バーバスカムウエディングキャンドルが咲きました。
去年お迎えして冬には地上部分は無くなっていたけど春に葉っぱが出てきて6月に花が咲きました。
本当に宿根したんだな~と実感。
楽させてくれる宿根はいいな。
エキナセアは手間要らずで楽チン。
鬱陶しい梅雨時期にはこういうはっとする色の花もいいな。
ローズゼラニウムは薔薇の匂いがするゼラニウムです。可愛い薄ピンクの花です。
蔓延ってきたので数本切り花にしましたが葉っぱが多くて花は少ないです。
アナベルも白からグリーンになりつつあります。
アナベルはライムグリーンの蕾→白い花→ライムグリーン→茶色に変化していきますがなかなか面白いなと思います。
頭が大きくて茎が細いので大雨で倒れかけになりましたが1括りしています。
その後の雨でまたまた重たくなり倒れかけになっていますがそのままにしてのこれです。
この水色のアジサイは
毎年少しずつ色が違うアジサイはペーハーの関係で色々なのですね。
このあじさいはまたまた色がミックスされています。
薄いレモンイエローのペチュニアも咲いています。
少しだけど。
花の色はうつりにけりないたづらに
わがみよにふる
ながめせしまに。
この場合花は桜ですが花を見ていると必ずこの歌を思ってしまいます。
本当に色あせてきたわー!(笑)
スモークツリーの高い部分のは取れてないので下にふわふわ落ちかけています。
それを集めて以前ワイヤープランツで作っていた巣に乗せました。
緑緑していたワイヤープランツが枯れたら普通捨てるところだけどTさんが枯れても小鳥の巣のようでいいと言われたのを思いだし、枯れたままにしていたものの上に乗せたんです。
アガパンサスも満開に近いかな?
お花の先生をされていたお客様とのお話です。
椿とか生けるときにまだまだ綺麗なのに落ちてしまうときに先生は虫ピンで刺して止めていたとか。
また、湯あげしてもダメなものもたまにあるからそんなときにはお花の本部で売っている液体で水揚げしていたとか。
ただそれはきついのか花瓶に穴が開くと言われていました。花瓶の素材にもよるでしょうが。
80歳を少し超えられた先生は陰陽のお話も。
お花にも陰陽があって蕾のときは太陽に当たっているから陽で開くと陰になるとか。
太陽が陽だから開いた花は陰になり調和がとれているのだとか。
色々なお話を聞きながらのエステ。
緊張と楽しさが混じるひとときでした。
あじさいで色の綺麗なうちにはなびらとか綺麗なまま乾燥させるにはレカンフラワーのやり方しか無いなと思い重い腰を上げてシリカゲルの中に入れました。
そのままの形で別に入れなくてもいいのですが面倒くさくてボーンとかたまりを。
これをするには深めのタッパーとシリカゲルがたくさん必要になります。
難なく綺麗に出来るんですよ。
出来たらまた見てくださいね。
庭の彩りで咲いたままにしておきたい気持ちもあるのでたくさんはドライにしていません。
自然にドライになるものやアナベルなどは一気に切り取る時期がきます。
インスタグラムを見ているとアナベルがたくさんあって凄い~と思うお家もあります。
この梅雨が終わらないうちに挿し木を増やそうと思います。