タグ別アーカイブ: ツマグロヒョウモンの幼虫

ツマグロヒョウモン

スミレが咲いた。 ツマグロヒョウモンを見つけた。

どんどんスミレの空間が少なくなっていますが、今年もスミレが咲きました。 スミレは増えるスピードが速く、他の花を植えたくてずいぶん抜き取りました。 根がワサビのようなスミレは株分けも簡単です。 数年前に見つけた、ツマグロヒョウモンは、毎年庭で育っているようで、今朝、庭に出て2匹の幼虫を見つけました。 以前、飼っていたゴールデンが庭で草を食べた後、下痢をしていて、これが消毒のせいだと思ってからは、消毒をすることをやめています。 消毒をしない庭は虫達にとっては良い環境のようです。

ツマグロヒョウモンの幼虫

黒とオレンジ色のツマグロヒョウモンの幼虫。

ツマグロヒョウモンの幼虫。

黒とオレンジ色のツマグロヒョウモンの幼虫。

黒のスーツに縦ラインのオレンジノデザインの幼虫、トゲもオレンジ色で、良く目立つ幼虫です。 色を見ても分かるように、もともとは南国の蝶です、温暖化のせいと、ガーデニングの流行で、日本中に餌である、スミレ・パンジーが植えられていることも北上して越冬するようになったと思います。

スミレ

スミレの花か咲きました。

庭を始めた頃から、このスミレは植えられています。一度は減らしたものの、ツマグロヒョウモンを見つけてからは、抜き取ることをやめたスミレ、そのスミレのすぐ近くで幼虫を見つけました。 この幼虫は、さなぎになり、そして蝶になって庭の中を飛び回ります。

ツマグロヒョウモンのさなぎ

ツマグロヒョウモンのさなぎ

後、一月もすればサナギになりますが、画像は昨年の4月20日ごろに撮ったもので、サナギは、光るように見えている場所もあり神秘的です。

スミレ

ヤマボウシの下でも増えているスミレ

庭の中央にあるヤマボウシのしたでもスミレは、また増え始めました。 これからはスミレの場所を確保してあげるつもりです。 庭で花を見るのは大好きです、それと同じように生き物が居てくれると嬉しいです。

ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの成虫

初夏には、庭を飛び回るツマグロヒョウモンが見られます。 手に止まっているのはメスで、まだ蝶になったばかりのときです。オスは、メスのような羽の外側が黒くならず、羽全部がヒョウ柄でメスのほうが綺麗です。2000年以前は、関東より北では見ることさえ出来なかった蝶です。