タグ別アーカイブ: コクリュウ

黒竜の実

ジャノヒゲ三銃士。

庭に出てもね気にして見る事のない、黒竜にいつのまにか実が着いていました。葉も黒ければ実も黒いです。 シャラの木の下でホトトギスの後ろ側の地上に本来であれば目立たない場所ですが存在感のある黒竜です。黒竜は「オオバジャノヒゲ」と呼ばれているタマリュウと同じ仲間です。 庭にタマリュウ・ハクリュウ・コクリュウのジャノヒゲ族の三種があります。

黒竜

存在感のある黒竜

ブラックの細い葉は、とても存在感があります。とにかく何もしなくてもあまり枯れる事のない黒竜は、私向きです。オオバジャノヒゲと呼ばれるコクリュウはタマリュウの様な密集した感じではないのですが、寒くなってきたら今までよりも黒色の葉が鮮やかに見えます。

ハクリュウ

白い葉のハクリュウ

ハクリュウを植えた覚えはないのですが、庭友が掘り起こしてくれたカッコウチョロギの根に絡んで一緒にやって来ました。直射日光に当たると葉が焼けてしまう事がありますが、カッコウチョロギに負けているのか、一回り再作なってしまったように見えます。

タマリュウ

ジャノヒゲの仲間でいちばん知られているタマリュウ

タマリュウは丈夫ですね。ジャノヒゲ族の仲間では一番知られている植物だと思います。庭の中を何度も移動させていますが丈夫です。

 

コクリュウの花

ハクリュウとコクリュウ

「蛇の髭」細長い葉姿に由来するとされます。和名は「ジャノヒゲ」のようですが、タマリュウ又はリュウノヒゲと言っています。 グランドカバーとして植えている場所もありますが、宿根草の多い庭に合うかと言えば微量な感じがします。 庭友から頂いたもので玉竜以外で同じ仲間のものが2種あります。 
コクリュウ(黒竜)は、シャラノ木の下でフキが大きくなりフキノしたにあった株を見てみると、不思議な事に、新しく伸びてきた葉が黒ではなく緑色をしています、陽を浴びて日焼けしないと黒い葉にならないのでしょうか、可愛そうなのでフキの葉は切り取りました、日陰の方が良いと思っていましたがビックリです。
そんなコクリュウが花を咲かせました。

花を咲かせたコクリュウ

花を咲かせたコクリュウの新葉が緑色

画像でもわかるように、コクリュウの新しく伸びた葉が緑色をしています。 この種は、水遣りを忘れていても枯れるような事はあまりないので、私的には管理が楽でうれしい植物になります。

ハクリュウ(白竜)は、ヤブランの葉にも似ていてわかり難いです、ハクリュウは頂いたというよりは、頂いたカッコウチョロギの株と一緒になってきたものです。

カッコウチョロギ

カッコウチョロギの花


ハクリュウとカッコウチョロギ

ハクリュウとカッコウチョロギ

カッコウチョロギは外来種です、多年草ですが根の部分は和食などの料理の時に出てくることも良くありますが、ハクリュウの根に絡んでいるようで毎年この季節に花を咲かせてくれます。