日別アーカイブ: 2017年6月27日

62628

エキナセアグリーンジュエル

今年苗を買って植えていたエキナセアグリーンジュエルが咲きました。

まだまだ背丈も小さくひとつの苗がぴょこんと存在しています。

なんでぴょこんかというと、

ホワイトのを何度か枯らし、ピンクのだけになっていましたがこの度新入りエキナセアで大切にしているから周りにはあまり植えてなかったのです。

それもひとつだけ。

でもまた枯らすかも。

ピンクしかダメかも。

と、弱気な私。

62628

このピンクのゼラニウムは水不足で枯れかけたのを挿し木で復活させたもの。

場所も変えたら元気ですくすく成長しています。

ゼラニウムは強いということが頭にありすぎてほったらかし過ぎていました。

6253

ノウゼンカズラは弦で鉢カバーを作ります。

 

6251

ここのワイヤープランツも一時は枯れかけて保険のをあっちこっちから集めてやり直したらまた茂ってきました。

カットしてきちんと揃えるのが大好きです。

左のカシワバアジサイも挿し木だけど大きくなってきたので植えた場所を反省しました。

植える場所の間違いはうちの庭は多すぎます。

理由は最初庭に植える時に考えずに植えたからです。

ポンポン思い付きで植えていったらこうなるって感じです。

植え替えたらと思うけど植え替えを嫌うものが多いので躊躇しています。

625u

植物の色、背丈、常緑か、宿根か、どのくらい拡がるか、などなどいっぱい知っていればなと思うことが・・・・。

また雨が降る予想。

大切な種からの黄色いケイトウの苗を広いところに植え替えました。

育ってくれたら嬉しいな~~。