ありがとさ~ん♪ 6件の返信 多肉がクネクネとなりながら小さなお花を咲かせています。 この多肉、何だったっけ? そんな事、すっかり忘れてしまっている育て主なのに、 健気にもお花を咲かせてくれて、 ありがたや~ありがたや~。 そして、コチラは知らないうちに大きくなって、 ギューギューに詰まりながら成長を続けている多肉、 「愁麗」と「朧月」だったかな? 限られたスペースの中で、おしくらまんじゅうしながら 育ってくれている多肉達、 ホンマにありがたや~ありがたや~ いい加減な育て主やけど、 どうか、よろしゅうに居てちょうだいな。 Tweet Applaud0 通報
リセ 2019年10月23日 9:24 PM Tさんちの多肉は半端なく多いですね。 豊富というか。 うちのはチマチマ即小さな入れ物に入れているので今日も寄せ植えしようと思ってもさてどこから取れば?状態なんよ。 花もいっぱい咲いていて綺麗ですね。 返信 ↓
すずらん 2019年10月24日 12:25 AM 我が家でも、そのくねくねさんが花を咲かせています。 それは、サルビア アズレアさんと同じくらい手を焼いているのですが、 くねくねのままで置いといたらいいのでしょうか? 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2019年10月24日 9:25 AM このクネクネ多肉、名前忘れちゃったんだけど(多分 火祭り) 強くて丈夫なのよね。 私は花が終わるまでそのままにしています。 お花が終わって枯れたらその部分は切って捨てますが、 株元には小さな株もあるのでそのまま残しています。 そしたら春になると又、モコモコに増えるので、寄せ植えに使ったり、 そのままにして増やしたり、その繰り返しかな。 このクネクネもなかなか遊びがあって良いじゃない^^ 返信 ↓
すずらん 2019年10月24日 11:41 PM 教えて下さり有難うございます。 強い子なんですね! 春のモコモコに増えた姿、楽しみだわ♪~ 火祭りってラベルに書いてありましたよ(*^^*) 返信 ↓
horygarden3 投稿作成者2019年10月25日 9:40 AM うんうん、春には又モコモコに増えると思うよ。 ただ、多肉は冬の寒さに弱いものもあるので、 出来るなら、軒下に避難させてくださいね。 多肉の水分が凍って枯れちゃわないように^^
horygarden3 投稿作成者2019年10月24日 9:17 AM そんな事は無いのよ、うちだって、この多肉達がワッサ~となってるくらいで、 あとは然程多くは無いんですよ。 この子達は強いからね~。 一番下の愁麗と朧月に限っては、もう、何年もこの鉢にいて、 子株が出来ると寄せ植えに使って、もう、無くなるかな・・・と思うと 息を吹き返してワッサ~と茂ってを繰り返しています。 強い多肉は放置していてもこうして元気にいてくれるので助かるわ~^^ 返信 ↓
Tさんちの多肉は半端なく多いですね。
豊富というか。
うちのはチマチマ即小さな入れ物に入れているので今日も寄せ植えしようと思ってもさてどこから取れば?状態なんよ。
花もいっぱい咲いていて綺麗ですね。
我が家でも、そのくねくねさんが花を咲かせています。
それは、サルビア アズレアさんと同じくらい手を焼いているのですが、
くねくねのままで置いといたらいいのでしょうか?
このクネクネ多肉、名前忘れちゃったんだけど(多分 火祭り)
強くて丈夫なのよね。
私は花が終わるまでそのままにしています。
お花が終わって枯れたらその部分は切って捨てますが、
株元には小さな株もあるのでそのまま残しています。
そしたら春になると又、モコモコに増えるので、寄せ植えに使ったり、
そのままにして増やしたり、その繰り返しかな。
このクネクネもなかなか遊びがあって良いじゃない^^
教えて下さり有難うございます。
強い子なんですね!
春のモコモコに増えた姿、楽しみだわ♪~
火祭りってラベルに書いてありましたよ(*^^*)
うんうん、春には又モコモコに増えると思うよ。
ただ、多肉は冬の寒さに弱いものもあるので、
出来るなら、軒下に避難させてくださいね。
多肉の水分が凍って枯れちゃわないように^^
そんな事は無いのよ、うちだって、この多肉達がワッサ~となってるくらいで、
あとは然程多くは無いんですよ。
この子達は強いからね~。
一番下の愁麗と朧月に限っては、もう、何年もこの鉢にいて、
子株が出来ると寄せ植えに使って、もう、無くなるかな・・・と思うと
息を吹き返してワッサ~と茂ってを繰り返しています。
強い多肉は放置していてもこうして元気にいてくれるので助かるわ~^^