カテゴリー別アーカイブ: 宿根草 

見た目に寄らず・・・

オルトシフォン・ラピアツス 『ピンクセージ』が咲いています。

オルトシフォン・ラピアツス 『ピンクセージ』

我が家の花壇で、この花が咲き始めると、秋がやって来たな・・・と感じます。

芳香があるグリーンの葉にパープル寄りの淡いピンクの花が映えるなんともかわいいお花は

「ネコノヒゲ」の仲間ですが、花姿だけ見ると同じ仲間だとは思えません。

しかし、か弱そうな見た目に反し強くて管理がしやすく、

殆ど手をかけずともお花を咲かせてくれます。

オルトシフォン・ラピアツス 『ピンクセージ』

只、その分、セージならではの根の張りは半端無いので、鉢増ししながら育てるか、

剪定して草姿をコンパクトにまとめて管理するするのが良いようです。

なので、我が家はコンパクトサイズで毎年お花を楽しんでいます^^

嬉しい裏切り♪

長い期間繰り返し咲き続けてくれているカイガルディア グレープセンセーション

カイガルディア グレープセンセーション

今、咲いているお花がグンっと少なくなった我が家の花壇では、

一際その姿が華やかに感じます。

カイガルディア グレープセンセーション

この春、宿根して出てきた芽は昨年より随分とヒョロヒョロで、

お花を見ることは難しいかも・・・と心配するほどだったのに、

こんなに沢山のお花が見られてとっても嬉しいです。

この調子なら晩秋まではこの姿が楽しめるかな♪

命の洗濯♪

昨日、休日、息子と「るり渓」までドライブしてきたとアップしたのですが、

ドライブ途中の川の側にはこんな山野草が咲いていました。

萩

IMG_5401

なんて綺麗なんでしょう💗

街中で見る萩より発色が良くて綺麗に見えるのは気のせい?

そして、ヨメナ?ノコンギク?種類は分からないけれど、

楚々とした姿が可愛かった♪

IMG_5411

そして、コチラはキンミズヒキかな?

IMG_5409

小さな黄色い花がとってもキュートでした。

そして、コチラはヒヨドリバナかしら?

IMG_5403

フジバカマと似ているのでどちらが正解か分からないけれど、

どちらにせよ、とっても綺麗だった~💕

ホントは他にネジバナとか遠目のヒガンバナとか撮ったけど、

どれもこれもピンとずれ過ぎて何が何だかだったわ(◞‸◟)ガックリ

でも、息子とドライブも出来て、山野草も見られて、

命の洗濯が出来て本当に嬉しかった~~~♪

息子とドライブ

息子よ、ホンマ、ありがと♪♪♪

又、動きださなきゃ・・・です(;´∀`)

ウエストリンギアの花がポツポツと返り咲きを続けてくれています。

ウエストリンギア

本来は淡い薄紫色のお花なのですが、

気温や環境によって変わるのか、若干白っぽい色味です。

お迎えした時に比べると、草丈も葉張りも倍以上に育って乱れまくりなので、

お花の時期が終わったら少し形を整える剪定をしなきゃです。

ウエストリンギア

もれなく、植え替えもしないと鉢の中で根が張り過ぎて大変な事になってそうです。

外での庭仕事も真夏の事を考えれば随分としやすくなってきたので、

季節を過ぎた夏花の片付けもしなきゃですが、重い腰が上がりませぬ~~~(>_<)

芸術的♪

お花が少なくなった花壇でお花を咲かせているヤナギバルイラソウ

キレイな紫色のお花は艶やかで道行く人の目を引きます。

この時期に咲いてくれるお花が少ないのも加わって、

開花の嬉しさは倍増です。

でも、悲しきかな1日花なのがちょっと残念。

ヤナギバルイラソウ

でも、そのお花をじっくり見て見ると、

まるで麻落水紙を使ったお花のようで、

筋が透けて見える様はある種芸術作品のようです。

ヤナギバルイラソウ

その姿を見ていると

ますますその芸術作品が1日で縮んでしまうのが惜しくて仕方ない。

だから、今のうちに一杯愛でておかなきゃね。

返り咲きの白いお花達

ポツポツと地味に返り咲きをしてくれているお花達。

エリゲロン

エリゲロン

春に沢山のお花を咲かせてくれたあと、

だらしなく徒長していたので、思い切って切り詰めたのですが

あっという間に伸びて沢山のお花を咲かせてくれています。

レンゲローズ

レンゲローズ

小さなポット苗ですが、繰り返し白く小さなお花を咲かせてくれています。

小さな体で猛暑にも長雨にも負けず咲き続けてくれている姿は

見た目に寄らず力強く大きく感じます。

ソープワート

ソープワート

種から育てたソープワート。

欲張って間引きが少なかったせいか、

ヒョロヒョロとして頼りなさげな枝先に白く可愛いお花を咲かせてくれています。

その姿は何故か残暑の中でも涼し気な表情に見えます。

気付き

花壇で咲いているお花も少なくなり、

閑散としだした花壇の隅っこで、

静かに、そして、楚々とお花を咲かせているミスキャンタス。

 

ミスキャンタス

 

何年も植えっぱなしの状態ですが、毎年必ずお花を咲かせてくれます。

しかし、何といってもこの地味さでしょう?

お花に気づかない事も多いのです(;^ω^)(汗)

 

ミスキャンタス

 

今年はたまたま気付くことが出来ましたが、

どのお花達にも均等に目配り気配りしないといけませんね。

見かけによらず強者です

厳しかった猛暑と長雨を乗り越えて

元気一杯のカイガルディア グレープセンセーション。

カイガルディア グレープセンセーション

このお花は本当に暑さに強く頼りがいのあるお花です。

花柄摘みをしながら育てれば次から次へと蕾をあげ、

絶えずお花を咲かせてくれる強者です。

カイガルディア グレープセンセーション

このお花との縁のおかげで、

夏の間お花が消えてしまいがちだった我が家の花壇に彩が増えました。

我が家の夏花壇には無くてはならない存在です。

求めるものの変化

コレオプシス  ソランナ が繰り返しお花を咲かせてくれています。

花数は少なくはなりましたが、それでも下から蕾も上がっていて、

どうにか秋までその姿を楽しめそうです。

コレオプシス  ソランナ

昔はお迎えすることの少なかった黄色いお花ですが、

年々、お花に期待することが変わってきたように思います。

昔は周年通して大好きなブルーベースの花壇にしていたのですが、今となっては、

「色合いより強い花」

「花期が長いお花」

「管理の手間が少なく育てやすいお花」・・・と、

求めるものが変わりました(≧▽≦)

鉢植え花壇の植え替えの限界も感じているので、

今後はお花だけでなく、カラーリーフに手伝ってもらい、

細く長く草花たちと関われようにシフトチェンジして行こうと考えています。

嬉しい想定外?

オステオスペルマムの花が返り咲きをしてくれています。

オステオスペルマム

花の大きさと数は春に比べうんと少なくなりましたが、

それでもこうしてお花を咲かせてくれて有難いです。

オステオスペルマム

今までは梅雨の終わりから夏の盛りに枯らすことが多かったオステオスペルマムですが、

今年は今の所、どうにかその姿を保ってくれています。

この調子で順調に生き延びてくれることを願っています。