カテゴリー別アーカイブ: 新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?

毎年のことながら、何処かへ行くわけでもなく、

何かをするわけでもなく、デブ精(出不精)の私は、

相も変わらず食っちゃ寝食っちゃ寝で肉襦袢を育てることに専念(ーー;)

唯一動いたのは初詣で近くの梅宮大社に行ったことくらいかな。

梅宮大社

毎年寄せて頂いているのですが、

昨年1年無事に過ごせたことへのお礼と家内安全のお願いをし、

加えて、保護され飼われている野良猫ちゃんに癒されに♪

梅宮大社

社務所の横にいた白猫ちゃん

白猫ちゃん

何とも威圧感を感じる顔構えで、風格すら感じます。

生憎二匹の猫ちゃんにしか会えなかったけど、

我が家の飼い猫よりもふくよかで、モフモフでした♡

そのあとは敷地内にあるお庭を愛でさせてもらい浄化されて参りました。

梅宮大社お庭

白梅でしょうけど独特な枝ぶりです。

梅宮大社

梅宮大社お庭

ロウバイのお花も満開で甘い香りが漂っていました

ロウバイのお花

その後は真っ直ぐ家に帰り、またまた肉襦袢の高みを目指すべく、

食っちゃ寝食っちゃ寝のステイホーム。

おかげ様で自分でもビックリする程、

立派な代物(肉浮き輪)を作りあげました(ーー;)ナンノジマン?

 

最後に我が家の愛猫にも新年のご挨拶を・・・

・・・・・って見て見たら、

イヤイヤ、ガッツリ、寝てるやないか~~~いっ‼Σ(・ω・ノ)ノ!

 

愛猫 みぃ

アイタタタタ~っ、

みぃちゃん、あんたも食っちゃ寝、食っちゃ寝かいな~Σ(・ω・ノ)ノ!

こんな所まで飼い主に似るんやね~ トホホ~((+_+))

 

こんな私ですが、今後もお付き合いいただければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

何目的?

お正月、毎年恒例の初詣に近くの梅宮大社に行ってきました。

京都 梅宮大社

この梅宮大社は、桂川の東岸に鎮座する神社です。

梅宮大社の境内に足を踏み入る際に、まず目に付くのが楼門の上の酒樽の数々。

ご祭神として祀られる山の神様である大山祇神(オオヤマズミノカミ)のもう一つの性格である、

酒の神様としての一面に関連しているようです。

ただ私は下戸なので、お酒に関してお願いすることは無いのですが、

昨年1年無事に過ごせたことへのお礼と家内安全のお願いをしてきました。

そして、毎年この梅宮神社へ行くお目当ては、別に・・・

なんでも梅宮大社は、20年くらい前に保護した野良猫が多くの子猫を出産。

現在でも数匹の猫が悠々と暮らしているそうですが、

猫は犬と並んで安産に縁の深い動物なので、「子宝の神社」=「猫神社」となったようです。

私が行ったときには残念ながら3匹の猫しか出会えなかったけど、

どの子も、冬毛だからか、美味しいものと沢山の愛情を頂いているか、

我が家の飼い猫よりもふくよかで、モフモフで、猫好きの私としてはコチラが主役?(^^ゞ

IMG_8279

猫たちは寒いからか、こうしてお賽銭箱?の上や、社務所前の窓際に座って、

暖かな建物の中に入ろうと虎視眈々と狙ってるようで、その姿もとっても可愛かった~♡

IMG_8277

IMG_8280

その姿が見られただけでも、癒されまくりの私。

そして、今年は今まで見れなかった白猫ちゃんにも会えましたよ♪

IMG_8283

IMG_8285

出来ることなら撫でてモフモフを感じたい所ですが、

我が家の猫と、猫社会の事を考えると、その気持ちを押し殺して

一定の距離を置いて猫ウォッチングするのがベスト‼・・・と、

私なりのルールを守りつつ、その空間と時間を楽しませてもらいました。

そして、もう一つの楽しみ。

一足早く咲きだす境内の梅の花を愛でられるのを楽しみにしていたのですが、

今年はなぜか、まだまだ固い蕾。

IMG_8273

暖冬ではありますが、春はまだまだ先のようですね。

 

最後に、猫つながりで我が家の猫の新年のご挨拶。

猫のみぃ

「明けましておめでとうにゃ~」

・・・って、イヤイヤ、みぃちゃん、その顔恐いよ(;´∀`)

こんなところまで飼い主に似るとはね にゃはははは~

ごまかせてる?(笑)

新年、ブログアップは何から・・・といいたい所ですが、

コレと言って何も無かったので、お正月の花飾りを(^^;

IMG_E4922

今年は娘と息子と3人でのお正月だったので、

おせちも数少なく僅かしか作らなかったので、お花でカムフラージュ(笑)

100均の福升に、近所のスーパーで買ったお花を活けました。

どうでしょう、上手くごまかせてるかしら?(;^ω^)

そして、我が家の猫 みぃもお花と一緒におすましでハイ、ポーズ♪

IMG_E4944

「お、お母ちゃん、おすましするの大変やわ」って感じかな(笑)

今年も、オバちゃんコンビ、どうぞよろしくお願いします。

新年のご挨拶。

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

比較的暖かなお正月となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?

毎年のことながら、ここぞとばかりに何処かへ行くわけでもなく、

何かをするわけでもなく、デブ精(出不精)の私は、

相も変わらず食っちゃ寝食っちゃ寝で肉襦袢を育てることに専念。

おかげで自分でもビックリする程、立派な代物が出来上がりました(笑)

かろうじて出かけたのは初詣のみ(^^;

今年は近くの氏神様と吉田神社へ娘と息子と3人で行ってきました。

IMG_5047

吉田神社は
清和天皇の御代 貞観元年4月(西暦859年)に中納言藤原山蔭ふじわらやまかげ卿が
京の都の鎮守神として吉田山に勧請し創建されました。
吉田神道の教義により宇宙軸を現す大元宮は、始まりの神(虚無大元尊神)を中心に祀り、
そこから生まれ来る八百万の神々を祀る事で、
全国の神々を祀る社として、様々な御神徳をお授け下さいます。

IMG_5059た境内には、全国の神々を祀る大元宮(重要文化財)や
料理の神様やお菓子の神様など、様々なご信仰のお社があります。
大元宮は、始まりの神(虚無大元尊神)を中心に祀り、
そこから生まれ来る八百万の神々を祀る事で、
全国の神々を祀る社として、様々な御神徳をお授け下さいます。

IMG_5070

2月の節分祭はこの大元宮を中心に神事が行われます。

神秘的でありながらも力強さを感じさせるたたずまいです。

IMG_5062

八角形の本殿の後ろに六角形の部屋があるという少し変わった構造になっており、

重要文化財にも指定されています。

この日はお天気にも恵まれ、その素晴らしい姿が一層素晴らしく見えました。

 

そして、その吉田神社の中には、「さざれ石」と言われるものがあります。

IMG_5054

さざれ石とは学術的には、「石灰質角礫岩」と呼ばれる石の事で、

石灰石が長い年月をかけて、雨水で溶解、そして、粘着力の強い乳状液が少しずつ小石を凝結し、

ついには巨岩となったものが「さざれ石」と言われるそうで、

おめでたい石とされているそうです。

吉田神社のさざれ石は、岐阜県春日村山中にあったもののようで、

この岐阜県春日村産のさざれ石は、国家に歌われるさざれ石です。

平安朝時代、惟仁親王に仕えた藤原朝臣が、

「我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで」と歌を詠まれ、

この歌が、君が代の元となっているそうです。

IMG_5053

下鴨神社、護王神社、吉田神社とさざれ石があるそうですが、

3神社のさざれ石の中で、吉田神社のさざれ石は最も小さいとのこと。

しかし、国家に歌われるさざれ石が見られるなんて、年始から貴重な経験をさせてもらって有難い♪

新年早々、重い身体に仕上げていた私、階段を上ったり、坂道を上がったりと、

息切れと膝が笑うお土産付きでしたが、すがすがしい気持ちでスタートを切ることが出来ました。

本年も、皆様、どうぞ、よろしくお願い致します^^