タグ別アーカイブ: ジキタリス

Digitalis ilumination

庭のジキタリス

このシーズンは、昨年の秋にハイブリットジキタリスのアプリコット・フレイム・ラズベリーとモンテローザを植えて、庭友から頂いたジキタリスと一緒に春から花を咲かせていました。

Jigitarisu monte Rōza

ジキタリス・モンテローザ


Jigitarisu monte Rōza

ジキタリス・モンテローザ


ジキタリス・モンテローザが花を咲かせた時には、驚きました。 茎の先端に咲く花が違うのです、花色は何色が咲くのかわからないと説明書きがあり4株購入して、ひと株は庭友に譲りました。
Jigitarisu monte Rōza

ジキタリスモンテローザ


先週神戸に行っていて戻ってきて庭を見た、嫁さんが驚いたように声をあげました。 モンテローザの先端の花が出かける前に終わっていたのですが、そこから茎が伸び花が咲いていました、そして先端で咲く花は開くとモンテローザの船体で咲いていた花と同じようになりそうです、庭友に、その話をすると株の根元から幾つか茎が伸びてきていて、その茎の先端の花が同じように咲いているという事でした。 確かに、庭のモンテローザの株元から何本か茎が伸びだして花が咲き始めています、その先端はおそらく同じようになりそうなのです。 ビックリ
Digitalis ilumination

ハイブリットイルミネーション


Digitalis ilumination

ハイブリットイルミネーション


ハイブリットイルミネーションは他のジキタリスよりも遅れて咲き始めたので、まだ花が見られます。 アプリコット・フレイム・ラズベリーの三色を植えていて我が家では他のジキタリスよりも小ぶりです。
Jigitarisu

ジキタリス


Jigitarisu

ジキタリス


Jigitarisu

ジキタリス


ジキタリスは花が咲き始めてから、しばらくしてデルフィニュームと一緒に支柱を立てました、花が雨を吸うと重くなり折れたり強風で折れてしまう事があるからです、モンテローザ・ハイブリット種以外は、花がわずかに残っている程度です、庭友が毎年6月25日前後に種を採るといっていたので、私は1週間ほど遅らせて種わ撮る予定にしています、なんとか自分で苗を作れるように頑張りたいので。
ジキタリス

ジキタリス


これから花が開く種類もあります、たぶんカフェクリームだと思いますが、随分前に植えたので名前は忘れてしまっています。
Delphinium

強風で折れてしまったデルフィニユーム


庭で花が咲くようになってから気になるのが雨降りと強風です、対策はしていたつもりでしたが、支柱を忘れていたデルフィニュームが折れてしまつていました。まだ花を楽しむ事が出来るのであわてて今朝支柱を添えましたが、朝から強風で散ってしまった花の掃除なので大変でした。梅雨に入ってか雨が降らず心配で、降ったかと思うと台風のような強風で大変です。

オンファロデス

庭友の庭 実生のデルフィニュウム

毎年、一年のうちに数度は訪れている庭友の庭。 できるだけ他の人がいない時間に行き、庭の話に花を咲かせています。 忘れな草・ジキタリスの苗を毎回頂いている苗づくりの上手な庭友です。昨年、種から育てたデルフィニユームの花が咲いていました。

実生から育てたデルフィニューム

実生から育てたデルフィニューム

さすがと言うか見事です。 このデルフィニユームの花は実生から育てた花ですが、宿根草とは言え、毎年花を咲かせることが難しいデルフィニュームを、同じ株で何年も咲かせている庭友です、その株から採取した種で、五つの苗を作り、そのうちの一株がこの花になります。

庭友の庭

庭友の庭

庭友の庭は長野市内にあり、私の暮らす須坂と比べると、花の開花が早いです。ジキタリス・デルフィニュームも咲いていました。長野と須坂では表皮宇佐がわずかですがあり長野の方が暖かです。

オンファロデス

オンファロデス

アイキャッチ画像の花は、オンファロデスです。 この小さな花をたくさん付けて咲く白い花が眼をひきました。 うちの庭で咲いているオムファロデス・スターリーアイズと花色は違いますが形がそっくり

オムファロデススターリーアイズ

オムファロデススターリーアイズ

白花のオムファロデスは、スターリーアイズよりも株が大きく花付も多く、うちの庭にも咲かせたいと思う花です。

庭友の庭

庭友の庭

オルラヤ・ホワイトレースも咲き、ジキタリスも咲き明るい庭になっていました。

庭友の庭

庭友の庭

忘れな草は、終わっていましたが、忘れな草のあった場所に、シノグロッサム(シナワスレナグサ)が植えられていました。 今回は、他の用事で電話が掛かってきてから、突然伺う事になったのですが、いつ出かけていっても手入れの行き届いた庭で素敵です。 決して広くはありませんが 勉強させられることが多い庭です。

Shinogurossamu

Shinogurossamu

シノグロツサム(シナワスレナグサ)の花苗を昨年の秋に頂き庭に植えていますが、うちの庭では、まだ花の咲く気配もありません。

 

デルフィニウム

庭友のデルフィニウム

デルフィニウムの花が好きで、毎年、購入して庭に植え込んでいます。 植えてから、翌年に花を咲かせる事もありますが、三年続けて咲いた事はまだありません。 ところが、庭友の家に行きデルフィニウムの話しになると 驚きました。 私にとって毎年咲き続けるデルフィニウムがあれば軌跡のようなものです。 庭友の庭で咲いていたデルフィニウムは五年前から咲いている株です。

四本立ちのデルフィニウム

庭友の四本立ちのデルフィニウム

庭友の庭で咲いていたデルフィニウムは4本立ちの株で、私の家の株よりも太め、ジキタリス・デルフィニウムが毎年、咲いてくれるなら、どんなに嬉しいでしょうか。

デルフィニウムの株元

庭友のデルフィニウムの株元

デルフィニウムの株元はを見ると、昨年咲いた茎からではなく、株元の近くの土から芽が出て茎を伸ばして花を咲かせてくれます。

薔薇とデルフィニウム

ピエールドロンサーネとデルフィニウム

デルフィニウムは他の場所でも咲いています、ピエールドロンサールの前でも。何株も咲いていて、こちらの株も数年前から咲いていると言われました。 なんとか秋には、咲き続けてくれそうな株を見つけて植えたいと考えています。