親しみのある植物

当社北側のスペースでヒッソリと育てている植物があります。

ハラン(葉蘭)です。

ハラン 葉蘭

ハランは常緑多年草で、古くから日本庭園の手水鉢の脇などに植えられており、

葉を切って料理の添えなどに日常的に用いられてきた植物です。

ハランは漢字で書くと「葉蘭」と書き、「蘭」という漢字が使われていますが、

蘭の仲間ではなく、ユリ科の中のハラン属で、原産地は日本や中国となっています。

皆さんご存知のお弁当や寿司折りなどに使われているプラスチック製の

緑の葉っぱのような形のものをバランと呼びますが、

このハランを飾りとして使っていた名残だと言われています。

ハランには殺菌作用があるため、

昔はこの大きな葉を包丁で綺麗な形に切り整えて使ったり、

食べ物を包む為に使われてきました。

私も幼少の頃、実家の庭の一角には緑葉のハランが植わっており、

お弁当箱代わりに、ハランの葉に🍙を包んだり、

保存食やご馳走の保存にお皿の上にハランを広げて使用しておりました。

又、私の小学校時代、必修科目だった華道では、

度々、このハランを使って、お花を活けていた記憶があります。

その頃を思い出して、ちょっとアレンジしてみました。

ハランアレンジ

近年、このような筋の入った斑入りや点々の斑入りの品種も増えて、

観賞用としても趣があり、興味深い植物です。

このハランが立派に育った暁には、

惜しげもなく、食卓や花材にと役立てることが出来たらと思っています。

 

 

お盆休みのお知らせ

ホリーガーデンは8/12(月)~8/16(金)まで、夏季のお休みとなります。
8/17(土)より通常営業致します。
スタッフによってはお休みの期間外でも出勤していない場合がございます。
事務所へお越しの際は、事前にご連絡いただければ幸いです。
休業期間中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが
お返事は17日(土)以降となりますのでご了承くださいませ。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

親しみのある植物」への6件のフィードバック

  1. Akemin

    バランは、ハランから生まれた言葉なんですね。

    ま~小学校から華道を習うとは、、
    お嬢様学校ですか~!?

    道理で、Tさんはアレンジが上手なんですね。
    えっ?才能の問題?失礼しました、、。

    このアレンジとても素敵、かわいい~です~~))

    私にとっても、ハランは親しみある植物なんですよ。
    私、ハランに満ちた人生を送ってきましたので、、、、。
       (*^▽^*)
    (誰かに言われる前に言わなきゃ、、で急いできました。はーはー)

  2. リセ

    私も必須科目に華道があるなんてビックリしました。
    それにハランには殺菌効果があるのですね。
    またまたハランの斑入りが綺麗ですね。
    うちのは一色です。
    アレンジとても綺麗ですね。
    葉の美しさと花の可愛さや色合いがお互いを引き立てていて素敵です。
    Tさんは何でもセンスよくこなしますね。

  3. すずらん

    子供の頃の田舎ではどこのお家にもハランが植わっていたことを思い出しました。
    実家では、外の手洗い場の脇に植わってる花の咲かない大きな葉っぱの印象だけで
    お皿替わりどころか切ってる所も観たことが無かったので驚きました。
    ほおばの葉のような使い方が出来たのですね。

    今見せて頂くと照り場の斑入りがとっても綺麗ですね。
    お花とのアレンジ、本物のおリボンみたいで素敵(*^。^*)

  4. horygarden3 投稿作成者

    あははははは~っ、お嬢様学校だなんてとんでもない( *´艸`)
    ド田舎の山の中の小さな分校で、人数も少ない小学校だったのですが、
    きっと、他に何も必修科目として行えることが無かったのでしょうね。
    女子は歌道、男子は???と決まっていたので、
    自前で草花を用意していくのですが、早々草花もあるわけじゃないので、
    毎回、学校への通り道で木々の枝を折って持って行ったり、
    庭にある葉を持って行ったりしておりました。
    それも、基本は嶮山を使ったものばかりで和風の生け花ばかりでしたが、
    今、考えてみるとそこで学んだことは今お花を育てたり愛でたりする基礎になったのかもしれませんね。

    あらぁ~、ハランに満ちた人生なら私も負けないわよ(笑)
    それと、貧乏話なら負けない自信があるわ~
    ・・・って自慢するところじゃ無いっか~ ガハハハハハ~^^

  5. horygarden3 投稿作成者

    ド田舎の小さな学校だったので、
    おられた先生たちの得意分野を活かした必須科目設定だったのでしょうね。

    ハランは緑色のものが多いですよね。
    うちもそうでした。
    この斑入りは葉っぱだけでも十分綺麗なので、
    いつか育てたい・・・と思っていたのですが、
    お値段が高いのでお迎えできずにいたのですが、やっとお迎えすることが出来ました。

    イエイエ、センスなど持ち合わせていませんが、
    生け花を習った時にこのハランの使い方を先生が教えて下さったので、
    そういう知識とお花を愛でる楽しさと喜びを教えて頂いたこと感謝です^^

  6. horygarden3 投稿作成者

    そうよね、どこの家でもお庭の日影部分などには植わっていたりしましたよね。
    このハランはお花は地面の所で地味すぎるお花を咲かすようだけど、
    私も見たことが無いの。
    是非、このハランでそのお花を見てみたいと思っているんだけど、
    さて、それほど成長してくれるのか微妙な所です。

    この斑入りの葉っぱ、これだけ挿してても十分観賞価値があって綺麗なのよ。
    曲げて使うのは勿体無い気もしたけれど、まるでリボンの様でしょ?
    もっと増やすことが出来たら色々使って楽しみたいと思います。
    その時は又見てね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)