欠けた鉢の多肉

あまり大きな鉢に多肉は寄せ植えてないのですが、

寄せ植えてない1種類の多肉が結構いけてるかもと思ってアップしてみました。

この多肉は子供を作りやすいのかな?

 

831

 

この鉢は近辺のオープンガーデンへ行った際そこの息子さんが焼いている物を買ったんですが去年欠けてしまい強力ボンドでつけました。

 

クレマチスプリンセスダイアナが高いところで咲いています。

ヒマラヤスギに登っていっています。

7307

ユーパトリウムチョコレートも咲き始めました。

7304

実は葉っぱがあまり綺麗に育ってないんですよ。

7302

虫に齧られてぼろぼろです。

右上に白い一本・・・あれは蜘蛛の糸です。

庭に出て注意しないと蜘蛛の巣が顔にくっつきます。

不快なのでお客さまの前には一応チェックしています。

今日も暑い暑い一日になりそうですが皆様お体に気を付けてくださいね。

 

 

 

欠けた鉢の多肉」への6件のフィードバック

  1. horygarden3

    うんうん、イケてます‼ イケてます‼ 多肉ちゃん♪
    濃い色味の鉢に青味がかった多肉が映えて、とってもカッチョいいです。
    私もこういうの好きです♪

    この多肉、朧月って多肉に似てる気もするんだけど、
    多肉は似たり寄ったりが多くて判断出来なくて、名前も覚えられません(笑)
    この手の多肉は意外に弱い子が多いでしょ?
    その点、朧月は丈夫な子なので助かります。

    でも、本当にカッコイイ♪・・・・・当社の朧月もこんな器に植えてみようかしら^^

    返信
    1. リセ

      horygarden さん、こんにちは!
      horygarden さんに褒められるとやったって感じです。
      この手の他のんは子供作らないのが多いですよね。
      青い多肉の子供には恵まれないです。
      多肉の薔薇咲きも多いですね。

      返信
  2. Akemin

    りせさんのために、鉢をずっとネットで探してました。
    サボテン用のあの鉢、、
    やはり、売られてないのかも?
    あったらプレゼントしたいのに~!!!
     (*゚▽゚)ノ

    あ、浦島たろこちゃんには笑った~!
    たろみ、たろえ、たろよ、
    やっぱし変だ~~~))) 
     (≧∇≦)

    返信
    1. リセ

      Akemin さん、こんにちは!
      本当にもーいーからいーから!(笑)

      Akemin さんがおっさんに見えてくるからその話はやめようね。(笑)

      返信
  3. toledo

    樹に上っているクレマチスが幾つかあり ダイアナはアオハダに
    グラベティーはツリバナに
    信州は寒冷地で、焼きが甘い鉢は、数年で 割れる事が良くあります
    焼き物の鉢で しっかりしているのは、バラクラで購入した
    英国製の鉢だけです。

    返信
    1. リセ

      toledo さん、こんにちは!
      やはり木にクレマチスは登るんですね。
      焼きが甘い鉢は寒冷地では割れるんですね。
      どうして割れたのかわからなくて。
      そういえば冬場に割れました。
      バラクラの英国製のは違うのですね。
      さすがですね。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)