毎日暑いですね~!
さて、今日は庭ブログではなく、近況報告のようなブログになりそうです。
なかなか治らなかったアキレス腱周囲炎ですが、この春からだいぶ改善してきました。運動も何とかできるレベルになり、ここまで本当に長かったので、今は運動をして汗をかく喜びというか・・ありがたさを感じ、うんとストレスが軽減しました。ということで~~
そんな展開?と言われそうですが、金曜日から卓球の試合で富山に行ってきました。
試合は富山総合体育館で行われたので、帰りにチームのみんなとスタバの富山環水公園店に立ち寄ってきました。


ここは以前からずっと行きたいと思っていたスタバだったので、テンションが上がりまくり!(*^▽^*)
試合は残念ながら負けてしまったので、間に合わないと思っていた夕焼けにちょうど間に合ってしまいました。あう~~。



この「あう~~」の声には、やっと来れた嬉しさと 動けるようになってきた喜びと 自分の残念な動きの反省などがグジャグジャっと交じっていました。苦笑

ここは以前「世界一美しいスタバ」と言われていて、(今は検索するとドバイが出てきたりするのですが。)シンプルな建物と景色が調和していて素敵なスポットでした。



夕焼けは皆に「綺麗~!もったいない~!」と言われながら沈んでいきました~。来れて良かった!


そしてその翌日は黒部ダムへ。
ダムの迫力は私が言うまでもありません。
お昼はグリーンカレーとのコラボの2色ダムカレー!


ここまで来たらお腹が空いてなくてもダムカレーを食べる!と、勢いで注文したのですが・・
お腹いっぱい過ぎて当分カレーはいいかも~。笑

暑さで溶けそうな日が続いています。
皆さま、体調はいかがですか?
私もこまめに水分を摂るように心がけてはいるのですが、
どうしても甘い飲み物を飲みがちなので思ったより痩せません。

庭では先日までホリホックが咲いていました。
ホリホックは結局のところは交配を重ねた
昔ながらの「立葵」かと思われるのですが、
Rui 的にはやっぱり八重咲きかな~。笑
ブラックに近いエンジとクリームのホリホックは
2年前の秋に友人から苗を頂いたのですが、
昨年は咲かず 今年大きく成長しました。


でもクリーム色のホリホックは開花途中から
集中的に虫に食べられてしまい、
本来の素敵な姿を画像に納められなくて残念~!
先日、苗をくださった友人が庭に来てくれたので
「クリーム色、綺麗だったよ。」と報告したら
「クリームだったんだぁ」とのこと。
種から育てている人の あるある なのですが、
途中で何色なのか分からなくなったそうです。笑



クリーム色は発芽率も良くなかったそうで、
「種は採った?」と聞かれたのですが
そんな発想に至らず~何せ虫食いだったので
カットしてしまった後でした。汗
ピンクは数年前におぎはら植物園で購入。
今年も薔薇の八重咲きのようで見応えがありました。


ホリホックの良いところは、まっすぐ伸びて
薔薇のように花びらがバラバラ散らないこと!
薔薇の花がら摘みで疲れた頃から開花し始め、
最後にはまとまってポロンと落ちるので
庭仕事的にはうんと助かります。笑
短所は・・いえ、短所というより
我が家の庭にとって都合が悪いだけなのですが
葉っぱが大きい!笑
庭面積に余裕のない住宅地の庭で植えるには
ちょっと葉が大き過ぎて、どうしても隣の植物に
葉っぱがかぶってしまいます。


その為、少し背丈が出てきて支柱をする頃に
下葉を取って周りの植物の陽当たりを確保しています。
そこまでして植えるかっ?という話なのですが、
植えたかったのよね。笑

ホリホックはまっすぐ伸びて
日本の夏らしさを感じさせてくれます。


那須高原に行ってから2週間以上経ってしまい
投稿はどうしたものかと思っていましたが、
夏の景色も素敵だったので投稿しますね♪

コピスガーデンは「雑木林」という意味。(^^)

那須に出かけた日はじりじりと暑い日でしたが、
猛暑の中でも夏の花たちは元気でした!


でもこんな日は
人はどうしても日陰を求めて歩いてしまいます。
緑の木漏れ日が綺麗でしたよ~♪


池はひんやりと涼しげでいい感じ。
思わず池のほとりのベンチに座りました。
(おばさんだからすぐ座る!笑)

猛暑のはずなのに風が涼しい~。

福島県相馬市から那須高原に移転して
コピスガーデンは創られましたが、
以前伺った時は庭を創りながらの
ショップ&ガーデンでした。
現在は庭の奥も完成していて、
寛げる空間が出来上がっていました。

数年前にガーデンに伺った時は
佐々木代表がスコップを持って植栽の最中でした。
全然知り合いではないのですが(笑)
思わず「広くて大変ですね」
と声をかけてしまったのですが、
「ああしようかな?それともこうしようかな?
と思いながら掘ったり植えたりして
いろいろ試して遊んでるんですよ。」
といったお返事でした。

タイムリーに上手く言葉にできないのですが
汗をふきふき話すその言葉を聞いて
「庭の大好きな人の場所に来た!」
という気持ちになったのを覚えています。

この夏のお庭はあの頃の完成形でしょうか。
小道を歩く足取りはうんと軽やかでした。

時間が経つと共に水害の被害の大きさに驚きます。
少しでも早く 体を休めることのできる
元通りの環境が取り戻せますように。
🍂
🍃
🍃
今年の夏の庭の花たちから。
Daucus Dara
ダウカス ダーラ
花期も長く、シックな大人顔のお花です。
種から育てて・・と、言いたいところですが(笑)
早春に園芸店で4株購入しました。

シックな花色も好きなのですが、
咲いた後の姿が何とも神秘的なのです。



触ると細かい種がポロポロ・・
終わった花はそろそろ種を採る時期で、
切ることでまた花が上がってきます。

種から育てる名人の花友Sさんによると
発芽率はビックリするほど良いとのこと。
一見華奢に見え、そよそよ風にそよぐダウカスは
予想より骨のある大人だったようです。笑


この度の関西の水害で被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興をお祈りいたします。
🍂
🍂🍂
前回は那須高原の苗屋さんの様子でしたが、
その後は個人庭にも伺いました。

こちらは園芸雑誌でもおなじみのKさん庭。
まさに「暮らす庭」で、
室内からの景色も緑が美しい。



Kさんのお庭は
通路のアーチや石組みのコーナーなど
以前お伺いした時よりもさらに進化を遂げ、
日々の庭仕事の様子が見えるようでした。

中でも目を奪われたのは
以前は建築中だったガーデンシェッドの中!


ガーデナーの「これが欲しかった」が詰まった
充実の空間でした。

リラックスして音楽が聴けるソファー。

窓にはステンドグラスが。


特記すべきこのコーナーです。
植物のタグなどが分類してあり見た目もナイス!
デスクの左右には種の入った瓶や釘などが分類されていました。


こちらも!


タグも種も木工の細かい道具も
毎日使う訳ではないけど
時として突然必要になってあたふたしがち。
こんなコーナーがあれば飾りながら自分でも楽しめますね。

いつか いつか~?笑
作ってみたい胸キュンコーナーでした!

先日、オープンガーデンみやぎの皆さんと
那須高原に行ってきました。

那須高原は仙台から2時間半。
子供たちが小さい頃、夏に何回も訪れていた場所です。
トリックアートの館
テディベアミュージアム
ミニチュアの蒸気機関車がお料理を運んでくれるレストラン
広~い森の中の釣り堀
そしてホテルのプール!

若かったRuiママは
時を経ておば(あ)ちゃんになり~~笑
今度はまた違った形で訪れるようになりました。

まず初めに訪れたのはリーフハウス。

素敵な洋館ですが、実は苗屋さんです。

広いお庭の通路に時々ざっくりと苗が置いてあり
庭の植物や低木を観ながら歩くことができます。
暑くても熱心に庭を回遊し、
やっぱり苗を買ってしまうご一行様。笑
☆


家(ショップ)のレジ前は素敵な小物をあしらった空間。


こうやって飾ったら素敵!と思う小物が沢山♡
でも家が素敵だから何を飾っても素敵なのかも。
自分の家に似合うか?ここは冷静にならないと。笑



窓辺の景色は自然がいっぱい。
良い意味でザックリとした庭と自然と
堅苦しくないインテリアがミックスされて、
ツボを刺激されました。笑


この場所を訪れるのは2回目なのですが、
ご夫婦で営まれているこの空間には
何とも心地よい何かがあって、
今回も同じ感覚を味わいました。
この庭を流れる風、好きだな~♪


次回も那須のスポットを!

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています