日別アーカイブ: 2018年3月9日

kuriro30384

進まない草取り

レンガの小道の草抜きをしました。隙間の草が取りにくいのです。

3メートルくらい進みました。

しんどくなったので明日することに。

そして次の日は雨でした。

その次の日に同じ場所を見てみるとまた草が少し生えていました。

3歩進んで2歩下がる感じがしてどっと疲れが出ました。

嫌になったので違う場所の草を取りました。

kuriro30384

居心地

ここは居心地がいいのでしょうね。

リクニスの移動をするのを躊躇してしまうほど居心地良さそうです。

3038ewq

日当たりがよく水はけもいいので株が大きく育っています。

リクニスは過湿を嫌うのでここで居心地がいいということはすべてがいい条件なのでしょうか?

3038qei

 

taniku 3038ha

多肉箱庭

ラベンダーという多肉を足してみました。

箱庭のように道をつけたりいろいろ作ればいいんでしょうね。

多肉にこだわらないほうがいいかも?

もう少し拡げようかな?

taniku 3038ha

FB_IMG_1520462336114

パンジー

以前植えていたパンジーとビオラです。

FB_IMG_1520462336114

 

今年ももう少しパンジーやビオラ植えるかな。

寄せ植えリースもお正月のままだしな~~。

でも綺麗なんだけど?

3038kuriroqa

クレマチスジングルベル 3月9日

クレマチスジングルベルがまたまた返り咲いています。

 

3038hh

この花びらの質感は和紙のような感じです。

3038kuriroqa

 

レカンフラワーには向きません。

薄黒い色になってくるんです。

白でも色々な色素が入っているのでしょうね。

純白ではありません。

でも元気でよく花を咲かせてくれます。

taniku303811

覆いを除けて

ビニールの覆いを除けた直後です。

色も変わって少し紅葉していました。

周りの寄せ植えていた多肉は無くなっていました。

taniku303811

グリーンネックレスもこういう色に変わっていました。

taniku3038gg

 

春になったら多肉もグリーンに変わってどんどん成長するんでしょうね。

楽しみです。