タグ別アーカイブ: 新玉葱のポタージュ

クワトロ

ピッツァ カスターニャ

週末に帰って来ていた息子が日曜の晩に東京に戻っていきました。
とにかく、娘とは違いなかなか連絡の来ない事がある息子、男の子はこんなものかと思っていても寂しいような、気になるような。
電車に乗る前に、食事でも一緒にして帰るように話し「何が食べたい」と聞くと、ピザ いいね長野でピザが美味しいお店といえば、駅近くにある、「ピッツァ カスターニャ」になります。できればお寿司が良いと考え、電話を入れてみましたが、電話に出て貰えず、もしかして日曜休みかな、小布施のフレンチのシェフが絶対に美味しいと教えてくれた寿司屋さんなので、一度行ってみたかったのですが 残念です。 
ピッツァ カスターニャは、四川料理の麒麟のすぐ近くにあるお店です、この辺りは駅が近いといっても人通りが少ない場所になり、観光客が来ることはないと思います。

ピッツァ カスターニャ

長野駅近くピザのお店ピッツァ カスターニャ。

山に囲まれた長野は、まだ陽が短く、暗くなってしまいます。カスターニャのある場所は、今までに何度か店舗が変わっていて、以前は、カレーを食べた事があります。 カスターニャがオープンしてから、今までにあったお店と違い、これからもこの場所で営業を続けてくれそうな、人気店です。

カスターニャの前の道

長野駅近くカスターニャの前の道。

赤いピザ窯のあるカスターニャに午後6時過ぎぐらいに到着して、まだ席に余裕があったのですが、食事をしている間に満席です、以外と年配の人が多く、うちの息子がいちばん若かったかな、毎日変わるメニューを見ながら、息子は、まずビール・私たち二人はブラッドオレンジジュース。 ピザは二枚ににして、後は何を頼もうか、まだ早い時間なのにカプレーゼが売り切れ。

ビール&ブラッドオレンジジュース

カスターニャ ビール&ブラッドオレンジジュース。

ビールを飲む息子、私達はブラッドオレンジジュース。 

たっぷり生ハムサラダ

ピッツァ カスターニャのたっぷり生ハムサラダ。

サラダは、たっぷり生ハムサラダを注文、 テーブルに置かれたサラダは、生ハムを敷いた上にサラダが盛られている、確かに、お皿いっぱいに生ハムが、たっぷり敷かれていた。

新たまねぎのポタージュ

カスターニャの新たまねぎのポタージュ。

暖かなスープが欲しいと言う嫁さん、新玉葱のポタージュを注文 これが とても甘いポタージュで とても美味しかったです。 収穫されたばかりの新鮮な野菜は旨味がたくさんあるようだ。

マルガリータ

カスターニャのマルガリータ。

クワトロ

カスターニャ クワトロ。

この日は、十種類のピザがメニューにあった、嫁さんと行くとクアトロを良く頼んでいる、以前は苦手だったブルーチーズも今は好きになり、4種のチーズの入ったクワトロは私も好きです、でも、嫁さんのようにハチミツを掛けて食べたいとは思わない。 女性にはクワトロとハチミツは美味しいと思えるのでしょうか。

松本一本葱とカラスミのリングイーネ

カスターニャの松本一本葱とカラスミのリングイーネ。

お肉は、一時間ほど時間が掛かると言われ、新幹線の時間に間に合うか心配でしたが、息子は肉が好きなので、最初に頼んでおいたので、信州プレミア牛ローストが一番最後の登場です。 イタリアの肉よりはサシが入り、また一味違います、美味しい・・・でも、一緒に添えてあった玉葱が最高に美味しい、旬の食材はとにかく美味しい・・だからなのか、メニューが毎日違うものがある。 お店のこだわりかな。

信州プレロースト018

食事が終わり、会計のときに、レジの前に七味が置いてあった、容器にピッツァ専用の七味唐辛子は、昨年、善光寺にあり人気の八幡屋磯五郎にお願いしてカスターニャがピッツァ用にブレンドして作ってもらったようです。

ピッツァ専用七味

カスターニャ ピッツァ専用七味。

バジル・パセリ・バーンバイア・ガーリックなどがブレンドされている七味です。

食事の時間が長くなり、新幹線は、一本遅れて乗ることになりました。
次は、いつ会えるのかな。