日別アーカイブ: 2017年7月29日

728gg

サルスベリ

サルスベリの花が咲きました。

 

729ga

サルスベリはミソハギ科・サルスベリ属に分類される落葉性の高木です。

 

江戸時代から花木として親しまれてきました。

 

樹高2~10mほどに生長し、つやのある濃い緑色の葉っぱを互い違いに生やします。

 

樹皮が白く、なめらかな手触りをしていることが特徴です。

 

花びらの縮れた小さな花がまとまって穂のように咲き、夏から秋まで美しい花姿が楽しめます。

 

729t

百日紅という名前の由来

サルスベリの別名「百日紅(ヒャクジツコウ)」は、朝鮮半島の悲しい恋物語に由来しています。

昔、旅をしていた王子が竜神を退治し、生贄にされていた娘を助けました。

二人は恋人となり、100日後に再会するという約束を交わしますが、娘は約束の日を目前に他界してしまいます。

その後娘のお墓から紅色の花が咲く木が1本生えてきたことから、村人たちはこの木を「百日紅」と名づけたそうです。

 

729hh

サルスベリ(猿滑)という名前の由来

和名のサルスベリ(猿滑)は、猿も滑って落ちてしまうほどツルツルの樹皮の様子によるものです。 (ネットより)

728gg

夏の桜とも言われていると聞いたことがあります。

白も綺麗ですが白はありません。

挿し木でこんなに咲くようになりました。

今日も暑かった~~。

早く秋になって欲しいな~~。

でも寒いと体に悪いし。

困ったな~~。

こんなに若いうちから体のことで持て余すとは思ってなかったな~~。

でも仲良く付き合ってやるとするわい。

 

7296

フジナデシコが咲いた

やっとです。

種をTさんから頂いて、

丁寧に苗床で発芽させ、

移植させて

やっと咲きました。

7294

可愛い色です。

なでしこはダイアンサスとも言うんですね。

 

7296

 

ハマナデシコ(浜撫子、学名:Dianthus japonicus)は別名フジナデシコ(藤撫子)とも 呼ばれるナデシコ科ナデシコ属の多年草で、切り花あるいは花壇用にベニナデシコの 名称で栽培もされる。夏から秋にかけて咲くのでナツナナデシコという別名もあります。

 

Tさん、ありがと~~~~!(聞こえたやろか?)

ロータスコットンキャンディー

レースの様なのがロータスコットンキャンディです。

何科の植物と聞いてよくへ~と思うのですがこれもへ~と思いました。マメ科です。

一緒に植えてみた多肉は結構強い多肉ですが直射日光を嫌うのでレース越しに置いています。
葉が萎むのは根が乾いている、置き場の2点が問題らしいです。

まず用土がセラミスだと乾きすぎるみたいです。
良くある勘違いですがハオルシアは根が太いので根の乾燥は致命的。

用土をサボテン多肉用の培養土に赤玉土中粒を3割りの用土に変えてセラミスは化粧砂に出来れば大分改善されるらしいです。。

7283

 

 

初めての植物はわからないな。