タグ別アーカイブ: 家ごはん

手がかかった分だけ、旨っし‼

少し前の話ですが・・・

ご近所のおばあちゃまに採りたて山椒の実を頂いたので

山椒の塩漬けを作りました。

作業前の写真撮り忘れました(ーー;)

山椒の実の塩漬け

山椒はしびれる辛さと香りが魅力。

ただ、この状態までするのが大変(^^;

細枝から山椒の実を丁寧にちぎり水に入れていくのですが、

そのちまちま作業がとってもキツイ(ーー;)

肩や首、腕や指がどんどん痛くなって、

途中、「もう~いいかな((+_+))」って思ったりもするんだけど、

半端じゃない食い意地がそこを乗り越えさせるのよね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

この実山椒、ちりめん山椒にしたり、昆布や椎茸と一緒に佃煮にしたり、

煮魚に入れたり、お刺身の上に乗せていただくのもなかなか乙な味で、

食べると癖になって食欲増進間違いなし‼

実山椒

かんちゃんの塩をまぶしているので美味しさ倍増です

これからの暑い時期はシンプルに白ご飯にこの実山椒をのせてかき込めば、

ご飯が進む進む、ススム君です♪

「これ以上食欲増してどうすんねん‼」の言葉が聞こえそうですが、

そういう事だけ聞こえなかったことに出来るオバちゃんの私です(^^ゞテヘッ

オマケのおかず。

焼きスナップエンドウ

焼きスナップエンドウ

兄から分けてもらったスナップエンドウ、大きさはまちまちだけど甘くて旨っし‼

ビニール袋に筋を取ったスナップエンドウを入れ、

その上からオリーブオイルと塩コショウを振ってフリフリし、フライパンで焼くだけ~♪

シンプルだけど、良いおつまみ、箸休めになります。

コチラも良かったら作ってみて~(^O^)/

旬をいただく♪

筍の時期も終わり、今は淡竹が美味しい季節です。

今回はシンプルに鶏せせり肉と一緒に煮物にしました。

淡竹の煮物

筍と同じに感じますが、淡竹は又、違った風味と味わい、歯ごたえがあります。

幼い頃から食べ親しんでいるからでしょうか、

淡竹を食べると幼少の頃の思い出と、味わいが蘇ってきます。

旬の食材を頂けることって、それだけでご馳走で、

加えてパワーまでいただいてるようで、心まで豊かになりますね。

おかげで私の肉体も豊かにパワーアップsweat01

夏の薄着が、こっ、恐いshock ブルブル

ミニ家庭菜園

巣ごもり生活もが長引いて、いつになったら、この状態から解放されるのか・・・

コロナ疲れが溜まってきている今日この頃。

お天気が良くてもお出かけも出来ないし、

食料品の買い出しだって人混みの多い時間をさけてダッシュで買い物。

でも、その分、欲しいものがない事も多くて、困ったものです(一一”)

何が一番困るかというと、お肉や魚は一度に沢山買って冷凍できるけれど、

どうしても生野菜が不足しがちになります。

そこで、少しでも何か出来ないかと考え、こんな事を最近始めました。

空き容器にブロッコリースプラウトとカイワレ大根の種を撒いてみました。

ブロッコリースプラウト

スプラウトは、種子に凝縮された栄養と、光合成によって生長した野菜の栄養を併せ持っており、

ビタミンCやβ-カロテン、カルシウム、葉酸、食物繊維などを多く含んでいます。

特にブロッコリースプラウトには「スルフォラファン」という成分があり、

栄養価が高いため、「天然のサプリメント」と呼ばれることもあるようです。

ブロッコリースプラウト

これらは、種を植えて7~10日程度で収穫できます。

ブロッコリースプラウト

サラダに添えてみました。

ブロッコリースプラウトと新玉ねぎのサラダ

そして、ついでに、カイワレ大根も種まきしてみました。

カイワレ大根

カイワレ大根はブロッコリースプラウトに比べ生育が早いので

数日で収穫して食べることが出来ます。

カイワレ大根

こういう巣ごもり生活の時期こそ、

発芽の状態や成長過程をお子様やご家族で観察しながら、

お家の中で栄養豊富なお野菜を育ててみませんか?(*^^)v

満たされる~♡

ご近所さんより、珍しい物を頂きました。

それはコレ‼

糠さんま

「糠さんま」とな。

糠と言えばぬか漬けしか思い浮かばなかった私ですが、

そのお味に興味津々。

さんまのまわりの糠をサッと洗い流してから焼いて食べるそうで、

早速焼いて食べてみました。

糠さんま

糠の独特な臭みがあるのかと思いきや、

糠臭さは無く、脂ののった身は柔らかく、

絶妙な塩加減で、ほんのり甘みを感じるお味で、白ご飯にピッタリ。

お陰で白ご飯が進んだことは言うまでもありません(;^ω^)

こんな美味しいものを分けていただき、

コロナ疲れでささくれた心と胃袋は大変満たされました。

有り難うございます。

そして、新タケノコと新ワカメで若竹煮を作りました。

新タケノコの若竹煮

これまた、新タケノコの風味と歯ごたえと、

新ワカメの潮の風味が食欲をそそり、

白ご飯が進んだことは言うまでもありません(一一”)

これからどんどん薄着の季節に向かうというのに、

私は順調に自前の肉襦袢の厚さを増しています( ;∀;)

良いのか、悪いのか、

コロナ疲れでも、胃袋だけは元気なのよね  ヌハハハハハ~

今年もこの味♪

毎年、この時期になると食卓に上がるこのレシピ。

ツワブキのキンピラを作りました。

幼少期から春の食材として食べてきた故郷の思い出の味です。

ツワブキ

葉っぱを落とした後、熱湯にくぐらせると皮が剥きやすくなります。

皮を剥いたら適当な大きさに切って水につけ、

何度も水を変えながら灰汁抜きをします。

ツワブキ

あとは普通のキンピラと同じ要領で作ったら出来上がり♪

ツワブキのキンピラ

普通の人はきっと敬遠する味だと思いますが、

私にとっては独特な香りと苦み、少々のエグ味がご馳走です(笑)

こんなものまで食べなくても・・・と言われることも多いけれど、

故郷を思い出す、大事な季節の贈り物。

口に含みながら、年老いた母の事や兄弟の事、

故郷の風景やその頃あった出来事など思い出しながら、

又、この味を味わえたことに感謝するのです。

今年も思い出の味「ツワブキ」を食べられたことに感謝して、

今の務めに励みましょうぞ‼(´∀`*)ウフフ

使いたくて・・・

先月の私の誕生日に娘からプレゼントしてもらった小鉢を使いたくて、

こんな一品を作りました。

・・・と言っても、毎度変わり映えはしないものですけどね( ;∀;)

1つは菜の花のお浸し。

菜の花のお浸し

マリンブルー色の小鉢に菜の花の緑が映えるかと思ったのですが、

鰹節を振りかけ過ぎて良さが分からない仕上がりになってるし~・・・(~o~)

もう一品も何度か登場のメカブの1品を。

メカブ

コレも毎年のようにアップしているので

お存知の方もいらっしゃると思いますがお許しを(^^;

メカブは茎から切り離して使います。

例年は刻んでから湯通しするのですが、

今回は湯通ししてから細かく切ることにしました。

熱いお湯の中にサッとくぐらせると、

IMG_8893

こんな風に色が変わり、綺麗な緑色になります。

IMG_8894

色が変わったら素早く湯切りし冷水をかけて色止めし、冷まします。

ぬるぬるして切りずらいですが手を切らぬよう注意しながら細かく切ってボールに入れ、

長ねぎのみじん切り(さらしておくと良い)と、

かつお節、ポン酢、豆腐を崩し入れ混ぜ合わせたら出来上がりです♪

メカブ

そのまま食べても勿論美味しいですが、

白いご飯にかけて食べると、

潮の香と歯ごたえが食欲をそそり箸が止らない美味しさです(●^o^●)

この季節ならではの自然の贈り物、

皆さんも是非いただいて見て下さい^^

どっちも「旨っ♪」

今年もこの時期がやってまいりました。

ハイ、茎ワカメがスーパーで並びだしました。

その姿を見るや否や、速攻、カゴに入れたのは言うまでもありません。

そして、今年もコレ作りました。

茎ワカメ

潮の香りがする茎ワカメは旬そのもの。

長く火にかけず歯ごたえを残すのが私好み。

七味をたっぷり入れたピリ辛出汁醤油味の茎ワカメは、

食べだすとお箸が止まりません。

娘や息子も大好きで、アッと言う間に無くなります。

少々食べ過ぎ感は否めませんが、

それでも、美味しいものを美味しくいただけるって本当に有難いですね。

そして、思う事は、

何でも好き嫌いなく食べられるように育ててくれた母に感謝かな。

 

そして、そして、スタッフYさんが今週広島に行かれたお土産に

「牡蠣」を持ってきてくれました。

大きな大きな牡蠣を洗ったらお皿に乗せて軽くラップをして、チン♪

大きくてジューシーな広島の牡蠣

牡蠣を口の中に入れると潮の香りと美味しさが広がってメチャ旨~~~♡

亜鉛たっぷりの牡蠣を一杯食べて元気一杯になりました。

Yさん、牡蠣ご馳走様でした。そしてありがとぅ<(_ _)>

どちらも最高♪

昨年の晩秋に作ったビオラと葉ボタンのハンギングですが、

1月に一度消えかけたビオラのお花が元気を取り戻し、

沢山のお花を咲かせてくれています。

ビオラと葉ボタンのハンギング

気温は低いままですが、陽射しはもう春の気配。

きっとお花達も春の訪れを感じているのかもしれません。

 

そして、話は変わって、

またまた、近くに住む兄がプチヴェールを持ってきてくれました。

今回は息子の大好きなプチヴェールとジャコのペペロンチーノを作りました。

プチヴェールのペペロンチーノ

プチヴェールの甘みとジャコの香ばしさが相まってメチャ旨でした。

やっぱり、プチヴェール最高💛

このプチヴェールが1年中食べられたらもっと良いのになぁ~。

・・・なんて、ワガママ極まりない事を考えてしまう私です(^^ゞテヘッ

歯ごたえがたまりません‼

今日は食ブロです。

今日も相変わらず時短簡単料理です。

皆さんはあまり食さないかもしれないヤゲン軟骨を使ったレシピで

「ヤゲン軟骨のにんにく胡椒焼き」です。

材料は、ヤゲン軟骨・塩胡椒 ・にんにく(チューブ)、全部適量です(笑)

ヤゲン軟骨に塩コショウをし、

熱くなったフライパンにヤゲン軟骨を入れて3~4分ほど蒸し焼き、

その後、蓋を取ってチューブニンニクを入れ、こんがりと焼き色がついたら出来上がり♪

ヤゲン軟骨のにんにく胡椒焼き

お酒のつまみや大人のおかずには仕上げにブラックペッパーを振り入れると又一層美味しいです。

コリコリとした歯ごたえと、ニンニクペッパーの香りで、ついつい手が伸びてしまいます。

軟骨はちょっと~~~(>_<)っと仰る方も多いと思いますが、

低カロリーでカルシウムも豊富で癖も無く意外に食べやすいんですよ。

大きな軟骨は歯が・・・と仰る方は、

細かく砕いて、つくねに混ぜたり、鶏肉ハンバーグに入れたりしても、

歯ごたえがプラスされて旨味がアップしますよ。

是非是非、機会があったら作ってみて~~~(^O^)/

意外に簡単♪

今日は食ブロです。

今日は手作りシューマイ。

手作りシューマイって1つ1つ作るのが面倒に感じるのですが、

材料を混ぜて包み蒸すだけなので意外に簡単。

材料は、

豚ひき肉(私は粗挽き肉を使いました) 150g 長ネギ 1/2 シュウマイの皮

調味料 オイスターソース 大1 料理酒 大1 片栗粉 大1
鶏ガラスープの素 小1 砂糖 小1 すりおろし生姜 小1
1:長ネギをみじん切りにする(玉ねぎが無かったので代打の長ネギです)

2:ボウルに豚ひき肉と1と調味料を入れ、粘り気が出るまで混ぜ合わせます。

3:2をシュウマイの皮で包みます。

4:蒸し器の下の鍋に水を入れ、上の鍋に3を並べたら、強火にかけ、
蒸気がが出てきたら中火にして10分ほど蒸し、肉汁が透明になったら出来上がり。

手作りシューマイ

飾りのグリーンピースが無くて、少々見た目も悪いですが、

熱々のシューマイを辛子酢醤油に付けてハフハフしながら食べれば、

お口の中に肉汁が広がり、幸せ一杯♪

粗挽き豚肉を使ったので噛み応えもあり、美味しかった~~~♡

意外と簡単な手作りシューマイ、皆さんもどうですか?