今年も残りわずかとなりましたね。
この年末は、娘が孫を連れて1年10か月ぶりに 息子も2年ぶりに帰省し、家の中がうんと賑やかになりました。

我が家の今年の大きな出来事は、息子が昨年から延期していた結婚式をやっと行えたことです。

私たち夫婦も素敵な家族が増えてとても嬉しく、幸せな気持ちです。

庭はまだ全く完成の兆しがありませんが、来年こそはフェンスを取り付けたいと思っています~。テラスはその後かなぁ。
今年ものんびりなブログにお付き合い下さり、本当にありがとうございました。
皆さま、健やかに良い年をお迎えください。
先日、ピアノの調律をしました。
実は数年やっていなくて。汗
まずは娘が大学生になってから日常は家にいないということで、ちょっとサボっておりました。汗 その後、家の建て替えの為にアパートで仮住まいをしたのですが、その期間、ピアノは足を外して専用の縦型の保管箱に入れた状態で専門の業者さんに預かってもらいました。

引っ越しをして家に戻ってすぐにピアノはリビングの一角に置かれたのですが、新しい家になじむまで時間がかかるとのことだったで、しば~らく そのままになっていました。
私は音のことは??なのですが、このほったらかした罪悪感は何なのか。 この状態ではホントにヤバイ・・
と思い始めた頃、たまたま海外の大学でピアノを勉強した方が我が家にいらっしゃいました。「弾いてもいいですか?」と言われた時は・・変な汗をかきました。笑 私は演奏が聞けて良かったんですけどね。

調律当日は、長い時間をかけて整えてくださいました。取りあえず娘たちが帰って来る年末に間に合って良かった♡
暮らしの友として音楽があるのは楽しいことです。娘たちが音楽を楽しめる土台をつくってくれたピアノの音がやっと整い、気持ちも晴れやかです。

昨日はクリスマスに向けてケーキの生地を作りましたよ~♪

クリームを塗るところまでやって冷凍したので、後日、解凍して孫たちとデコレーションして食べようと思います。
コロナがこのまま静かに収まっていますように。
先週、タイヤをスタッドレスに替えました。そろそろ雪のシーズンですね。
昨日は木の枝を切ろうと夫婦で庭に出ましたが、思ったより寒くてどんどん体が冷たくなり、ほんの少しの作業で終わりにしてしまいました。まだ雪も降っていないのにこの調子ですから、これから先の庭仕事はナシかな~。笑 せめて球根くらいは暖かい日に植えたいところです。
さて、やっと春に玄関周りが完成した我が家。笑 このハンギングは、やっと玄関ができたから~と、真夏にKさんにお願いして作っていただいたものです。
玄関周りのお花は、個人的には沢山置かずに少しだけスッキリ飾るのが好きです。

高さのあるスタンドがあるので、枝垂れる植物を入れてほしいということだけをリクエスト。

季節は真夏。しかもガンガン西日が当たる場所なので、ハンギングを維持できるか心配していましたが、乾燥に強いリッピアや花付きの良いトレニア等を入れてくださり、夏~秋の玄関を彩ってくれました。
冬のハンギングは、講習会に行って作ってきました。自分で~と言いたいところですが、かなり・・うんと・・助けてもらって完成。笑 次回からは自分でバランス良く作れるようになりたいものです。

エレガンスという大きいハンギングバスケットを使っているので、かなりボリュームと重さがあります。
この花いいなぁ~これもいいなぁ~と花を選んでいたら、冬なのにちょっと涼しめの色合わせになりました。自分で選ぶと、何故かいつも同じ雰囲気になってしまいます。
これは玄関前の椅子の上の壁に鎮座。風が強かったり雪が降ると、お花が心配でつい玄関に見に行ってしまいます。笑
冬の管理もうまくできるといいな~♪

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています