915e

サルビアの挿し芽の仕方

1.意外と簡単

挿し芽をする目的はいくつかあり,苗の数を増やしたい場合,古くなった株の若返りを図りたい場合,あるいは冬越しのためのバックアップを作りたい場合などがあるかと思います。

 

挿し芽を行う適期としては,6月あるいは10月ごろが良いですが,気温が20℃くらいあればいつでも可能だそうです.

 

 

 

2.挿し芽の方法

まず,挿し床を準備します。

用土は清潔で水はけの良いものならなんでも良いそうですが,ここでは鹿沼土の小粒を使います。

入れ物は小型の苗ケースでもプランターでも何でもいいです。

水はけが抜群なものがいいです。

挿す前にはたっぷり水を与えておきます。

挿し穂には勢いのある元気な,そしてしっかりしたものを使うのが大事。

私は花が咲き終わったものを挿しています。

下の写真は1本のサルビアからのものです。花の色はもう少し暗めです。

915q

今日は花がついているものでやってみます。鋭利によく切れる鋏でやります。

915a

というか花や芽は除けます。

915w

長い茎も除けます。

915z

 

葉っぱは薔薇でも挿し木は全部3枚くらいにしています。

 

 

 

 

915s

(上の写真は地中に入る部分をまだ取ってない写真です。)up

大きな葉はハサミで1-3~1/2くらいにカット。

地中に入る部分の葉は取り除きます。

必ずしも地中部に節が無くてもOK。

茎はメネデールを入れた水で鋭利な刃によって水切りして,そこに20~30分くらい浸けておきます。(私は何もせず即挿しても着きました。メネデールはあれば越したことがないですが無くても着きます。)

この時に石灰硫黄合剤で消毒するといいです。

私はこの作業はしていません。しなくても着きますから。少し水に浸けておいてから挿してもいいと思います。

その後,割り箸などで土に穴を開けて,葉が触れ合うくらいの間隔で挿し穂を挿します。

全部挿し終わったら,挿し穂を浸けていたメネデールの入った水をそっとかけて終了。

915e

 

 

3.鉢上げまでの管理

 

管理する場所は「直射日光の当たらないレースのカーテン越しくらいの明るい場所」が理想。

私は立水栓のすぐ側で半日陰に置いています。

 

水を切らしてしまうと,すぐにしおれてしまうので,水はほぼ毎朝与えます.

 

4.鉢上げ

3週間弱で鉢上げします。

途中から新しい葉が出てきて,挿し床の下からも根が出てきていたので,うまく行ったことが分かります。

根の量に対して土が多すぎると,根腐れしやすくなるそうなので,3号ポットに,2~3苗づつ植えます.

5.挿し芽のポイント(まとめ)

  • 勢いのある元気な挿し芽を用意する.
  • 直射日光の当たらない明るい場所に置く.
  • 水分を切らさないようにする.

3月頃からでも可能でした。

雨の前は特に成功しやすいです。

是非やってみてくださいね。

 


Home

サルビアの挿し芽の仕方」への6件のフィードバック

  1. Akemin

    ありがとありがと、、
    いや~~ためになったですよ~~~。
    昨日、ホリーさんのブログから知って、
    私がやったこと、
    ただ花の終わりかけの穂先?を手でポキンと折って、
    そばの土に、プツプツ刺しただけでした。
    夕方、むぎちゃんに「サルビアは挿し木でつくらしいよ、やってみたんだけど~、、」と
    見せたら、、「そんなやり方じゃだめじゃないの?」と
    葉のついてるのを折って、プツプツ土に挿してました。

    むぎちゃんにリセさんのこのページのリンクを送ってやることにします。
    そして、、「よく見て、うちのサルビア、やってちょうだいよ」と
    頼むつもりです。^^;
    挿し木用の土、買ってくるべきですね、、。

    しかし、、素人が適当にやって、、上手くいくわけないよね~
    わははははは~

    いろいろありがっと~

    返信
    1. リセ 投稿作成者

      Akemin さんこんにちは!
      出来たら鋏で切って欲しいな~~。それでも着くと思うけど。
      とにかく強いからあまり心配せずにどんどん切って挿しておいて、
      水をやる。
      かんかん照りの場所には置かない。
      だいたい着くからやってみてね。
      薔薇もだいたいこんな感じ。
      お役に立てて嬉しいです。

      返信
  2. horygarden3

    なるほど~なるほど~、葉っぱは3~4枚で
    大きい葉っぱは半分くらいにした方が葉っぱの水分の蒸散を防げるのね、了解‼
    そして鉢上げは根の量に対して土の量が多いと水分を含み過ぎて根腐れを起こすって事ね ラジャ‼
    そして置き場は陽が当たらない明るい場所って事ね OK~‼
    そしてこの涼しくなった季節でもイケるのね あ~い‼

    色々、勉強になりました~。
    挿し木は今まであんまりしてこなかったけど、大事なお花が消えちゃうのは嫌なので
    今後は保険にやって行こうと思います 色々教えて下さってありがと~\(^o^)/

    返信
    1. リセ

      horygarden さん、こんにちは!
      そうそう保険で残すのはいいと思います。
      大切なものほど残したいですよね。
      ただ、この夏の暑さで即鉢あげしたものを地植えするのはサルビアのような強いものはいいけど薔薇は陽が当たりすぎるとあまりよくないみたいです。まだまだ苗が幼いので。
      同じ場所で太らせてからの方が。
      鉢の日の当たりすぎる場所への移動も同じだと思います。強い縮根はこの挿し木でいくらでも増えますよね。以前ボックセージをネットのオークションで送ってもらったことがあるんですが線香のようなものでしたが春にはバンバン大きくなりました。
      びっくりでした。

      返信
  3. leon

    詳しい説明と手順を載せて下さって有難うございます

    挿し木が上手くいかなかったのは用土が問題だったわ
    鹿沼土と腐葉土ね

    今年、アジサイの挿し木も失敗しました トホホ

    ところでオンファロディスの種まきはいつ頃する?
    苗床にいっぱい種が重なってた写真を見たような気がするのですが苗床にいっぱいある種をパラパラでなくてどっさり撒いて芽を待ったら良いのかな?

    返信
    1. リセ

      leon さん、こんにちは!
      アジサイ綺麗に挿しているなと思ったのに、あれ?
      用土ですか?
      鹿沼だけでいいので、腐葉土は主人が鹿沼が足らなかった場合に足したそうです。
      鹿沼に水を2.3日やって、しっかり水がある状態の方がいいかも。
      雨降りとか雨の前ならまずつきます。
      オンフアロデスの種まきはいつだったっけ?
      10月かな?本来はポットに種蒔き用の土を入れて種を2.3粒入れるんですよね?
      うちは邪道ですが半端ない種の量なので出来るだけ全部いかす方法でああやっています。
      種蒔き用の土を一ヶ所に入れてオンフアロデスの種を軽く混ぜ込みます。
      びっちり芽が出ます。
      それは成長が小さくなりますがそれでかためて咲いたらいいと思ってやっています。
      こぼれ種で自然に生えて大きく育ったものは立派な苗に育ちますがやはりびっしり生えて移植するのは小さいです。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)