それも良し♪

長い間咲き続けてくれているシノグロッサム アマビレとアンチューサ ブルーシャワー

アンチューサ ブルーシャワー

昨年、シノグロッサム アマビレとアンチューサ ブルーシャワーが入交り、

何がどうなってるの?っとパ二くりましたが、

そんなことが起きないように種を採り分け、種まきをしました。

しかし、今年もやっぱりその症状は出ちゃってアリャリャ~(;^ω^)

アマビレ

ただ、お写真は混ざって無いように撮ってるけどね 汗

でも、どちらにせよ同じ種類のお花なので先祖返りしたり、

混ざってしまうことは致し方無いのかな。。。

そう思いながら混合も華やかなので良しと思い愛でて行こうと思います。

それも良し♪」への4件のフィードバック

  1. すずらん

    どちらも穴が開くほど見いっちゃう可愛さでよね(*´▽`*)
    Tさんに種を頂いてから何年になるでしょうか?
    我が家の日当たりの悪い庭でも毎年欠かさず花を咲かせてくれる素敵な子たち(*^^)v

    庭の事を余りでできなくなった今、零れ種からの発芽だけで僅かに花を咲かせ始めてくれました。
    ずっと繋げていきたいお花なんだけどな~

    1. horygarden3 投稿作成者

      小花好きにはたまらない可愛さよね。
      そうね、この子たち陽射しが好きだから日光が当たる場所で育てれば
      グングン大きくなってくれるんだけどね。

      すずらんさん、お孫さんの面倒見ながらお庭の管理だもの、大変だと思うわ。
      すごく頑張っておられると感心しきりです(私には出来ない 汗)
      こぼれ種からの発芽が無くなっても大丈夫よ♪
      又、私が送り付けるから( *´艸`)プププッ

    1. horygarden3 投稿作成者

      そうなの、ピンクのアマビレはお花が枯れるとブルーになるの、不思議よね~。
      だから、元の遺伝子?は同じなのかなって思っちゃいますよね。
      昨秋にわざわざ種を採り分けて蒔いたのに、
      結局、今年も混合で出てきたのも致し方無しって思わざるを得ないわよね。
      でも、可愛いから許す~~~♪(≧▽≦)

コメントを残す