カテゴリー別アーカイブ: My Garden

雨続きで・・

雨の被害でご苦労されている地域もまだまだ多いですが、この長雨の被害が早く改善され、いつもの生活に早く戻れますように。

 

 

さて、最近の我が家の庭の様子です。

アナベルの開花と共に夏の庭が白い花で明るくなりました。

アナベルが好きで、今回の庭も、ますますあっちにもアナベル こっちにもアナベルの庭になっています。笑

IMG_1787

しかし、この長雨で白から緑になるはずの花びらが白から茶色になり、中には溶けてきたものも~。

白い花は薄いので、これだけ雨が降っては致し方ありません。汗  花はこれからドライフラワー→アレンジに使う予定だったのですが、今年は期待薄です。

 

IMG_1868

 

唯一、三週間前に貼ってもらった芝生だけは雨の恩恵を受けました。活着して緑も密になってきました。

 

IMG_1947

 

リビング前の夏の花たちも風通しが良い為かとても元気!

丈夫な花たちに助けられる夏のお庭でした。

 

 

庭の様子 その3

今日は前回に引き続き、リビング側の庭創りのその後です。

とにかく荒れた庭と植物をどうにかしたいだけだったので、シートを敷いた時点では、その後どうするかは決まっていませんでした。汗

庭にあった低木や植物の植栽も終わり、植物はグングン育ってきました。

IMG_1392

さて、今回の選択肢は大ざっぱに3つでした。

①花壇と小道を作る

花壇と小道は悪くないのですが、植栽が増える=手間がかかるということですよね。数年後にもっともっと植えたくなった時には花壇と小道を作ろう~。

②少し植栽を加えてあとは色砂利とグラウンドカバーを這わせる

以前好きだった色砂利が見つからない~。色砂利の素材と色は大事です。グラウンドカバーもヒメイワダレソウだけでは和風でちょっと物足りないので、ゾーン分けしていろいろ植えないと。何が良いものやら。

③今までの庭同様に防草シート全面に芝生を貼る。

う~ん。

実は以前から庭のどこかに洋芝の種を蒔いてみたいという野望があったのです。洋芝の長所は、何と言っても仙台の冬でも芝生が緑のままだということ!!冬でも緑なんて凄すぎる!!やってみた~い!

そこで、洋芝をとっても綺麗に管理している庭友さんに洋芝について詳しく聞いてみました。種は何種類かその場所に合わせて蒔いているそう。日陰に強い種や乾燥に強い種などいろいろあるらしく、その都度状況に合わせてブレンドしているそう。芝刈りは週に一回、肥料や殺菌剤も散布するとのこと。スバラシイ・・ここまでやれる人だけがあの美しい芝を手に入れることができるのね・・。

 

IMG_0924

その後、育っていく植物を見ながら防草シートの上で妄想したり(汗)リビングから庭を見ていろいろ考えたのですが、今回は③にしてみることにしました!

ただ「今までの芝生の反省点」を元に、芝生との付き合い方を少し変えてみることにしました。

芝生の面積を減らす。

以前から育ちが今一歩だった半日陰部分には芝生を植えず、日当たりの良い場所のみに敷く。

冬に痛みがちなエッジは無しにしてカットや補充をしなくても良い形にする。

ということで、進めることに。

IMG_1587

半日陰には石?レンガ?迷いましたが、たまたま会社に在庫がある(笑)という大きくて自然石風のレンガを使ってみました。

どういう形で敷くか、業者さんも私も悩みまくり。敷き方で和風になったり男庭風になったり。もしかして私は素材を間違えた?と、とっても不安になりましたが・・

IMG_1602

いろいろ並べ替えてみて、最終的にはそのまま大きく使うよりカットして石畳風にしてみよう!ということになりました。それに合わせて少し傾斜も変えてもらい、これならいいかも~というなりゆき作業。

b

しっくりしてきました。

もっと色を抑えたかったのですが、材料にも時間にも限りありでこのような形になりました。

a

花壇の仕切りは、これまた会社にたまたま少し残っていたという小さくて細いレンガを使いました。私は在庫処理係?笑 でも面白そうだから使ってみましょう。

芝生はエッジが命!と長年思っていましたが、考え方を変えました。初めからエッジがなければ命をかけることもない。笑

 

そしてレンガ処理も終わって、最後に芝を貼ってもらいました。洋芝は諦めたでござる!笑

IMG_1668

 

そして

このような雰囲気になりました。

IMG_1867

 

フワフワコーナーも復活させて、乾燥に強い植物を植えました。(^^)/

IMG_1722

 

ではまた。(^^)/

 

 

庭の様子 その1

小さな庭の植栽の移動をしてから2か月ほど経ちました。

建て替えの工事前に建物周辺の草花はお友達にお嫁入りしたのですが、他のものはそのままになっていました。工事現場入口には防犯の為にハウスメーカーが鍵をかけるので、自分の家ながら庭に侵入することもままならず、昨年の9月にはジャングルのようになっていました。汗

IMG_8642

人の手のかからない庭はこうなるのか!?と驚きましたが、どこから手をつけたらいいのか皆目分からず、引っ越しの荷物整理が終わって生活が落ち着くまでは仕方がないと諦めていました。

この春は庭仕事やるぞ~!と、自分で少しずつやる気だったのですが、私の手の怪我のことやパパさんの仕事が今とても忙しいこともあり、力仕事は造園屋さんの手を借りることにしました。

IMG_0775

キッチンガーデンのフェンスはそのままですが、腐ってしまった木枠は撤去して、以前玄関のたたきに使っていたレンガ+似た色のレンガで仕切り直し。

以前はキッチンガーデンに胡瓜やパプリカ、ナス、ブロッコリーなども植えていましたが、もう子供も成長したので植え込みは超プチサイズにして動線を大きく取りました。

IMG_1788

 

植えたものはちょっと食卓に使うハーブなどの薬味たちです。これらは乾燥に強い物が多いので植えっぱなしにできる利点もあります。シソは夏に大活躍するし、今回はバジルを沢山植えたので、晩夏にはジュノベーゼソースも作れそう~♪

動線が確保できたので、これからは四方に動いてササッと収穫し、食卓に出すことができそうです。

IMG_1780

こちらは最初の画像(昨年9月)と同じ場所から撮ってみました。同じ場所とは思えない~。笑 いろんなものを掘ったり捨てたり、まさに庭の断捨離でした。

 

今までは自分で何年もかかっていた庭仕事。それが造園屋さんの手を数日借りただけで形になっていく様を見つめ・・・力仕事はこれからも無理しない方がいいと実感。自分でやっていたら何年かかってしまったことか。汗 まだまだ完成ではありませんが、大枠の形は整ったので、これからの作業は自分たちでも楽しめそうです。

次回はリビング側のお庭を~♪(*^▽^*)

 

 

 

 

再び迎えた薔薇に思うこと

蕾が膨らんできて、いよいよ仙台にも薔薇シーズンがやって来ました。

 新しい庭になり、薔薇苗を数種類 庭にお迎えしました。とは言っても、今回撮った薔薇は以前庭にあった薔薇たちです。

そうなんです。今日は「いろんな理由で別れたけど、改めて今回お迎えした薔薇」たち。「別れてもやっぱり好きなのねシリーズ」ともいう??

 

レイニーブルー

ある方のインスタに「みんなが大好きレイニーブルー」と記してありました。

大きさもちょうど良いし、色もいいですよね。主張し過ぎないし、花持ちもまずまず。確かに女子が好きな現代薔薇の要素がてんこ盛りです。

IMG_1161
レイニーブルー

数年前のオープンガーデンの時、この薔薇の名前を聞かれたのでお伝えすると、友人Yさんが「徳永英明ですね」とのこと。笑

それを聞いてお客様がレイニーブルーを口ずさみ始めました。 皆さんドンピシャ世代だったようです。

IMG_1039

以前の苗は陽当たりも栄養もバッチリだったはずなのですが、あまり大きくなりませんでした。なので今回はレベンジ!

♪レイニーブルーもう終わったはずなのに♪ 

♪レイニーブルー何故追いかけるの♪ 汗

 

 

ジャクリーヌ デュ プレ 

チェリストの名前をもらったこの薔薇は、遠まきに見ると儚げな花びらですが、近くで見るとなかなかの個性派!ちゃんと主張してる!もしかしてクセあり?と思わせる彼女です。笑

IMG_1140

以前の苗は花が小ぶりで、シュートもそんなに大きくなりませんでした。当時はそういう品種だとばかり思っていましたが、今回は花が大きく存在感アリアリです。汗

 

シャポード ナポレオン

シャポードナポレオンはスパイシーなダマスク香も良いのですが、何と言っても独特の萼の形がナポレオンの帽子にたとえられる個性派です。

IMG_1166

今回は薔薇コーナーで久しぶりに再会し、萼を見て衝動買いをしたのでした。

以前は鉢で育てたのですが、今回は地植えにしようかと思っています。どこが適地かしら・・超個性派だから迷ってしまいます。

IMG_1174

☆もう本当に昔になってしまいましたが、11年前にこの薔薇の事件をブログに書いていました。

その記事はコチラ☟

http://blog.niwablo.jp/rui/kiji/16657.html

 

しかし、今回ナポレオンを庭に迎えて思った事があります。

ジャクリーヌ同様、昔より花が大きく感じるのです。以前は周りの薔薇たちも今より華やかで大きな薔薇が流行だったので、そのように感じなかったのかもしれません。

十年以上前に買った薔薇をまた買うって・・人の好みって基本的には変わらないのかも と思っていましたが、本当は時代は確実に流れているようです・・・。

 

自分にとって新しいこと

一昨日、高知のかんちゃんから小夏ちゃんが届きました。

IMG_1107

 

爽やかでちょっと酸っぱくて本当に小さな夏のようです。かんちゃん!ありがとう。

そのまま食べてもモチロン美味しいのですが、果肉を入れたゼリーを作ってみました♪

IMG_1092

ガラス容器に切った果肉を入れ、ゼリー液(260mlの水とゼラチン5g、砂糖45gを温めたもの)に少々の絞り汁を入れて流し(その時、少しだけ液を残す)一度冷やします。固まったら輪切りを乗せてゼリー液の残りをかけています。

今回はリキュールがあったので、ちょっとだけかけて大人味にしてみました。

爽やかな小夏ゼリー。材料はゼラチンと砂糖、あればリキュールで超簡単。甘夏やオレンジでもいいですね。

 

 

 

さて、お庭の話題です。以前、ウォーキングの途中に花友さん宅にあったお花、アリウム トリクエトルム をご紹介しました。

IMG_0696

近所の庭友さんが「お花はもうすぐ終わりだけど植えてね」と、そのアリウム トリクエトルム を届けてくれました。陽当たりの良い場所に植えると、倍々に増えるそうです。

IMG_1001

早々庭に入れ、お花はダイニングテーブルに連れてきました。手元で愛でていると、改めて小さなお花の可愛らしさ気づかされますね。

 

 

それから、お隣のおじいちゃんからはエビネを頂きました。

IMG_1017

こういう風に花が着くんだぁ。この品種は葉っぱもオモシロイ・・。ジロジロ。

実はエビネは初体験なのです。今までの庭は薔薇ありきの庭で、下草は薔薇と相性の良いもので、開花期を揃えるようなところがありましたが、今回の庭は何の縛りもなし。自分にとって新しい植物を植えるってちょっとワクワクします。

 

今回は貰い物の話ばかりになってしまいました。あはは。

皆さんも新しい物にトライしたら教えてくださいね~♪

 

 

クラブアップルが満開

 ステイホームの連休。皆さんは家でどのように過ごされましたか?

IMG_0902

連休中は気温がぐんぐん上がり、庭の植物の芽が沢山出てきました。ジューンベリーに引き続き、クラブアップル(ゴージャス)の花も開花。

 

IMG_0828

私の適当剪定で、消毒もなし。でも毎年綺麗に咲いてくれるクラブアップルは本当におりこうさんです。

IMG_0829

花も可愛らしいのですが、秋の実も鈴なりなんです。食べては美味しくないですけどね。笑

 

 

何せこの手なので、最近の食卓は超シンプルです。でも、こごみとタラの芽を頂いたら、もう天ぷらにするしかないでしょう~。

IMG_0779

片手揚げでも何とかできました。春だぁ。春の味がする~!

 

超シンプル料理は続きます。笑

どうしても新たまねぎが食べたくなり、新タマスープを作りました。

IMG_0700

皮をむいた新玉ねぎを鍋に投入。(片手で皮がむけたのは皮の軟らかい新たまねぎだからこそ)

そこに ダシ袋、酒、みりん、塩、梅干し一個を入れて(目分量)煮るのみです。

IMG_0865

軟らかい新タマネギと梅干の酸味がマッチして、あっさり美味しいです♪ この季節に是非どうぞ~!

 

食卓の梅酒は、パパさんのチョイスで仙台市青葉区亀岡の日本酒専門店にて。

IMG_0635

お勧めランキング一位のラベルの付いた加賀の梅酒を買ってみました。ちょっとお高いのですが、マイルドで美味しゅうございました。

IMG_0843

ではまた~♪

 

 

 

庭の風景(5)

こんにちは!

懲りずにPCガーデンフォルダの画像なのですが、今回の玄関周りで一段落です。お付き合い頂いてすみません。汗

072

郵便受けのお隣は黄緑のデイァボロで、その隣はヘンリー蔦。

 

ベニカナメの生垣にサヨナラして、道路側に念願のフェンスを付けた時、前面にお迎えしたのはデルバールのシャンテ・ロゼ・サトです。BISESや河合さん監修の薔薇図鑑でも取り上げていただいた思い出深い風景です。

数年はこのような形で咲いたのですが、残念ながらテッポウムシの被害で枯れてしまいました。

春(2)

 

フェンスの後ろ側には、マダムアルフレットキャリエールを植えていました。花のお顔はとても上品なのですが、開花も早く見かけによらず自由奔放なマダムのシュートには閉口しました。これ以上マダムの遊びに付き合うのは無理~!と判断してお別れすることに。笑

 

キャリエール

 

その後にフェンス後ろ側に植えたのはオールドローズのフランソワジュランビル。

017

発育旺盛な品種ですが、いつも強剪定なので(切り始めると止まらなくなるだけ)花は少なめです。

020

こちらはガーデンダイアリーにも掲載していただき、開花期の様子が残せて良かった。(^^)

 

さて、今まで玄関の画像を入れなかったのはネットの特性を考えてのことでしたが、今は子供たちも巣立ち 家の状況も変わったので画像も問題なしかと思われます。

玄関2

 

駐車場の前のピンクの薔薇はイングリッシュローズのモーティマサックラーでした。出入り口が狭いので、ぶつかっても痛くないようにトゲのない品種を植えていました。

でも西日のきつい環境で土が少ない場所だったので、何とか頑張って上まで伸びて咲いてくれた状態でした。

 

077

ガーデニングには関係ないのですが~10年近く乗った私の可愛いクロスポロちゃん。モデルはもう廃版になっていて、何とかケアしながら可愛がってきましたが、今回オイル漏れやら 何やら いろいろあって 修理とメンテナンスも高額になって手放すことになりました。足が痛い時も、もちろん日常も、頼りになる私の相棒でした。

z

家にも庭にも歴史あり。

玄関4

 

でも、昔のことは覚えていますが、これからの新しい歴史は忘れる可能性ありね。笑

だったらその時その時を、庭でできるだけ心地よく過ごすのみですね~。

 

 

庭の風景(3)

いつものこの季節は外は雪のはずなのですが、最近は雨続き。

こんなに暖かい冬が今まであったでしょうか??

この調子だと薔薇の芽も例年より早めにお目見えしそうな予感です。

 

さて、今回もPCのガーデンフォルダの中の画像です。

見覚えのある画像も多いですが、お付き合いくだされば嬉しいです。

 _DSC0278

花や緑の素晴らしさを肌で感じる6月。

デルフィニュームを薔薇と合わせたくて何年も側に植えていたのですが、どうしてもデルフィの開花が早く、終わった下の花びらをちぎって上の花だけ愛でる手当てをして薔薇に合わせていました。

背丈のある株は支柱をしても強風でポキリと折れることも多く、細い棒を支柱にしたセロテープ治療をして立たせるのですが、これはガーデニング?それとも治療?花と私の忍耐勝負?と思うことも。笑

その為、ある時期からは「もうこの場所には無理してデルフィは植えない~~!」と、開花時期の揃うジキタリスやリナリア、それに一年草を植えることにしました。それからは開花時期も揃い、お手入れもうんと楽になりました。

IMG_2129

 

それでも今 こうして画像を見ると、デルフィと白薔薇の組み合わせの何と上品なことか。

158

 

手入れをして間に合わせて喜ぶか、それとも無理せずゆったり過ごすか? 皆さんはどちら派ですか~?笑

開花時期だけを合わせたいのであれば、早咲きの薔薇を植えれば良いだけですよね。別の方法として、少し時間的に日光の陰る場所に植えて開花時期を遅らせることは出来ると思うのですが、日当たりが万全でないのであれば、株が蒸れない環境を作らなければ。どちらにしても、もし始めたらいろいろ動かして作業が芋ずる式に増えること間違いなし!あは~。

 

122

ニュードーンの花びらはクリームピンク♪ 昔の名花ではありますが、広がっても気にならない上品な花形も好きでした。

088

家と庭を繋いでくれたレンガのテラス。

ここでお茶を~と思っていましたが、実際は椅子に座ると次々に気になるとことが目に入り、ゆっくり寛ぐことはあまりなかったような・・・。

 

147

 

 一年草が終わる頃になると、クレマチスや紫陽花の気配を感じるようになり、少しずつ夏の花に移行して・・・

 

001

 

いつも庭の草花が季節の流れを教えてくれました。

DSC_0024

 

アナベルの蕾が見えてくると、私の大好きな初夏~♡

でもここからが虫との闘いよ~!フグッ!(気合いの鼻息もおなじみでしたね。笑)