タグ別アーカイブ: マロニエ

Monchūmae

マロニエの木の下。

Maronie

マロニエ

マロニエの花が真っ盛りで木の下に立つと、蜜蜂の羽音が物凄い。 もう慣れっこになっているので平気ですが、最初の頃は不気味な音に聞こえて気になっていたこともあります。マロニエは庭を作った当初に植えた木で、葉が枯れて落ちる前に後ろ側にある植物に陽が良く当たるように強制的に早めに切り落としたりして苛めているせいなのか立派な木になってしまいました。

Monchūmae

門柱前

マロニエの木の前に門柱と続いて作られている花壇スペースがあり、サインの付いた風見鶏を囲むように植物を植えています。風見鶏のポールに絡ませてクレマチスが2種、アカクハナヲ咲かせているのがアーネストマークハムでまだ蕾で花を咲かせていない踊り場、右側にバレリーナ左側にキャサリンモーレーの薔薇が花を咲かせる前の状態で蕾がたくさんあり2株の薔薇の間にシモツケが2株・ベロニカなどが植えられています。

BeronikaKurētāreikuburū

ベロニカクレーターレイクブルー

ベロニカクレーターレイクブルーは青紫の眼が覚めるような色の小さな花をたくさん咲かせるベロニカ、以前はジュンベリーの木の下にあった株を分けて移動させました。

MitsubaShimotsuke

ミツバシモツケ

ミツバシモツケも咲き始めました。風に揺れると白い花がゆらゆらと素敵です。

Gōrudenshimotsuke

ゴールドシモツケ

ミツバシモツケのすぐ後ろにゴールドシモツケがあり、これから花を咲かせますがミツバシモツケとは全く似つかない花が咲きます。ふた株が近くにあるので葉色のコントラストが綺麗です。

Ernest Markham

アーネストマークハム

赤色系のクレマチスは、庭に数種しかありません、ホワイト系・ブルー系が多いのでアーネストマークハムの色が目立ちます。

大きなマロニエ

大きくなったマロニエの樹

風水を信じいる訳ではありませんが、入り口を東南の角に作っています。 黄色が縁起が良いようなので入り口に作った門柱の後ろ側にイングリッシュローズで綺麗な黄色の花を咲かせるグラハムトーマスを植えています。植えてから20年近くなる老木です。 その近くにマロニエ(ベニバナトチノキ)を植えていて同じぐらいの年月が過ぎているので当時、丁度良い大きさだと思っていた樹がずいぶん大きく成りました。

大きくなったマロニエの樹

20年前に植えたベニバナトチノキ

毎年、秋になると葉が枯れて落ちる前に強制的にはを落として、日陰に陽が差し込むようにしていて、その時に枝も結構切り落としています、特にこの冬暖かだったので、マロニエとヤマボウシを思い切り切ったつもりでしたが、かえってその事が悪影響で大きく成ろうとしたのか、江田は減っているのですが今年は大きく見えます。

庭の樹

南側から見た庭の樹

いちばん右側にあって花を咲かせているのがマロニエで、手前がハナミズキ庭の真ん中に植えているヤマボウシデ左側がジュンベリーの樹。マロニエの後ろにはウッドデッキを囲んでエゴノキ・イロハモミジ・クロモジ・アオハダが植えてあります。 デッキの上で過ごす時間は少ないのですが外の道路からは見えづらくなっています。

マロニエの花

ベニバナトチノキの花

房になった花を付けるベニバナトチノキ。 花の咲いた樹の下に居るとブーンブーン凄い音がする、花に集まるミツバチの羽の音、今年は、とくに大きく聞こえてくる、明るいうちは 音が消えません。

マロニエの蜜を集めるミツバチ

花の中に頭を入れてマロニエの蜜を集めるミツバチ

マロニエの実

マロニエの枝切り

庭に雪がなく少し暖かく感じると、そわそわしてくるから不思議です、何故か庭作業がしたくなる。
落葉樹には、まだ、葉がなくあたりの陽当たりも良いのですが、大きなマロニエとオマボウシの木が茂ると、木陰にはなり庭の植物には迷惑なようです。日向を好む植物が多いので。

マロニエ&ヤマボウシ

二階の部屋から見た庭の木

夏になり葉が茂ると二階の東側の部屋の窓から庭を見下ろすと、ヤマボウシとマロニエの葉で庭の様子がわからなくなります。当然、日当たりの悪い場所があり、植物の生長がいまいちの場所。 毎年、ヤマボウシとマロニエの枝切りをしていて。ヤマボウシは年末にしたのですが、マロニエはまだでした。

切ったマロニエの枝

大きくなったマロニエの枝を切る。

マロニエの枝は柔らかくて切るのも簡単ですが、登って切るので細い枝に足を掛けるときは心配になります、折れてしまいそうで。 長い枝を選定挟みでもある程度の大きさまでは切れるので小さくして可燃ごみにして出します。

冬のマロニエ

葉を落としている冬のマロニエ。

まだ、切った方が良いのかもしれませんが、ほどほどに、マロニエの葉は大きくて天狗のうちわのようです。 葉も初秋には、出来るだけ強制的に落とすので、そのときのゴミは凄い量になります。

マロニエの花

ピンクのマロニエの花

マロニエの花は、ピンク色の大きな房咲で、花の頃にはミツバチがすごいです。木の下で耳を澄ませばブーンブーン

マロニエの実

木から落ちたマロニエの実

秋になれば、実も落ちてきます、トチノミ煎餅の実です、家の実を食べたことはありませんが。 緑を楽しみ・花を楽しみ・実がなるマロニエは四季を通じて楽しませてくれる木なので、庭にあってもいいのですが、もっと広い庭でないと合わないのかな。