弾丸帰省4

今日は弾丸帰省オマケです。

3日間だけの弾丸帰省、実家にいられる時間はざっくり1日半。

娘を連れて何処か観光に行く時間もなく、京都へ帰るために慌ただしく家を後にしました。

お土産屋さんで少しだけお買い物をしたあと、

「何もする時間が無かったね~」なんて娘と言いながら駅に向かって車を走らせていると、

道路に「田平教会」という文字が見えました。

ナビで場所を確認すると、5分もかからず行ける場所。

折角なので少しだけ寄ってみようと行ってみることにしました。

田平教会

田平教会

この南田平教会は九州では教会造りで有名な鉄川与助さんの設計・施工により

1918年(大正7年)に建設された教会だそうで、

赤いレンガ造りのその姿はそれはそれはとても美しく、ウットリする造形美でした。

FDYV1187

ステンドグラス

外から見える外観の美しさも然ることながら、

中に入ると、レンガ造りの中にはめこまれたステンドグラスが美しく、

そのステンドグラスはただ見るだけでも美しいのに、

陽が差すと、その美しい絵柄と色が教会の床に映し出され、

言葉では言い表せないその美しさに息を飲みました。

ステンドグラスで描かれた絵は下のようなものです。ステンドグラス

IMG_7551

赤や青、黄色や緑のステンドグラスが陽射しを受けて

鮮やかでそれでいて優しい光のアートを映し出しておりました。

残念ながら教会の内部は写真撮影が出来ず、その姿をお見せすることが出来ませんが、

私的にはもう一度ゆっくり見に行きたいと思いました。

この田平教会、その当時着任した神父様が建設の準備をし、

鉄川与助さんを棟梁として信徒の労働奉仕と近隣の教会の協力を得て落成したそうですが、

この赤レンガの目地はコンクリートではなく、

信徒たちが食べた貝殻や集めた貝殻を焼き場で燃やして石灰を作り、

赤土と混ぜて目地に使っているとのこと。

IMG_7490

貝殻の石灰と赤土の目地

手をかけ、時間をかけて作った教会は重厚で歴史を感じる素晴らしいものでした。MNIP3714

実家からそんなに遠くない場所にこんな素敵な教会があったなんて・・・

DBEU5446

京都にいながら京都の事を知らない私だけど、

故郷の事も全然知らなかった・・・(汗)

今更だけど、違う目線で住んでいる場所や物事を見渡したら、

きっと、素晴らしい場所や建物、物事に巡り合えるのかもしれませんね。

そう、今更だけど、違う目線で自分が生まれ育った場所や今住んでいる街の

探検をしてみるのも良いかもしれない・・・とつくづく感じた時間でした。

弾丸帰省4」への6件のフィードバック

  1. 高知のかんちゃん

    懐かしい~~
    この教会は学生の時神戸の同級生が 来てくれて 平戸に行きたいと言う事で
    行って 最後の写真の階段で記念写真を撮ったとよ~~
    夏休みの時でよく覚えてる^^^~^^

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      そうなんだ~、かんちゃんも知ってる教会だったのね。
      私は近くで生まれ育っていながら、全然知らなかったんよ、恥ずかしい話よ(;^ω^)

      平戸にも沢山教会はあるけれど、レンガ造りという事と、
      デザインがとっても洗練されていて綺麗だった~。
      今度は是非、ゆっくり時間をかけて見学してきたいと思います。

      返信
  2. Akemin

    すんご~いステキな教会ですね~~)))
    青空を背景にレンガの建物がロマンチック~!
    (絵ハガキ、カレンダー用レベルの、い~い写真ですね!!!)

    平戸にはこんな素敵な教会がたくさんあるのでしょうね。
    長崎市より平戸の方が異国情緒あふれてる感じなのでしょうか?

    信者たちの食べた貝の殻が目地に利用されてる、、って
    すごいですね。
    平戸だからおいしい貝が豊富で、、
    教会のためにいっぱい食べたのでしょうね、、。
    貝好きな私にとっては、その光景を想像、、
    、、、目地が気になる、、笑。
    サザエやアワビは硬すぎるから、きっと2枚貝かな??

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      ねっ、素敵な教会でしょう?
      ココは平戸=橋を渡った先にあるのですが、
      今まで通り過ぎるばかりで一度も見たことが無かったのです。

      いえ、多分長崎の方が異国情緒あふれていると思うのですが、
      平戸も遠からずの品や建物、言葉などが多く残っています。

      目地に使った貝殻・・・と言われて、ピンとくる貝は見当たらないのですが、
      昔は大きなサザエやアワビが豊富だったので、
      案外、そのあたりかもしれませんね。

      自分の故郷近くにこんな歴史を感じる素敵な教会があるにも関わらず、
      知らなかったなんて恥ずかしい限りだけど、
      今度はゆっくり日程を組んで、観光してみるのも良いかな・・・と思っています^^

      返信
  3. リセ

    へー、実家の傍にこんな立派な教会があったのですね。

    煉瓦の目づめに信者の食べた貝殻を混ぜたなんて凄いですね。
    教会はキリストの体と聖書では教えています。
    業者にすべてお任せの教会よりみんなでこつこつ作り上げていったような教会はとても愛着がわいたでしょうね。デザインもさることながらステンドグラスも凄く綺麗ですね。ステンドグラスは聖書の文字が読めない人のために作られたのが最初だから本当に意味深いですね。
    こんな素晴らしい教会の傍に家があったなら多分Tさんちの家も祝福されていたはず。私が行ったときには二つの教会しか見れなかったけどここで見れて感慨深いわー。ありがとうございます。本当に感謝!

    返信
    1. horygarden3 投稿作成者

      実家の近くと言っても、20~30分走った場所だけどね(^^;
      島には幾つか教会があって、そこも観光地のようになっているのですが、
      実家に帰ると改めて観光することも無くで、
      この教会の存在を知ったのは初めてでした(汗)

      へぇ~、ステンドグラスは聖書の文字が読めない人のために作られたものだったの?
      それも初耳で感動~~~(≧▽≦)
      そういう理由を知れば知るほど、見え方も違ってくるし、
      改めてもう一度ゆっくり見に行きたいわ。
      ステンドグラスの教会は幾つか見たことはあるけれど、
      この田平教会のステンドグラスは本当に美しかった~~~。

      小さなころは信仰心も厚く、頑張って勉強やお祈りもしたけれど、
      今ではまるで無宗教状態。
      困った時だけ神頼みする不届き者です”(-“”-)”
      そりゃ~、祝福もお守りもしてもらえないわね チーン

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)