カテゴリー別アーカイブ: 美味しいものが好き

信州のソールフードおやき

信州のソールフードおやき

幼い頃から、おやつに時には主食としていた「おやき」おやきにもいろいろ種類がありますが、私がいちばん好きなおやきは茄子です。 ただこの季節だと茄子が無い事が多いです。 現在仕事の関係で鬼無里にいっています、長野市内から車で1時間程掛かりますが、それでも長野市内に入る鬼無里、そこにも有名な、おやき屋さんが有ります。いろり堂

おやきのいろり堂

おやきのいろり堂


長野のデパートの地下でも販売されていて良く買って食べています。 いろり堂の特徴は粉にそば粉が含まれているので少し触感が違います。 いろり堂のおやきの中で好きなものは「あざみ」です。
Iroha douOyak

いろり堂おやきジャガイモ


おやきを5個かって用意している間、お茶を飲んでいたら、サービスだといってジャガイモのおやきをひとつ頂きました。
Iroha douOyak

いろり堂おやき


おやきは、あんこ、これは私が絶対食べないのですが嫁さんが好きです。緑色しているのは野沢菜とアザミです。茶色のおやきは季節限定のマイタケでもうひとつが切干大根になります。
BuraddosutōnKakuchū

庭のリフォームでブラッドストーンを施工


鬼無里では、広い庭のリフォーム工事をしています。庭だけでも260平米はある広さの管理がたいへんなので、いらない庭樹は撤去して管理が楽になる庭にリフォームしています。既存の木製パーコ゜ラは処分をしないで移動させて使用しました。
BuraddosutōnSākuru

ブラッドストーンのサークル


木製パーゴラを潜り抜けた庭の中央にブラッドストーンの直径が4メートル程あるサークルを作りセンター部分に土を残してシンボルツリーとして常緑の株立のソヨゴを植えました、赤い実がたくさん付いているソヨゴです。

草如庵きのこ鍋

きのこ鍋に笑顔、夜の草如庵。

先日、夜の草所庵に行ってきました。 今までに何度も行っていましすが、夜に予約を入れたのは初めての事で、今回は東御の友人も一緒だったので仕事を終わってからになりました。 草如庵は火曜日休みで、出かけていったのが水曜日。 ある事を期待していったのですが、期待どうりでした。 今年は天候のせいなのかキノコが不作ですが、空になるとキノコが食べたいですね秋の味覚の御馳走ですから。 草如庵のご主人は山が好きで休日には山に出かける事も多く、この季節であればキノコ採りに出かけているはず。

Kinoko nabeSoujoan

草如庵きのこ鍋


ご飯前に土釜が登場した時には、まさかと思っていたのですが、器がご飯茶碗で無かったので蓋をあけると湯が立ち上りグツグツ音を立てていたキノコ鍋でした。
noko nabeSoujoan

草如庵きのこ鍋


前日、ご主人が採ってきたムキタケ・ナラタケ・チャナメムツタケ・ハナイグチの四種の山採りきのこ、大根・葱の入ったシンプルな鍋ですが、じつに美味しい秋がいっぱいの鍋、汁もアツアツで食べるのに苦労をしたけれど気がつけば三杯食べていた、お店のおくさんが蓋を開けて空になっていたのでビツクリ笑顔
TakikomigohanSoujoan

草如庵炊き込みご飯


きのこ鍋に続いて登場した土鍋の中には、鮭と大根にマイタケが入っていた。 草如庵の食事では、この炊き込みご飯が毎回楽しみになっている蓋を開けるまで、何が入っているのかわからないので
TakikomigohanSoujoan

草如庵炊き込みご飯


炊き込みご飯も3杯食べて鍋の中を空にした、お腹は一杯になったけれども気分は最高。 美味しいものが食べられると嬉しくなりますね、夜高速を1時間走らせて行ったも良かったと思える食事何処です。
YorunoSoujoan

夜の草如庵の入り口


千曲川沿いの小さな村の中にある草如庵は、知らない人が言ったらわからないかも知れない

Zenjirou Giyuu tan

仙台といえば牛タンなんですが。

仙台と言えば牛タンのイメージが強いです。 普段は焼き肉を食べるこちがあっても牛タンを注文することは無いのですが、仙台に行って食べたいものとなれば牛タンがかならずあがります。 ただ、嫁さんは、あまり好きではないのです、仙台駅に牛タン通りがありその奥に寿司通りもあります。 個人的にはお寿司が大好きで食べたいのですが、嫁さんは生ものが苦手で食べたがらないので、牛タンと寿司のどちらと尋ねると牛タンになつてしまいます。 初夏に仙台に来た時にも喜助で牛タンを食べました、何件か並んでいるお店は昼時という事もあり、どのお店も同じぐらいの行列が出来て居ましたが喜助に入りました。牛タンには、テールスープ・麦飯がとても合います。
今回は、二度、昼時に仙台駅に居られたので、一度は牛タンにしてお店は前回と違う善次郎に入りました、今回は入店時も出た後でも喜助が空いていました、混んでいたのが利休と善次郎で利休には以前二度、駅西口近くと東口近くのお店で食べた事がありましたが、同じ店でありながら味が違いました。

Giyuu tan Sanmai

善次郎牛タン三枚


牛タン定食3枚で6切れになって出てきます。 個人的には善次郎の味の方が好みかな。 案の定 苦手な嫁さんから牛タンがやってきました。
Anago Sugai

あなごの店 すがい


牛タンを食べてから送迎バスに乗り遠刈田温泉に行き、翌日は送迎バスで仙台駅にお昼に到着です。 二日連続で牛タンはないので、嫁さんの好きな穴子の店を探しておきました。ただグーグルマップを上手に使えず付近をぐるぐる廻っていて、最後にフアミマに入り場所を尋ねました。5人ほどスタッフが居ましたが、一人だけ場所を知っていました。教えて貰った路地を入り地価の入り口らしき階段を下りて行きましたが、人の気配がまったくなく心配だつたので、先行して私だけ行くとお店がありました。のれんの上に穴子が目印の地下一階の「すがい本店」中に入るとほぼ満席、迷い時間的に遅くなったことが幸いして億の座敷が空いていて入れました。
Anago wa komeshi

穴子箱めし すがい


「すがい」は穴子専門店で40種以上の穴子メニューがあります。人気の穴子箱飯にしました。重箱に入った穴子丼小鉢にトマト小皿にスイカ味噌汁の他に出し汁が付いていて1500円
Anago wa komeshi

穴子箱めし すがい


Anago chadzuke

穴子茶漬け


最初に丼で食べて、次に穴子とご飯を別の器に移し、出し汁を掛けて、穴子茶漬けにしていただきました。 こんかいは完食の嫁さん 仙台は、美味しい食事何処が多いので素敵な街です。

Soujuan sakizuke

一緒に行きたいお店 草如庵

大切な人と一緒に行きたいお店があります。お酒が飲めないので美味し物を食べるのが好きです。歳のせいか洋食よりはご飯ものが良いと思うようになってきました。 大切な友人が長野に来ると、私のお気に入りのお店に行きますが、草如庵はオープンしてから数年しか経っていませんが、静かな村の中にあり雰囲気がとても良く、料理は美味しくて、なによりも気取っていない事が良いです。 何歳以下は駄目だとかいろいろ言うお店もありますが、昼間は二組限定になりますが、落ち着いて気持ち良く過ごせる草如庵には、二人で行くことよりも友人も誘っていくことの方が多いです。 今回は愛知から嫁さんの兄弟が来たので、お昼は草如庵と決めていて、ひと月以上前から予約を入れておきました。 私達が大勢だったせいなのか、今回は私達だけで食事を楽しめたのは 気遣いだと思います。

器

草如庵 先付の器


先付の器ですがね今まで何度も行っていますが、初めて見る器でした。 この器の中に冷えたトマト、その上に焼き目の入ったホタテさらにその上ににホワイタアスパラを摩り下ろしたものを乗せて、一つの器でいくつもの味を楽しめます。
Soujuan Wanmono

草如庵 椀物


続いて、椀物です、金目鯛が、とにかく美味しい汁に入っていて 幸せになれる一杯
Soujuan Hassun

草如庵の八寸


八寸は、ひとり三つの小さな器です、魚そうめん・牛蒡をウナギで巻いた博多巻
Soujuan yakimono

草如庵 焼き物


焼き物の魚に夏野菜を添えて
Soujuan nituke

草如庵 煮つけ


しっかりと味の染み込んだ煮つけ
Soujuan takogohan

草如庵 蛸ご飯


どの料理も、その季節により料理が変わります。 最後のご飯も、毎回楽しみにしていて今回は蛸ごはんでした、蛸ご飯の上に角切りにされた南瓜、大葉が添えてあり、他経る寸前に、良くかき混ぜて頂きます、窯の底におこげが付いていたとても美味しいご飯です。 量は少しづつだと思っていますが二時間掛けてゆっくり頂くとお腹がパンパになります。
Soujuan Dezāto

草如庵 デザート


デザートは、豆乳アイスでさっぱり 四人兄弟の嫁さん姉が二人に兄が一人の末っ子 兄弟が揃うと会話も弾みます、結婚した当初は愛知のなまり言葉についていけない事もありましたが最近は慣れました。

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック

神戸で友人との再会

神戸の友人は、北海道の知床で、一緒にユースのヘルパーをしていた時の仲間です。 数年前に30年ぶりに元町で再開してから、連絡を取り合っていますが、40年以上続いている友人のひとりです。 今回の再開は3年ぶりになるかと思います、ハーバーランドのホテルで再開して、近くをぶらぶらしながら旧居留地にあるオリエンタルホテルの17階にあるイタリアンを予約してくれて、友人のご主人とも合流しての食事 何を食べたいかと友人に聞かれた時に、中華と神戸牛は良いと伝えておきました。 中華は数日前に陳健一の四川三昧食事会に参加して食べたばかりで、お肉は神戸に向かう途中で、彦根により近江牛を食べたからです。 できればインド・韓国料理かなと考えていたのですが、嫁さんにどちらもパスされてしまい 友人に任せる事にしました。

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック 前菜

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック 前菜

前菜がテーブルの上に乗せられて、見るだけでも美味しそう もちろん美味しかったですが

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック スープ

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック スープ

スープはブラウンマッシュルームです。 友人は家族でイタリアで暮らしていたこともあり、キノコの話になりました、ポルチーニ茸 私が以前スロベニアに行った時に、丁度シーズンで採りたてのポルチーニ茸を食べましたが、松茸よりも美味しかったと記憶しています。 マッシュルームのパスタを山形のアルケツチャーノで食べた事がありますが新鮮なマッシュルームは生で食べても美味しかったです。

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック パスタ

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック パスタ

パスタもとても美味しかったです、昨年イタリアで食べたパスタを思い出します。イタリアで入って食べたパスタは、何処も美味しかった、ツアーで行くお店は期待しない方がいいと思いますが。

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック メイン

メインダイニングバイザハウスオブパシフィック メイン

メインは豚でしたが、量も程よいボリュームで良かったです、久しぶりに会っても、話をすることがとても多く時間がいくらあっても足りません。別れ際、友人が家庭菜園で育てているアティーチョークを頂きました。 アティーチョークの料理はご主人がするようで、ご自分の大変のレシピも一緒に頂きました。

六甲の夕焼け

六甲の夕焼け


ハーバーランドの夕焼け

ハーバーランドの夕焼け


急に予約を入れたので窓際の席は取れなかったようですが、景色は良いです、食事の途中日が傾き空が染まってきました、神戸の街は山と海に挟まれているので六甲・ハーバーランドの景色を撮りました。 もう少し雲があれば綺麗だったと思いますが、梅雨に入ったとは言え、晴天が続いていました。

食事が終わり、もっと話をして居たかったのですが、お互いにイラク戦を見たくて宿に帰りました。 その時に17階から見下ろして見えていたスィーツのお店 ご主人が、お勧めと行ってくれたので翌日、博物館を見学してから行きました。

TOOHT TOOHT

神戸スィーツのお店 TOOHT TOOHT

旧居留地にある TOOHT TOOHTは建物も素敵です。

神戸スィーツのお店 TOOHT TOOHT

コロニアルティーセット TOOHT TOOHT


入り口の立て看板にあったコロニアルティーセットを迷わず注文です。
コロニアルティーセット 上段の5品

コロニアルティーセット 上段の5品


3段重ねの塔の上段は5品
コロニアルティーセット 中段の6品

コロニアルティーセット 中段の6品


中段の6品
コロニアルティーセット 下段の5品

コロニアルティーセット 下段の5品


下段の6品 
コロニアルティーセット 

コロニアルティーセット 


全部で16品に好きな紅茶が付いて1800円は、美味しいうえにかなりお得でした。

草如庵 庭の花

山菜のお寿司

山菜のお寿司

草如庵 山菜のお寿司

東京から・京都から友人が来てくれて、草如庵のランチに行って来ました。 山の恵みを多く取り入れた料理が、体にも心にも優しく感じられるので大好きなお店です。 今迄に、大勢の知人を作れ行っているお店で、そこで過ごす食事の時間はとても楽しいひと時です。 前菜に出てきたのが、山菜のお寿司です。行者ニンニク・こごみ・うるい・の三貫の寿司には、それぞれ違う薬味が乗せられていました、お皿には、山ウドも添えて、季節に合わせて登場する山の恵め、最近はお肉より魚を好むようになってきています。

コシアブラの炊き込みご飯

草如庵 コシアブラの炊き込みご飯

草如庵の食事で、毎回楽しみにしている土鍋で出てくる炊き込みは、今回は、コシアブラとハチクでした。 コシアブラは、一度揚げたものを湯どおしして、炊き込みに使用されていた、ハチクもとても柔らかくなっていて美味しいご飯です。

草如庵 庭の花

草如庵 庭の花

草如庵のある場所は、千曲川のほとりの近くの田舎の村にあり、細い道を走り、知らなければ通り過ぎてしまう、目立たない場所にあります、周りには田舎の家があるだけで、お店らしいものは何もない場所です。 そんな草如庵に出かけていく、新しい発見があります、ここで見かけた生き物も私が初めて知るものでした、今回は庭で咲いている花を見つけましたが、これも初めて見る花でした。

 

 

 

八王子 うかい とうふ

八王子 うかい 豆腐料理

昨日は、東京の友人の所に行ってきました。 風は強かったのですが、暑く、クーラーを入れてもらいました。

ハナミズキの花

東京で咲いていたハナミズキの花

長野では小さな蕾で出てきたばかりだと言うのに、ハナミズキの花が咲いていました。 高速を走っていて長野県内では桜の花がちょうど見ごろのようにみえましたが、東京では違いました。

うかい

八王子 うかい とうふ

昨年八王子に行った時に、走る車の中から「うかい」のお店が見えていました、この時、八王子に行く直前のTV「ごちになります」で登場していたのが、このお店で豆腐が好きなので是非一度、行って見たいと思っていたお店です。 今回は友人にお願いして予約を入れてもらいました。 到着したのが18時過ぎぐらいで提灯に灯りが付いていました。

うかい 入り口

八王子 うかいの入り口

お店の入り口は、こちらからで、中に入って行くと池があり素敵な庭園と幾つかの離れのある建物がありますが、お店に入る前にしばらく庭を散策してみました。

うかい 銘水

うかい 銘水

池に掛かる赤い橋に飲むことのできる銘水があり、飲んでみました、冷たくはないもののまろやかな感じの水でした、池に流れ込む水・池の底から湧きあがる伏流水があるので美味しい豆腐ができるのでしょう。

Ukai Tōfu

Ukai Tōfu

本館から離れた奥の離れた部屋に案内をされ、庭を眺めながらの食事です。

揚げ胡麻豆腐

とうふ屋会席コース 揚げ胡麻豆腐

「とうふ屋会席コース」をお願いして、最初に出てきたのが揚げ胡麻豆腐です、胡麻豆腐も好きですが胡麻豆腐を揚げたものは初めてでした。

とうふ屋会席コース 前菜

とうふ屋会席コース 前菜

前菜は、ふきのとう・桜海老・笹の葉に包まれていたのが握り寿司で、春の香りがする前菜です。

揚げ炭火焼き

とうふ屋会席コース 揚げ炭火焼き

揚げ炭火焼きは、うす揚げ・厚揚げを炭火で焼きそれぞれ違う薬味を添えた一品

お造り

とうふ屋会席コース お造り

豆水豆腐

とうふ屋会席コース 豆水豆腐

このコースのメインになるのでしょうか、豆水豆腐です、豆乳の中に豆腐がありコンロで温めて頂きました、豆腐好きな私には、とても美味しく頂ける料理です。

和牛炭火焼き

とうふ屋会席コース 和牛炭火焼き

焼き肉とうよりはローストビーフのように思える料理で玉葱が美味しかったです。

ご飯

とうふ屋会席コース ご飯

わっぱニ入れられた、あさりの炊き合わせ

甘味

とうふ屋会席コース 甘味

さすがと言うか、餡蜜も豆乳が入っていました、意外とさっぱりしていて食べやすかったです。

食事が終わり、お店を出たのが21時半頃で、時間としては長かったのですが、友人と会話しながらの食事はあっという間に過ぎてしまう楽しい時間でした。

うかい

八王子うかい

八王子うかい

八王子うかい

八王子うかい

八王子うかい

すっかり暗くなった庭も、素敵にライトアップされていて良かったです、 高速を走りなんとか〇時半までに家に到着することが出来ました。

 

ラ・メール・プラール

プラールおばさん モンサンミッシェルのオムレツ

元日に、女子スタッフがフランスに行きました。 正月のフランスを4泊6日で想像を超えたお得な価格での旅 私自身、結婚した頃は、海外旅行に出かけていけるようになるとは、まったく考えもしていなかった事ですが 女子スタッフ2名も、当社に入社するまではね海外旅行の経験もなく、そんな二人が 元日からフランスです。

ラ・メール・プラール

モンサンミッシェルラ・メール・プラールのオムレツ

私たち夫婦も4年前に、モンサンミッシェルに行き、オムレツで有名なプラールおばさんのお店の前で写真を撮りました。 でも、オムレツは、島に渡る前のモンサンミッシェルの街で食べたので、残念

モンサンミッシェル

モンサンミッシェルのオムレツを食べた店

オムレツ

オムレツ

静かなモンサンミッシェルの街で大きなオムレツを食べたのですがねできればプラールおばさんのお店で食べたかったです。

プラールのオムレツ

プラール モンサンミッシェルのオムレツ

これが、プラールおばさんのです。写真を見せてもらった時に、削り節が掛かっているのかと思ったら、チーズだと 確かに良く見るとチーズです。 私たちが食べたオムレツとは、違っている、旅に出たら、その土地の美味しいを食べたいですね。

陶陶居 なまこ料理

マカオ 地元で人気の陶陶居料理

旅の楽しみに、食があります。 今回は、地元の人が行列を作る人気店に行きました。 30年以上マカオでガイドをしているガイドさんでも、お客様を陶陶居に連れて行ったのは初めてだと言っていました。観光客も訪れる事の少ない繁華街の路地にそのお店がありました。 10種類以上登場した料理の中で紹介したい何品かを紹介します。 アイキャッチ画像は、「なまこ」です。 見た目はグロテスクですが眼を多事手食べればなんだかわからない逸品です。 裏側に白身の魚が詰まっていてプリプリの触感のなまこ、調理が上手なのでしょう、美味しかったです。

陶陶居 鶏の足

陶陶居 鶏の足

鶏の足も登場しました。コラーゲンいっぱいだと言われ、特別美味しいと思えるものではありませんが、はじめて食べた料理で、娘が学生の時に親善の為に中国に行き、食事時に出てきたのがニワトリの足だけだったと言っていたのを思い出しました、もう少し細かくしてしまえば何の料理なのかわからないかもです。

陶陶居 料理

陶陶居 料理

大皿に、丸ごとの鶏冠があるので鶏かな、足以外の部分が登場したような、でも、顔がはっきりわかると、一瞬ためらいますね。

陶陶居 やきそば

陶陶居 やきそば

陶陶居のやきそばは、海外で食べた焼きそばの中で私的には一番です。長く柔らかな面に味がしっかり染み込んで、止まらない、シイタケ以外に海鮮の味もあったように思えます。

陶陶居 

陶陶居

生簀があり、息の良い魚介がたくさん、地元のお客さんは生簀の中を指さし、料理わ注文していいるようでした。エビも美味しかったホタテも美味しかった、地元の人が行列を作るのも納得の陶陶居 でした。

クリスマスケーキ試食会2016

クリスマスケーキ試食会HEIGORO2016

藤屋御本陣

クリスマスケーキ試食会会場 藤屋御本陣

今晩は、クリスマスケーキの試食会が藤屋御本陣であり、予約をしておいたので行きました。HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016です。 限定人数が100人程で電話受け付け順で何とか予約が出来ました。会場に二人で一番乗り時間と共に席が埋まっていき男性が何人居るのか数えてみたら11人で、女子に圧倒されている。

試食会の7種のクリスマスケーキ

試食会の7種のクリスマスケーキ

建物の三階にある会場を入ったところに、試食が出来る7種のケーキが飾られていて。大勢の人がケーキを写メしている中に、私も混ざって写メ。 男性が少ないだけではなく年齢的に見ても、私達夫婦が一番上のよう。

前菜

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 前菜

19時を過ぎたぐらいから、開始された試食会は、最初に前菜が運ばれてきました。スープ・サラダと何種かの軽食 ケーキを食べる前だから ほどほどで

5種のケキ 試食

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 5種のケーキ

前菜の後は、5種のケーキの試食スノードーム・カルパノノエル・アリス・クーロンヌモンブランショコラ・マリベル

2種のケーキ試食

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 2種のケーキ

5種の次にガトーフレーズスペシャリテ・チャールズの2種が 登場

クリスマスケーキ試食会2016

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016

ALICE(アリス) キラメク夢の国への招待状

CARUPANO NOEL

HEIGOROクリスマスケーキ カルパノノエル

CARUPANO NOEL(カルパノノエル)甘美な雪が降り積もる、冬の世界に誘われて

クリスマスケーキ試食会 スノードーム

HEIGOROクリスマスケーキ スノードーム

SNOW DOME(スノードーム)重なり合う、ふたつの究極

クリスマスケーキ試食会

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 クーロンヌ モンブラン ショコラ

COURONNE MONT BLANC CHOCOLAT(クーロンヌモンブランショコラ)響き渡る、永遠に連なる歓び

クリスマスケーキ試食会マリベル

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 マリベル

MARIEBELLE(マリベル) 花咲く時を待つ美しきプリンセス

クリスマスケーキ試食会ガトーフレーズスペシャリテ

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 ガトーフレーズ スペシャリテ

GATAU FRAISES SPECIALITE(ガトーフレーズ スペシャリテ) 目覚めないでと願う、一夜だけの甘い魔法

クリスマスケーキ試食会 チャールズ

HEIGOROクリスマスケーキ試食会2016 チャールズ

CHARLES(チャールズ) まなざしを引き寄せる、

ひとつのケーキの大きさか゛小さいとは言えも甘いものの連続は応えました。若い時には全く気にならなかったのですがキツイ 予約会も兼ねていて、当日、約した人だけが10%OFF チャールズは、試食会に参加した人だけが予約の出来るケーキで7種の中で一番高価だったのが ガトーフレーズ スペシャルの15,000円です。 しばらくはケーキを見たくないかな、家に帰ってから近くのセブンに、おでんを買いに行きました。 お腹がいっぱいでしたが甘く無いものが欲しくて。