タグ別アーカイブ: 小布施

メゾンドナチュール

シェフの思い メゾンドナチュール

友人が結婚記念日だったので、予約をしたフレンチの店、メゾンドナチュールに、行けなくなってしまったと連絡があり、予定はしていませんでしたが、ふたりで行く事にしました。 シェフの人柄がそうさせたのだと思います。

ハーブコウロウ

ハーブの香りを楽しむ

今回は、今までと少しテーブルの様子が変わっていました。 テーブルの上にメッセージが私の名前入りで置かれていて、その文書は下記のようになりますが、読んでから味わう料理の味も同じはずなのに微妙に違っているような・・・もうひとつはテーブルの上に香炉が置かれていた事です。
火を点けると、皿の上のバジル・ローズマリー・タカノツメなど香りがほのかに匂い、心を落ち着かせてくれました。

本日はこんな山の中までご足労頂き本当にありがとうございます。
長野の一番の魅力である「自然に囲まれている」この場所で、日常を忘れて
お時間をお気になさらず、どうか心をお休め下さい。

「サービス(接客)を通してお客様に幸せを感じて頂ける時間、空間」
をメゾンドナチュールはご提供させて頂きたいと思っています。
「お料理が美味しいレストラン」では無く、「心の休まるレストラン」としてあり
続けたいともっています。

お料理の事を少しだけ。
お料理を作るとき、何よりも大事にしていることが「香り」です。
美味しいものにはまず、美味しい香り、、、「いい匂い」があります。
お料理をお楽しみ頂く時はどうか「香り」もお楽しみください。

本日は本当にありがとうございます。
これより2時間ほどお客様と幸せを共有できればと思います。

お店に到着したのは、予定の時間よりも10分ほど早かったのですが、シェフ自ら、駐車場で待っていてくださいました。料理は美味しいほうがいいに決まっていますが、作り手の気持ちが伝わってくることが大切だと思います。まだ若いシェフですが料理の知識もあり、みずからテーブルに利用りを運んでくるときもあり感心させられる料理人のひとりです。

前菜

前菜とシフォン

手作りのシフォンは、トマトとバジルのシフォンです。 米粉で作られた触感の良い網を乗せて黄色が南瓜・白が新玉葱、同じ作り方の料理でも素材・ソース・お皿・盛り付けを変えて楽しませてくれるのも、お店の特徴です。

サラダ

メゾンドナチュールのサラダ

メゾンドナチュールのサラダ

メゾンドナチュールのサラダ

私たちふたりのサラダを比べても、お皿の形・盛り付け・ソースも違うので見ていても楽しいです。 サラダにレモンを掛けてソースは新玉葱、小さな包みのような物の中には鯛が入っていました。

Foie grasフォワグラ

冷たいFoie grasフォワグラ


冷たいFoie grasフォワグラ

冷たいFoie grasフォワグラ


チェリーのピクルス

チェリーのピクルス

フォワグラも器、盛り付けが違います。 この季節、小布施ではチェリーキッスのを使った料理などを提供してくれ、参加しているお店が35店舗ありメゾンドナチュールも参加しています。 この赤いソースがチェリーキッスで作られたソースです。 生で食べるサクランボとしては美味しいものではありませんが料理に良く利用されているようです。 料理には付いていませんでしたが、シェフが調理場からチェリーキッスで作られたピクルスを持ってきてくださいました。 味はピクルスです。 フォワグラ料理は、もう一品あり、ケーキのように作られたフォワグラは冷たいので、もう一品はアツアツのトリフの香りも効いた一品です。

Poisson鮃

Poisson鮃  魚料理です。

Poisson鮃  魚料理です。

Poisson鮃  魚料理です。

山口の萩から送られて来た鮮度抜群の鮃の料理です、どの料理も器・盛り付けが違います。赤いソースはフランスの辛子、丸い揚げ物は牛蒡です。とうもろこしの中に入っているものも違っていました、ひとつは、茄子で、もうひとつがキャベツ 

信州SPポーク フィレ肉

信州SPポーク フィレ肉


信州SPポーク フィレ肉

信州SPポーク フィレ肉

肉料理は、信州SPポークフィレ肉です。どんな肉かと言うと無菌のポーク肉になります、時間を掛けてゆっくりと焼かれているので赤く見えても火が通っています。 肉料理にはオランダ仔牛ロース・フランス産鴨胸肉・オーストラリア産ヴィクトリアラム・国産牛ヒィレ肉があり、コースメニューで、この肉料理の選択で料金が変わります。 信州SPポークがいちばん値打ち料金ですが、満足することができます。

Ris de veauリドヴォー

フランス ブルターニュ産リドヴォー

別注になりますが、フランス産ブルターニュ産のリドヴォーは、とても柔らかな牛肉です。 言われなければ牛肉だと気づくこともなく、このお店で食事をするまでは知らなかったものです。

Dessertチョコレート

Dessertチョコレート


Dessertフルーツ

Dessertフルーツ

デザートは三品から選びますが、マランダのチョコレートと杏・苺などの入ったフルーツを選んで半分ずつ食べました、嫁さんの方が多めですが。

部屋から見た空

イルカに似た雲


観音の湯

観音の湯

夕方からの食事は、外の景色が時間と共に変化していき、いつのまにか陽も沈んでしまいました、ちょっぴりピンク色に染まった雲がイルカに似ているように見えました。 食事が終わるころにはすっかり暗くなり、いつも日帰り入浴で行っている高台にある観音の湯の明かりがくっきりで夜空に浮かんでいます。 観音の湯の露天風呂から遠方に長野の夜景も見られのんびりと温泉に入れます。 お店に到着したときはまだ明るく、広めの駐車場も車でいっぱいでしたが、メゼンドナチュールは時間を掛けて料理が出されるので多くても3組ぐらいです、駐車していた車は、隣にあるジャンプ台で練習をしている人達の車で、帰り際には、ほとんど車が消えていました。

メゼン・トラ・ナチュールのグラタン

孫を連れてフレンチでグラタン

少し、時が過ぎてしまいましたが、娘夫婦が連休に長野に来ると決まったときに、駄目もとで、小布施のフレンチのお店、メゾンドナチュールに、電話を入れると店主が電話口に出ました。〇〇ですが、幼い孫と一緒ですが予約できますかと聞いてみると。〇〇日は、定休日ですが、もし宜しければ、どうぞ。 子供が食べられるものは有りますか? グラタンで宜しければ。
シェフは、お客様の様子を見ながら料理を作るので食事時間には2時間以上は掛かります。
最初に孫の為に作ってくれたグラタンが出てきて、笑顔の孫、私もほんの少しだけ味が分かる程度食べてみましたが、美味しい、今までのグラタンの中でベストかも、会計の後でレシートに眼を通すと、驚きの価格 ファミレスなみの価格なのに味は最高 孫の為にも一生懸命作ってくれた亀田さんに感謝です。

メゼン・トラ・ナチュール

小布施メゼン・トラ・ナチュール

毎回、駐車場で出迎えてくれます。 到着時間はおよそなので、ずっと待っていてくれているのでしょう、毎回、2組が限度ではないでしょうか、それ以上のお客様だと、自分たちの思っているおもてなしが出来ないので、訪ねて来るお客様を大切に接する心遣い、見送りも毎回してくださいます。
お店の前の庭でシャガの花が咲いていました。

シャガの花

メゾンドナチュールの庭で咲いていたシャガの花

幼い孫は、長い時間ジットしていられず三時間以上掛かってしまいました。
私の大好きな草如庵も、幼い孫を連れて行った事がありますが、美味しい料理であることには変わりありませんが、何よりも、来店されるお客様に対する、おもてなしの心が嬉しいお店です、料理は違いますが、草如庵もメゾンドナチュールも似ているところが幾つかあります。

メゼン・トラ・ナチュールのテーブル

メゼン・トラ・ナチュールのテーブルの上


メゼン・トラ・ナチュールのサラダ

メゼン・トラ・ナチュールのアスパラサラダ

サラダはサクとしたパイ生地の上にアスパラを一本乗せて、さらにチーズを乗せ焼いた朝採りのアスパラで葉物もいろんな種類があります。

フォアグラ

メゼン・トラ・ナチュールのフォアグラ

コースにはないのですがフォアグラ料理が追加できます。 基本的にフォアグラは苦手なので、今回は、娘夫婦の分だけお願いしましたが、前回と違うように作ってくれると聞き私たちもお願いしました。 娘たちは苺を使った料理で私たちには梅を使ってケーキのようなフォアグラ料理を出してくれました。

栗の木テラス

栗の木テラスのモンブラン。

草如庵でランチを済ませて、玄関を出て庭を見ていると、天気予報どうりに雨が降り始めてきました。 せっかく東京から新幹線に乗って来てくれた友人をお昼だけで返す訳には行かないので、おぎはら植物に立ち寄ってから上田で高速に乗り、長野東インターで降りてから、例年だと連休頃が見ごろの村山橋の下の千曲川河川敷の桃畑が一面にピンク色に染まり、まだ白い雪の残る山並みに青空が広がると、ピンク・ホワイト・ブルーの3色が段になる三段染めが見られるのですが、今年は、桃の花が早く咲いてくれたのですが、雨降りで山も見えない状態で、車を降りる事もなく小布施の山王島に向かいました。

桜並木

3ロキほど続く桜並木

八重桜

小布施山王島の八重桜

千曲川に沿って続く道、車の通行はできませんが八重桜の花が咲く3キロ以上続く道で、いまが見ごろです、桜の花が終わってしまったところが多いのですが、ここは、少し遅れて咲いてくれる場所です。

桜並木を下ると花桃が咲いています。

花桃

薄いピンク・ピンク・レツドと3色の花桃


ピンクの花桃

ピンクの花桃

一本の木で、薄いピンク・ピンク・レツドと3色の花を咲かせる木があったり、ピンク色の花があったり、赤花の木もありますが強烈な色です。 私は車を降りて写真を撮ったりしましたが、ふたりは車の中で窓を少し下げて見ています。

菜の花

菜の花の黄色のジュータン

橋のしたに広がる菜の花黄色のジュータン、多彩な色が広がる小布施千曲川近くの山王島の風景です。 雨が止まず、車を降りて歩くわけには行かないので、小布施の町でお茶にしました。

栗の木テラス

小布施 栗の木テラス

小布施の本通り沿いにある栗の木テラスは、栗菓子の桜井甘精堂の経営するお店で、栗を使ったケーキと17種の紅茶が飲めるお店です。

栗のシュークリーム

栗の木テラス栗のシュークリーム


モンブラン

栗の木テラス モンブラン


米粉のイチゴロール

栗の木テラス 米粉のイチゴロール

ケーキは、栗のシュークリーム・モンブラン・米粉のイチゴロールを頼み三人で少しづつ、それぞれの味を楽しみました。

紅茶 ヌワラエリア

栗の木テラス今月の紅茶
ヌワラエリア

紅茶は、友人と私が、今月の紅茶のヌワラエリアで、嫁さんがアルグレーにしました。普段なら私もアールグレーを頼んでいたと思いますが、聞きなれないヌワラエリアが気になり頼んでみました。1~2月に摘み取ったばかりの春告げ紅茶でマイルドな苦味が程よく爽やかですっきりした飲み口の紅茶で、後でアールグレーを分けてもらったら苦く感じられました。

栗の木テラスの店内

落ちつた雰囲気の栗の木テラスの店内


栗の木テラスの店内

落ちつた雰囲気の栗の木テラスの店内

栗の木テラスの店内は落ち着いた雰囲気のお店で、雨降りの店内は空いていましたが、長い時間いる事が出来てよかったです。 夕方5時過ぎまで居て、この時間になったのだから夕食をしてから見送るつもりで、友人に何が食べたいかと聞くと中華・麒麟と言われました。 友人は何度も長野に来ていて、私達のお気に入りのお店は何件も一緒に行っています。 もちろん麒麟にも一度一緒に行っていて 味を知っています。そんな友人が即答で麒麟です。

麒麟の3品セット

牛肉・しめじ・アパラ・筍の炒め物


水餃子

麒麟の水餃子


麒麟の三品セット

甲イカ・ホタテ貝柱・しめじ・ブロッコリー・ゴマソース炒め


私は三品セットで、急に句・しめじ・アスパラ・筍のオイスター炒め 水餃子 甲イカ・ホタテ貝柱・しめじ・ブロッコリーのゴマソース炒めです、1300円。 ふたりは、晩御飯セツトで1100円です。 食事が済んでから長野駅に 友人は19時38分の新幹線に乗り東京戻りました。

兎の館

兎の館 吊るし雛

吊るし雛のことを知ったのは、2007年の2月の事です。  二人で伊豆に旅行に行き、最初の宿泊先が稲取温泉の石花海でした。 海の眺めることのできる部屋で、夜中になっても波の音が聞こえてくるのが嬉しくて、しばらくは寝ることもできずに横になっていました。 温泉も露天風呂の向こうは海で、夜でも白波がかすかに見えていました。
翌朝、稲取の町でつるし雛を何箇所で見ることになったのですが、まじかに見たのはこの時が初めての事で、豪華な雛人形とは違っていたのですが、温かみのある可愛らしさに私には華やかで新鮮な感じで映り、ひとつひとつをアップで何枚もシャッター切ったのを覚えています。

吊るし雛

マリオットホテル ロビーの吊るし雛

先週、娘の所に行った折に宿泊したマリオットホテルのロビーに釣るし雛があり、目を引いていて、何人かの人が写真を撮ったりして足を止めていました。 ロビー横にあるレストランの入口付近にあったので、すぐに気づきます。中央に雛壇があり、左右に吊るし雛が下がっていて、その下の床に吊るし雛と同じ素材で作られた蓮をテーマにした作品がありました。

蓮がテーマの作品

吊るし雛と同じ作品で作られた蓮がテーマの作品。

反対側の床には、兎さんがテーマの作品があり、可愛らしくて、孫に見せてやれればとふと思いました。

うさぎの館

吊るし雛の下にうさぎの館。

マリオットに宿泊するときには、いつも朝食付きで予約を入れていましたが、今回は素泊まりにしました。マリオットの朝食は、バイキング形式でいろんな料理がおいしく食べられるので、つい欲張って食べ過ぎてしまうので、歳と共にだんだん量が食べられなくなっています。 ホテルの真下が高島屋なので、前日、デパ地下で桜餅を買った時にパンを買い、朝食にしました。
ホテルの予約はネツトからで、同じ部屋を電話で予約すると1万円以上の差

小布施堂

栗菓子の小布施堂。

名古屋から戻ってから小布施に行きました。 小布施は、私の住んでる須坂の隣町で家からも歩いていける距離とすぐ近くにある街です。幕末の坂本竜馬・西郷隆盛・伊藤博文 他多くの有名人が訪れた町で栗でも有名な町です。葛飾北斎も長期に滞在して作品を残し、小林一茶が句を読んだ場所があったりと、小さな町ですが歴史を感じることの出来る町でもあります。
栗菓子屋も数件あり、どの店も食事も提供しています。 小布施堂本店の菓子が売られている奥に食事何処が併設されていて、料理内容が月に一度変わる季節の料理があります。 三月になったばかり弥生の月の料理を頂きました。

小布施堂 季節の料理

弥生 小布施堂 季節の料理 春若芋の胡麻クリームがけ

春若芋の胡麻クリームがけ、こごみが添えてあり春らしい一品

沢煮椀

小布施堂 季節の料理 沢煮椀

セリをはじめ、春を感じさせてくれる山菜が、漆塗りの椀の中に上品な味の汁の中に入れられた一品。

鯛・鰆 グリンピースの葛かけ

小布施堂季節の料理 鯛・鰆 グリンピースの葛かけ。

ひとつのお皿に鯛と鰆が入りグリーピースを沿え葛をかけた一品、 あまり手を加えず素材の味の違いがわかり、緑色を添えて春らしいひと品。

貝御飯

小布施堂 季節の利用利 貝御飯。

御飯は貝御飯で、あさりの他の貝も入っています。おかわりも出来て、最初はキュウリと菜を刻んだものが添えられていて、二度目には奈良漬が付いてきました。

逢瀬玉子

小布施堂季節の利用利のデザートは逢瀬玉子。

デザートは、逢瀬玉子です。 上の卵白と下にある黄色の練乳で玉子のイメージを出したデザートです。 季節の料理は、これでおしまいですが、小布施なので栗菓子も食べて帰りたいので、三とせと名前のある栗餡の入ったお菓子を抹茶と一緒に頼みます。

三とせ

小布施堂の栗菓子 三とせ

食事の時に出される和菓子も季節で変わります。当然のことのように、どの季節の和菓子にも栗が使われています。

小布施は小さな町ですが、休日ともなれば渋滞するので、休日の昼間には行くことがあまりありません。