました。嫁さんが娘の所に行っているので今回は一人で行きました。ふたりで行ったとしても嫁さんは山の中に入る事はしません。 車を止めて、山に入り始めると心臓がバクバクして、初めての事です。若くないという事は招致していますが、こんなに体力が低下しているとは驚きでした。
山の花

山の花


山の花

山の花

山の花

山の花


しばらく休んでから、諦めて、道路近くでネマガリを探して、少しですが採れました。 その時に自然の中で咲いている花を見つけパシッ
恵みの湯

七味温泉 恵みの湯


ネマガリを採るのを早めにやめて、七味温泉の恵みの湯に行きました。 日帰り入浴のできる温泉で10時からでしたが、私が一番乗りで、広い露天風呂をしばらくの間独り占めする事が出来ました。 気持ちいい です。 一日過ぎた今も 温泉のにおいが残っています。
収穫したネマガリダケ

収穫したネマガリダケ


収穫したネマガリダケは少しですが、新聞紙で包み冷蔵庫に保存です、嫁さんが戻ってきたら、サバ缶とネマガリダケの味噌汁を作って食べます。 この季節は、スーパーでサバ缶が大量に置かれています、保存するための瓶もたくさん売られています。

疲れが出たのか、湯あたりしたのか 昨日からお粥とワカメスープで過ごしています。

結婚記念日

37回目の結婚記念日を温泉で

東北から戻ってきて、翌日は、温泉に行きました。 結婚記念日と、嫁さんの誕生日だったので なかなか予約の取れない岩の湯にキャンセル待ちでお願いしておいたら連絡がきました。 二人にとって大好きな宿です。 泉質はともかく、しっかり癒されて美味しい料理を食べて過ごす時間が心地よい宿です。 宿泊したのは一日前で朝を迎えると結婚記念日でした。
知床で知り合ってから、一年ほどで結婚したので、ずいぶんと長い付き合いになります。 

岩の湯の漬物

部屋に到着すると岩の湯の漬物

ロビーに到着すると、抹茶とお菓子が出されて、それから部屋に案内をされます。 今回の部屋は梅でした。 この部屋も何回か宿泊していて、テーブルにお菓子と漬物が用意されています。 このキュウリの漬物が美味しくて、レシピを教えてもらったので、家で作ったもらいます。

貸し切り露天風呂

岩の湯でいちばん広い貸し切り露天風呂


貸し切り露天風呂

貸し切り露天風呂

岩の湯のチェックインが午後2時でチェックアウトが翌日の12時なので、22時間はゆっくり過ごせます。 さっそく貸し切り露天プロに向かい、3ヶ所ある貸し切り露天ブロの中でもいちばん広いお風呂に入りました。 岩の湯は、先着順で中に入りロックすると扉の外のランプが点灯するので使用中だとわかります。 どの貸切風呂にもジャグシーブロがあり、露天もあります。  大湯のお風呂は男女別ですが、それぞれのお風呂から洞窟ブロに行くことができ混浴です、混浴と行っても湯浴みを付けて入るので安心です。 洞窟風呂は川になって温泉が流れていて、上っていくと岩の突き当りになり、岩の割れ目から源泉が流れだし川になっている面白いお風呂です。

夕食のメニュー

岩の湯 夕食のメニュー


山菜料理

岩の湯 山菜料理

夕食は、信州ならではの山菜が多く使用された料理で、旬のたけのこ・ヤブレガサのおひたし・コシアブラの白和え 今年の山菜のシーズンも例年より早く終わりそうです。

和牛フィレ肉の杉香焼き

和牛フィレ肉の杉香焼き

肉料理に出てきて、付け合せにネマガリタケが入っていたのにはビックリ ひと月は早いのではないかな、庭の薔薇もそうですが、例年よりも季節が早く進んでいるのではないでしょうか。

ネマガリの味噌汁

岩の湯ネマガリの味噌汁


山菜の炊き合わせご飯

山菜の炊き合わせご飯

味噌汁はネマガリダケの味噌汁でサバ缶の他に卵が入っていました。卵が入っていた方がアロヤカになりますが、サバ缶とネマガリだけの方が個人的には好きです。ご飯は山菜の炊き込みご飯で、味噌汁もご飯もおかわりをしました。

部屋に用意されたフルーツ

部屋に用意されたフルーツ

お腹がいっぱいになり、なんとか部屋に戻るとフルツが用意されていますが、私はほとんど食べられませんでしたが、夕食も同じ量を食べているはずの嫁さんは、美味しそうに食べていました。 

筍

通路にある筍

部屋から貸切風呂に向かう近道の通路の脇で筍が何本も出ていました。 須坂から菅平に向かう幹線道路から川を渡っただけですが、岩の湯は緑に囲まれていて静かな場所です。

変わった空間

行くたびに代わっている岩の湯

岩の湯は、いくたびに何処かが変わっています。 前回行った時には洞窟風呂の中の様子が変わっていて立石が増えていました。

朝食に出てくるスムージー

ルツコラの朝食に出てくるスムージー

毎回朝食に出てくるスムージはルツコラのスムージで、美味しいのでお変わりをしています。また、朝食をスムージー一杯にする予定にしていて、作り方を教えてもらいました。ルッコラ2:8小松菜 豆乳150 ヨーグルト150 リンゴジュース200 きなこ 少々 家に帰り、さっそく作ってみると見た目はそっくりでしたが、微妙に味が違う、きなこが入っていませんでした。

貸切露天風呂

魅力ある露天風呂

伊勢神宮を参拝して、おかげ横丁で食事をしてから志摩に向かいました。 旅好き・温泉好きなので家には、旅の本、温泉宿の本が何冊もあり旅に出た時には何処に宿泊しようかと読め返す事も多く、伊勢志摩に行ったら、是非、宿泊してみたいと思っていた宿があります。 今回は、その宿に宿泊です。予約のタイミングが1日遅れて、部屋は思いどうりになりませんでしたが、海の見える部屋に宿泊することができました。

貸切露天風呂

広い貸切露天風呂

この宿で気になっていたのは、露天風呂です。 泉質は良いとは思えませんが、広さが100㎡と、とにかく広い空間を貸切で入る事ができるので楽しみにしていました。 宿に到着順で貸切風呂の予約ができるのでチェックインの時間より少し早めに到着しました。チェッインをしてから5時までの間に、3ヵ所ある貸切風呂のうち一回予約ができるシステムで5時以降に、空いている時間帯で好きな貸切風呂を2回頼めます。  最初に頼んだのは迷わず「天の鏡」です。 天の鏡は、昼間は眼下に英虞湾を見下ろせますが、ライトアップされた21時に予約を入れました。 

貸切風呂

広い貸切風呂

露天風呂に出る中の施設には、岩盤カウチソファーが置かれていて、とても気持ちの良いこのソファーに乗りライトアップされた風呂を見るのもいい感じ、後でわかったのですが、このソファーは50万以上するようです、どうりですわり心地が良いはずです。

貸切露天風呂

マイクロバブルの貸切露天風呂


貸切露天風呂

マイクロバブルの貸切露天風呂

17時になると、すぐにふろんとに連絡して、後2回の予約を入れました。 ひとつは、マイクロバブルの貸切風呂で庭園を見ながら入ることのできるお風呂で、昼間の天の鏡にも入ってみたかったので、のこりのひとつ「月の宮」は、頼みませんでした、月の宮は伊勢神宮をイメージした露天で、星空が綺麗に見えるようです、あいにく宿泊した日は雨降りで星は期待できなかったこともありねこちらのお風呂を選びました。 こちらはブルーでは無く紫色のライトで幻想的なお風呂でした。

部屋の露天風呂

部屋の露天風呂

宿泊した部屋にも、内風呂と露天風呂があり、どちらも温泉でした。 雨がふったりやんだりで、雨降れの時には、濡れながら入り、もう少し天気が良ければ海の色も綺麗だったのでは、少し残念でしたが

天の鏡 露天風呂

昼間の天の鏡 露天風呂


天の鏡 露天風呂

昼間の天の鏡 露天風呂

朝の、9時から、ふたたび天の鏡に行きました。 夜には見えなかった英虞湾を望む事ができました。

志摩の食材をふんだんに使った食事の事は次回・・・

温泉ののれん

源泉掛け流し

先日、販売店会があり、戸倉上山田温泉に泊まりで行ってきました。 年に一度、毎年、この時期に、エクステリア問屋のアメニクスが中心になってエクステリアメーカー・の他に県内の同業者が集まり、販売店会の決算報告の他にメーカーの新商品紹介、また講師による今後の業界の見通しを聞いたりと午後から夕方まであり、そのあと休憩を挟んで親睦会があります。 私の場合、仕事の関係もあり夕方にならないと行けないので懇親会からの参加となりますが、今回は少し早めで午後4時過ぎにはいくことができました。 途中から、会場に行くのもなんなので部屋の番号を聞き、着替えてから最上階にある温泉に行きました。

戸倉上山田温泉

源泉掛け流しの温泉

戸倉には、幾つかの源泉があり、この宿も源泉掛け流しで、とても気持ちの良い泉質です、すぐ近くに、陳さんのマーボー豆腐が食べられる笹屋もあり、笹屋も源泉掛け流しですが、微妙に泉質が違います。

みんな会に参加しているので、お風呂は、私だけでした、他のお客様も多少いたと思いますが、とにかく、大湯に入っていくと、何故か、お湯が少ない、後でわかったのですが前日は休館していたようです。 なんだかいつもよりもお湯が少ない、流れ出てきているので、そのうちにいっぱいになるのでしょうが、部屋の中も寒い感じで湯船からなかなか出られません、一時間は湯の中に入っていたと思いますが、独り占め状態が続きます。

露天風呂

一階の露天風呂

午後6時近くになって、数人お風呂に入ってきました、それにしても少ないので、今回は参加者が少なかったのかと思いながら、宴会会場に向かうと、80人ぐらいいるではありませんか、席は、くじなのでどこに座るのかわかりませんが、18番の関の両隣は知っている人だったので良かったです。 宴会になってもお酒が飲めないので、知っている人の方が気を使わずに済むので楽です。 2時間以上続いた宴会が終わると、二次会だといって外に出て行った人も大勢います。 私は、またもお風呂です、一階には露天プロがありますが、雪が待っていて寒い日だったのと、源泉がいつもより低めに感じたので、露天は遠慮しました。2回目の温泉です。 部屋に戻り、一人でいると、しばらくして同部屋の人が戻ってきましたが、良く知っている人で気が楽です。 他の人が寝た後で、また温泉そして翌朝、温泉に入り、今回は4度入りましたが、時間にすると述べ5時間以上は入っています。温泉が好きなので、長い時には一度で2時間ということも良くあります。 家の近くの日帰り温泉にふたりで出かけても、待ち合わせは1時間以上過ぎてからです。

前日は休業していたという事を聞いたので、運転手に車を止めてある場所まで乗せて行ったときに、聞くと、暇らしい、今年の大河ドラマは「真田丸」なので別所温泉は、観光客が多いとか、戸倉上山田温泉も、上田から同じぐらいの距離なのに、何が明暗を分けてしまったのか、泉質は戸倉上山田の方が良いと思うのですが。