月別アーカイブ: 2018年3月

Ma boroshinoKatakuri

幻のカタクリの花

水曜日は、休みなので、今日は戸倉の笹屋ホテルの杏苑でランチして、温泉に入ってきました。

Kyō e n

杏苑ランチ


杏苑のランチメニューに、陳麻婆豆腐があり、辛いけれども美味しいので癖になります。他のランチメニューを頼むと、辛くない通常の麻婆豆腐も付いてきます。
SasayaHoteru

笹屋ホテル大浴場


杏苑のランチは、毎回、13時過ぎに行きます。ラストオーダーは13時半でランチの後に楽しみがあります。 ランチを食べると14時頃から無料で温泉に入れます。石風呂と木の風呂の男女入れ替えですが、今回は、一階の石風呂に入れました。 タオルなども揃っているの手ぶらで行けます。笹屋ホテルのチェックインが15時ですから、大浴場にひとりだけで入れました。サウナ・露天風呂もあり源泉100%掛け流しの湯で気持ちが良いです。
笹屋ホテルからも歩いて行ける佐良志奈神社・八玉子山の斜面にカタクリの自然群生地があり、帰りに寄りました。
SarasinaJinja

佐良志奈神社


YamanoKatakuri

山のカタクリ


佐良志奈神社の南側、八玉子山の斜面にカタクリムが群生しています。この群生の中に白花を見つけられればラッキー    カタクリは花を咲かせてから種を付け、実生ら花を咲かせる迄に7年~8年、寿命は15~20年なんです
Ma boroshinoKatakuri

幻のカタクリ


たくさん群生するカタクリの中から、ふたつだけ見つける事が出来ました。 薄い赤紫色のカタクリの花はだんだん薄く白色に近づいていくので、白花と間違えやすいのですが主軸の色が違います薄い緑色。

KurisumasurōzuFurōrensurippuru

クリスマスローズ・フローレンスリップル。

春らしくなり、庭の色彩が少しずつ増えています。 クリスマスローズも幾つか咲いていますが何かが変です。 二月末ぐらいから咲き始めたクリスノスローズのフローレンスリップル。 クリスマスローズの花は殆どが下を向いていていますが、今回咲いたリップルはひまわりのように真っ直ぐ前を向いて咲いている。どうしてか?
さかのぼって数年前までのリップルの様子を調べて見たら、昨年までは、殆ど年末には花を咲かせていたのに、今年は、かなり遅れて咲いている。

KurisumasurōzuFurōrensurippuru

クリスマスローズ・フローレンスリップル


立ちあがっているように見えるその様子は、何かを訴えたいのか? この冬は、各地で大雪が降りましたが、私の住んでいる長野では、例年よりもかなり少なく感じました。
Kurisumasurōzu

クリスマスローズ


殆どのクリスマスローズは、特に八重咲きだと、重くなり下向きに咲いている。

O ekaki

ガラス窓に残されて孫の絵。

先日、父の一周忌が行われ孫達も来ていました。
リビングのガラス窓に楽しそうに絵を描いていました。
ガラスに描いても消すことができるとか、でも、帰って行ってから一週間が過ぎましたが、窓の絵を消さずに残しています。
4歳・2歳・0歳と三人の孫娘。 ジージジージとなついて居てくれるので嬉しいです。

O ekaki

ガラス窓にお絵かき


先々週はお食い初めの為に一宮に行きました。 その席で、一番上の子が私達夫婦に招待状をくれました、来週、数日間小さな子供達の作品の展覧会があり、その招待状でした。 私は仕事の都合で行けませんが、嫁さんが行きます。 遠方で暮らしているので会える機会は少ないのですが娘から毎日、孫達の画像が送られてくるので、それが楽しみ。
Chirashizushi

ちらし寿し


孫達が来たときに作った「ちらし寿し」です。 普段二人で食事をしているので大勢で食べる食事は良いですね。
O ekaki

ガラス窓に残されたお絵描き


綺麗好きな嫁さんですが、孫達が残して行ったガラス窓の絵は消さずに居る。 孫は特別のようです。
お風呂に入る時にだれと入ると娘が聞いたらジージと言ってくれた孫。 とても愛おしいです。  

Kurokkasu

ミモザの黄色い花

今週の始め、京都に行き戻ってきたら庭でクロッカスの花が出迎えてくれました。 クロッカスの花は庭の中でも最初ぐらいに花を咲かせてくれ、しばらく前から咲いていましたが、白地にムラサキ色の筋の入るクロツカスは黄色が咲いて・紫が咲いて庭で、一番最後に咲いてくれる花です。クロッカスの名前の由来にはかむしい恋の物語があり花言葉も花色で違い、イメージの良くない花言葉もあります。

MiniAirisu

ミニアイリス


金木犀の枝の下で、ひとつだけミニアイリスが咲いているのを見つけました。 これから花数が増えてくれると思いますが、庭から雪が消え、それぞの花の一番最初に咲いてくれた花は、とても愛おしく思います。
Kurisumasurōzu

クリスマスロース・ニゲラ


先月から花が見られるようになったクリスマスローズも花数が増えています、ただ例年と比べるとクリスマスローズの開花が遅く、まだ蕾の無いクリスマスローズもありますが、マロニエの木の下には実生から花を咲かせるようになった株が何株も蕾を付けているので、これからが楽しみです。
Mimoza

ディーズガーデン展示場のミモザの花


京都のディーズガーデンの展示場では、ミモザの花が咲き始めて、天気が良く暖かな日でしたが、黄色のミモザの花を見ると、さらに暖かく感じられました。
Mimoza

ミモザの黄色い花


長野では、見かける事の無いミモザの花、明るく暖かく心和む黄色の花です。
BusshuMimoza

ブッシュミモザ


展示場にはいろんな植物が植えられていて、今までに見たことのないブツシュミモザも見ることが出来ました。

Kyūtei ryōri

ホイアン三大料理

旅に出かけての楽しみに食があります。その土地が愛されている料理は是非食べたいものです。 もちろんホイアンで三大料理と言われている食べ物は外せません。一番有名な料理は「カオラウ」で・「ホワイトローズ」「揚げワンタン」がホイアン三大料理と言われている食べ物です。

Kaorau

カオラウ・ホイアンで有名な料理


カオラウは、汁無麺で豚肉・揚げたライスペーパーの他に野菜などの具の乗せられた麺料理でベトナム中部以外ではあまり食べられていない名物料理、食べる時には具をかき混ぜて頂きます。
Howaitorozu

ホワイトローズ・ホイアン名物料理


ホワイトローズは名前が素敵だったのでどんな料理なのか興味がありました。餃子のような皮の上にむき海老・ニンニクを揚げたもの。薔薇のように見えるのでこの名前が付いたようですが、ホイアンの井戸水を仕様しないとこのうま味がと出せないようで他の地域にはない料理のようです。モチっとした触感がしてパクっと食べられてるおやつのような食べ物。
Agewantan

揚げワンタン・ホイアン三大料理


揚げワンタンは、ホワイトローズの皮をパリッと揚げて、その上にトマトベースにして具を乗せたもので、具はお店により変わるようです。 ホイアンの三大料理はどれも美味しく食べられました。
Komuga-

コムガー・ホイアン五大料理


三大利用りよりも巾を広げて五大料理にするとコムガーがあります。コムはご飯の事でガーは鶏肉の事。中国由来の料理で、ホイアンの街が栄えた時に多くの中国人が暮らしていてコムガーがホイアンの名物になったようです。麺料理が多いベトナムでご飯はコムガーと言った感じてしょうか。
Mi Quang

ミークワン・ホイアン五大料理


ミークワンも五大料理のひとつです。コシのある平麺でカオラウのように汁が少なく具は海老・ライスペーパーの揚げたもの野菜もありヘルシーな食べ物として女性に人気があるようです。

バイン クォン

蒸し生ハルマキ


ベトナム料理でフォー以外で生ハルマキが有名ですが、バインクォンという蒸した生ハルマキも食べました。
チャーミア

チャーミア


サトウキビを芯にして海老のすり身を巻きつけて揚げたものもありました。
アイキャッチ画像で使用しているのはホイアンではなくフエの宮廷料理のひと皿です。ただ残念な事に私が食べた宮廷料理は、この画像よりも見劣りがして、たまたま近くの席に日本人の4人組が食べているものをお願いして撮った一枚になります。
Kyūtei ryōri

フエ宮廷料理の一皿


食事の最初にテーブルの上に乗せられた料理がアイキャッチで使用したものとこの料理で、見た目には素敵だと思います。

Ōkina ichigo

笑顔になる大きさのイチゴ

手のひらに乗せて、半分以上隠れてしまう大きさのイチゴ。 とても、一口では食べることのできない大きさ、味はおおきいからと言っても変わらない美味しさ。

IchigoChokubaisho

いちご直売所


定期的に通っている小布施の病院は家から車で5分程の距離で、病院に通い始めたのが庭ブロを始めた頃なので、もう何年も通っている、家が小布施に近い事もあり食事に出かけたりすることも多い小布施の町ですが、先日、今までに通ったことのない道を走ると、いちご直売所の旗が眼にとまり、入ってみた。
Asadori ichigo

朝採りいちご


入り口に朝採りいちごと書かれたボードがあり、中に入ると、それほど広くはないお店の中に、いちごが、いっぱい、家に変えにすぐに食べてみて新鮮さにビックリで、それ以来スーパーでイチゴを変えなくなってしまった。
Ichigo

いちご


多少高くても、美味しいほうが良い、それからと言うものの何度が買いに出かけていて、すっかり覚えられてしまった。
小布施にお気に入りのフレンチのお店メゾンドナチュールがあり、食事の時の説明を思い出した。小布施関谷さんの何何と説明をされていた。 そのお店