月別アーカイブ: 2016年7月

種を採った後のルナリア

ルナリアの種の採取。

少し早いようにも思えましたが、夕方ルナリア(ゴウダソウ)の種を取りました。 春に京都のホリーガーデンさんに行ったときにゴウダソウの種蒔き時期を失敗したのか、上手く育っていなかったので、種をあげる約束をしてあった事を思い出しました。 来週、数日留守にするので、その前に忘れないうちにと始めた作業です。

ゴウダソウの花

ゴウダソウの花


ルナリア

ルナリア

今年の四月半ばにモリニュークスの薔薇の下で咲いていたルナリア(ゴウダソウ)の花です。 花が咲き終わると葉の中に種を作り、現在は枯れたように見える状態になっています、まだ茎の付け根に緑色が残っているので、少し早い、いつもだと、茎をしっかり枯れた状態になってから切り取り種を採ります。早く切り取った方が風通しもよくなるのでいいかも。

ルナリアの種採り

ルナリアの種採り

丸い形をしたルナリアの葉が、葉の中に種を残しているのがよくわかります、葉の表裏を擦るようにすると両面の葉が剥がれて中の透明な部分わ残して種が現れます、多いものは一枚の葉に10以上の種が両面から零れ落ちてくれます。

ルナリアの落ちた葉と種

ルナリアの落ちた葉と種


ルナリアの種

ルナリアの種

用意してあった箱の中に落ちた葉と種が一緒になっているので、葉を取り除くと種だけが残ってくれます。種の形は薄い葉の中に挟まれているので丸く薄い種です。 種を取った後のルナリアはドライフラワーとして部屋に飾りますが、友人にあげる事も多いのですが、飾られていて古いものは十数年前のルナリアのドライです。

アナベルに乗ったカナブン

アナベルに乗ったカナブン

アナベルの植えにいるカナブンを見つけました。庭にいろんな昆虫がやってきます、鳥もいろんな鳥がやってきて昆虫・鳥がいる庭です。

小さな家庭菜園

小さな家庭菜園

数年前の大雪の年に、カーポート・テラスが壊れてしまった家が多くありました。駐車場のカーポートを交換しようと考えていました。 今までに、多い時には一晩に数度起きてカーポートの雪降ろしをしていました。 取り付けてあったカーポートが積雪20㎝ようなので、激しく雪が降るときには、降ろしても、しばらくすると20㎝以上の積雪になり心配でなりませんでした。 もう若くないので、今のうちにと2月に既存のカーポートを撤去して積雪50㎝用のカーポートに変えました。 幸いな事にこの冬は積雪も少なく作業をするには良かったです。 その時に隣地境界側の柱と柱の間の部分のコンクリートも斫、そのままの状態にしておいてもらいました。

小さな家庭菜園

駐車場に作った小さな家庭菜園

幅が30㎝程で長さが3mの小さな家庭菜園です。土を50㎝程の深さに入れて、春に4種のミニトマトの苗を植えたものが、ずいぶん大きくなり、収穫もできるようにりました。 庭に菜園を作るスペースが無く、昨年までは、プランターでミニトマトを育てていましたが水の管理が大変でした、今年は、昨年までと比べるとずいぶん楽になりました。

赤くなったミニトマト

赤くなったミニトマト


赤くなったミニトマト

赤くなったミニトマト


赤くなったミニトマト

赤くなったミニトマト

4種植えたミニトマトのうち3種は収穫して食べました。 採れたては美味しいです。 後の一種も、もうすぐ収穫ができるようになります。
庭には大きくなったイタリアンパセリがありますが、バジルもよく使うので、ミニトマトを植えた根元にバジル・パセリ・を植えていて料理に使います、隅の方に落花生・トウガラシも植えました。 今のところ順調に育っているようです。

チェリーキッスの赤い蕎麦

チェリーキッスの赤い蕎麦

酸味が強いので生食には不向きな「さくらんぼ」チェリーキッスは小布施町のブランドの一つとして復旧しています。鮮度が落ちやすく日持ちしないためなるべく早く加工する必要があります。 生食には向かないのですが、小布施町のいろんなお店が6月25日~7月10日の間チェリーキッスフェアを行っています。 チェリーキッスのケーキも食べました、フレンチも 今日は以前から食べて見たかったチェリーキッスのお蕎麦を食べに行きました。

手打ち蕎麦おぶせの二色蕎麦

手打ち蕎麦おぶせの二色蕎麦

小布施には美味しいお蕎麦屋さんが数件ありますが、手打ち蕎麦おぶせはそば粉100%で打つ大西流の蕎麦処です、期間中チェリーキッスをそば粉に練りこんだお蕎麦を出してくれます。 初めて食べるので、味もわからないこともありチェリーキッスだけを食べるのには少し有機がいるので、更科との二色蕎麦にして注文しました。透き通った赤い蕎麦で創造していたよりはさっぱりした味で触感は歯ごたえの良い蕎麦です。

エキナセアに蝶

エキナセアに蝶

エキナセアの花の植えに蝶がいたので写真を撮りました、これからの季節いろんな蝶が庭に飛んできます。 蝶が飛んでくると眼で追っています、生き物のいる庭が好きなんです。

デルフィニュウム サニースカイデ

デルフィニュームの花色

咲き終わったデルフィニュームもありますが、今咲いているデルフィニュームも幾つかあります。 デルフィニュームの花の色は、どの花色も好きです。 セミダブルの薄いブルーにほんのりピンクを帯びた花、サニースカイズし、とても野菜気な色合いで好きです。 今までに翌年までは同じ株で花を咲かせたことはありますが、三年も咲いた株はありません。 デルフィニュームは好きな花なので懲りずに何度でも植えているので、うちでは一年草扱いですが、決してあきらめた訳ではありません。 庭友が五年連続で同じ株で花を咲かせているので、頑張ってみます。 庭友の植え場所は西日のあたる陽当りの良い場所に植えられています。 不思議

デルフィニュウム キングアーサー

デルフィニュウム キングアーサー

濃い紫色のセンターが白くなっているキングアーサーは、白い部分があることで余計に紫色の花が協調される花です。

デルフィニュウム ブラックナイト

デルフィニュウム ブラックナイト

藤色の花を咲かせるブラックナイト、デルフィニュームに限らず、青色系・紫色系の花を好んで植えていると思います。

デルフィニュウム 

デルフィニュウム


デルフィニュウム

デルフィニュウム


デルフィニュウム

デルフィニュウム


デルフィニュウム

デルフィニュウム

同じ系統の花色でも微妙に違っています。 これから花を咲かせそうな株もあります。白花でセンターが黒く見えるブラックアイエンジェルスの花が、咲いてくれると思います。いくら青花が好きでも、他の色も多少は植えています。

姫フウロ マネスカヴィ

姫フウロソウ

姫フウロソウ・マネスカヴィは初夏か遅い時には雪が降るころまで咲くことのある花期の長いフウロソウです。花弁のとがった赤ラ先の鮮やかな星形の花で姫フウロソウの中でも色の綺麗なフウロソウです。風に吹かれて星形の花が揺れるととても可愛い花で冬でも葉が残るタイプです。

ゲラニウム スプリッシュ スプラッシュ

ゲラニウム スプリッシュ スプラッシュ


フウロ草 ロザンネ

フウロ草 ロザンネ

スプリッシュスプラッシュは、白花にスプラッシュの入る花でまっすぐ立ち上がって花を咲かせるフウロソウ冬には葉が枯れてしまいます。スプラッシュの入り方には差が出ます。 暑い夏にはブルーの花が涼しげでいいですね、青花はロザンネの他にオリオン・ジョンソンブルーなど何種かありますが、今はひと休みで花が見られません。

エムウェーブ

エムウェーブ

エムウェーブ

エムウェーブ

今日と明日の二日間、大人の文化祭という催しにエクステリアフェアーも同時開催されているので当社の参加しています。 長野オリンピックのメイン会場になったところで、当社からも歩いて5分もあれば行ける場所ですが、建物の中に入ったのは、今回で2度目です、毎日のように見ているエムウェーブですが、場内で一度スケートをしてから、二度目だということに自分自身も驚いています。 すぐそばにあるのに

エムウェーブの外観

エムウェーブの外観

梅雨だというのに、そんなことを忘れてしまう青空です。 エムウェーブは建物の内部を見ても外観を見てもわかるようにMの形であることが分かります。エムウェーブ そのまんまです。
今日は一日立っていたので疲れました、明日も一日頑張らないと。

カスターニャのピザ窯

カスターニャで食事会

昨夜は、以前から考えていてなかなか実行できなかった。 食事会でした。
当社のスタッフが結婚して、お嫁さんも一緒にスタッフ全員で食事会を計画していたのですが、6人しかいないスタッフの希望を満たすのが結構難しい、私の場合は好き嫌いがほとんどないのですが、海鮮が駄目・チーズが駄目・辛いものは駄目みたいに好みが違うのでお店を決めるのに時間がかかりました。 スタッフの中にチーズが駄目だと言う人もいたのですがイタリアでも食べられたのでイタリアンで駅近くのカスターニャに決めました。 良く出かけて行く四川の麒麟の近くです、カスターニャには年に数度ぐらいの頻度で出かけて行くぐらいですが、何故だかカスターニャのスタッフとは仲良しです。

満席のカスターニャ

満席のカスターニャ

二日前に予約を入れましたが、先客で16人の予約があり、少し早めに行くことにしました。 入り口には満席と書かれたボードが置かれています、麒麟も貸し切りの時が時々あり、カスターニャに前回行った時にも満席で食事ができませんでした。 早く食べても二時間はかかります。 お酒を飲まなくても肉料理をお願いすると時間がかかります。

新物トウモロコシのピッツァ

新物トウモロコシのピッツァ


クワトロ

クワトロ

ピッツァは、店内にある赤いピツァ窯で薪で焼いて、時間もそれほど掛かりません、 女性は、メニューを見て新物トウモロコシのピッツァを嫁さんは、クアトロが好きです。 この季節のトウモロコシは甘味があり美味しいのですが、私は食事の時の甘いものはできれば遠慮したい感じで、デザートは別物です。

平林さんのチェリートマトのケッカソーストレネツテ

平林さんのチェリートマトのケッカソーストレネツテ


青森産塩水雲丹とボッタルガのカペッリーニ

青森産塩水雲丹とボッタルガのカペッリーニ

パスタは2種で、美味しいトマトの平林さんのチェリートマトのケッカソーストレネッタはトマトが本当に美味しかったです。青森産塩水雲丹とボッタルガのカペリーニは雲丹とカラスミのバランスの良いパスタでした。

飯田産無菌豚の肩ロースのグリル

飯田産無菌豚の肩ロースのグリル


A5信州プレミアム牛トウガラシのロースト

A5信州プレミアム牛トウガラシのロースト


スペイン産マグレ鴨のロースト

スペイン産マグレ鴨のロースト

肉料理は時間が掛かり、団体が入っているので追加が難しそうなので最初にお願いしました。 鳩料理はパスして、飯田産無菌豚肩ロースのグリルとA5ランク信州プレミアム牛トウガラシのローストとスペイカ産マグレ鴨のローストを食べました。 鴨が一番柔らかく食べられたように思えます。

五島列島産ウッカリカサゴのアマアパッツァ

五島列島産ウッカリカサゴのアマアパッツァ

魚料理は五島列島産ウッカリカサゴのアクアパッツァをお願いしました。カサゴの上にムール貝と大アサリが掛けられた料理は白身のカサゴも美味しくてムール貝もアサリもプリツとした身が良い感じ

ティラミス

ティラミス


ナッツとはちみつのセミブレツト

ナッツとはちみつのセミブレツト


ミルクとチョコレートのシャベット

ミルクとチョコレートのシャベット

デザートは女性人だけが注文して男性陣はコーヒーを頼んだのですが。木イチゴの添えてあるティラミス・ナッツとはちみつのセミブレット・ミルクとキャラメルのシャーベットになり、コーヒーもアメリカン・エスプレッソ・私はカプチーノでした。

カプチーノ

カプチーノ

他にも、サラダなど何点かお願いしましたが、お腹は膨れるし追加をお願いしてもピッツァ以外は時間がかかりそうで、退散です。