タグ別アーカイブ: ムスカリ

Beronikaokkusufōdoburū

庭のブルーが咲き始めた。

あまだ、雪が降る4月の庭に花が咲き始めている。 ブルー系の花が好きで幾つか植えている宿根草で庭づくり初期からあるゴマノハグサ科のベロニカオックスフォードブルー赤味を帯びた細い茎が地を這い広がっていき小さな可愛らしい花を咲かせてくるの常緑の宿根草

Sumire

スミレ

クロモジの木の下で咲き始めた淡いブルーのスミレ、庭ニスミレは3種咲きますが、先陣をきって咲いたスミレは3種の中では一番小さな花を咲かせます

Hananira

ハナニラ

何をしなくても、増えていくハナニラ、白花もありますが、いつも薄いブルーから花を咲かせます。

Pulmonaria

プレモナリア

青花だけではなくピンクの花も同じ株の中で見る事のできるプレモナリア、蕾は黒味があり毛が生えていてクモのようにも見えますが、広くと綺麗な花です

Wasurenagusa

忘れな草

宿根草が多く、庭の中では珍しい一年草のワスレナグサ、毎年、秋に和ともから立派な苗を頂き庭に植えています。プルーの小さな花がいっぱいになる頃に原種チューリップも同じ場所で咲き、その様子が庭の中でお気に入りのひとつです。

ムスカリのブルーも今、盛んに咲いていますが、あまり好きでないので紹介をしません、皮肉な事にあまり好きでない花はよく増えています。

Taitsurisō

タイツリソウ

土の中から、やっと芽を出してくれたタイツリソウが何だか可哀想に思えてしまう朝の雪でした。昼頃には消えてしまいますが、もう雪はいいかな

Kurisumasurōzu

クリスマスローズ

Kurisumasurōzu

クリスマスローズ

20150503022

遅れて現れた 花

毎年、庭を見ていて、決まっているように花が順番に咲いてきます。 たとえばムスカリは、紫が最初に咲いてからねしばらくして城が咲きます。紫色のムスカリは3月半ばに咲いていたのだから、白花は2週間以上遅れて咲いています。

白花のムスカリ

ジュンベリーの下に咲く白花のムスカリ

条件的には、場所が違っても同じではないかと思います。 不思議ですね。

サギゴケ 青花

サギゴケ 青花

サギゴケも少し前から先はじめていますが、決まって青花から花を咲かせます。 今朝見たら、ピンクと白花がポツンと咲き始めました。 もうしばらくすると和室の前を歩き裏側に会われる通路はサギゴケで埋めると思いますが、ただ今年は、毀れたねで通路の中でジキタリス・カンパニラなど眼を出しているものもあり、もう少し大きくなってから抜こうかどうか決めるつもりでいます。

サギゴケのピンク

サギゴケのピンク

芽が出てくるまでは、心配しているタイツリソウ。以前植えた時には、翌年、芽が出てこなくて、うちの庭では難しいのかと思ってしまいました。赤花が印象的なバレンタインは、すでにハートの形の花を見せています。 本来は、薔薇以外の花で赤花は庭に向かないと考えていますが、ハートの形が可愛いのでバレンタインを例外扱いをしています。

タイツリソウバレンタイン

タイツリソウバレンタインの赤花

アオハダの木の下

アオハダの木の下で、ダイアナ・チャイナパープル・バレンタイン

バレンタインの咲く、アオハダの木の下は後ろにプリンセスダイアナと手前の緑の葉が立直性のクレマチスで紫の花を咲かせるチャイナパープルです。株が広がっているようです。 画像には映っていないすぐ右側にタイツリソウのゴールドハートがあり、こちらもバレンタインよりも遅れて芽を出しました。 ホッ

タイツリソウゴールデンハート

綺麗な薄緑の葉のタイツリソウゴールデンハート

タイツリソウゴールデンハートも、やっと芽を出してきました。

20150503022

昨年の五月連休の時の画像ですが、ゴールデンハートの葉色がとてもさわやかな薄緑でピンクの花は、ともかく葉色が好きです。