カテゴリー別アーカイブ: 宿根草 

反省(。-_-。)

オレガノのお花が咲いています。

オレガノ

数年前にお迎えして以来、植え替えも鉢増しも出来ないままですが、

毎年、こうしてお花を咲かせてくれて、本当に有難いです。

初夏にお花を咲かせ始める宿根草たち、

先日アップしたコレオプシス スタークラスターもそうですが、

毎年、植え替えをしてあげなければ・・・と思いながら忘れてしまう(>_<)

我がことながら何でそんな可哀そうなことをしてしまうのか、振り返ってみた。

オレガノ

うちは、ほぼ殆どのお花が鉢植え。

1年の始まりはクリスマスローズと春の球根もの、

そして種まきで育てている1年草のお花達。

そのお花達を咲かせるため、

日当たりのよい表舞台はそれらの鉢で埋め尽くされています。

しかし、その頃、この宿根草たちも動きだしているのです。

でも、日当たりのよい場所はクリスマスローズと1年草で埋め尽くされ、

その成長と管理に振り回されている育て主は、

バックヤードで動きだした宿根草にまで気が回らず、

やっとその存在に気付くのはクリスマスローズのお花が終わりを迎える頃。

クリスマスローズ鉢と入れ替えにその宿根草たちを表舞台へと出すのです。

オレガノ

しかし、この宿根草たちは、

陽射しもまともに受けられない状況にいながらも成長を続け、

弱々しい姿でお花を咲かす準備に入っているのです。

そんな根も芽も動いている中で植え替えも出来ず、そのまま・・・

・・・っという事をしてしまっておりました。

あ~~~~~~っ、ナンテコッタイ‼

この冬こそは、この冬こそは、休眠期に必ず植え替えをするからね。

どうか、どうか、許しておくれ~~~(>_<)

有難いお花♡

コレオプシス スタークラスターの花が咲いています。

コレオプシス スタークラスター

昨年に引き続き、植え替えを忘れてしまい、

今年は昨年以上にお花が少なめです(;^ω^)

それでも、こうしてお花を咲かせてくれるなんて、有難い事です。

コレオプシス スタークラスター

花柄摘みをしたり、切り戻しをすると、秋までお花を咲かせてくれます。

今は薄黄色の花色ですが、秋口になって低温になると、

紫のふちどりとブロッチが現れ、変化が楽しめる変化も楽しめるお花です。

耐寒性も耐暑性もあるお花は珍しいので、

出来ればもっと増やしたいけれど、

1鉢でも植え替えも出来ず忘れているのに、欲張ってはいけませんね(;^ω^)

これからの季節に期待大‼

サルビアのお花達が咲いています。

サルビア イパネマ パープル

サルビア スパルパボルドー

サルビア ファイヤーセンセーション

サルビア ファイヤーセンセーション

サルビア ファリナセア ホワイト

サルビア ファリナセア ホワイト

これからの季節、暑くなってくる花壇ではサルビアたちは力強い存在です。

うちの花壇は西日しか当たらず、

それに加えてアスファルトの照り返しもキツく、

スリット鉢の中はまるでサウナ状態。

耐暑性ありと書かれたお花でも生き残るのが厳しい環境なので、

その中で生き残り、加えて宿根しているこのサルビアたちは、本当に有難いお花達です。

これからますます暑くなるので、

この夏もどうか頑張って生き残ってほしいと願っています。

癒される香り♡

センテッドゼラニウム(においゼラニューム)のお花が咲いています。

においゼラニューム

葉に強い芳香を持つハーブで、花色は咲き始めと終わりで色を変えるので

そのグラデーションも見ていて楽しめます。

しかし、お花も然ることながら、

ゼラニウムの良い所はゼラニウムの種類それぞれに個性豊かな芳香がある事。

夏場、蚊を寄せ付けない香の カトリソウ(蚊取草)や、

バラのような香りを持つローズゼラニウム、

ペパーミントのように香りがするペパーミントゼラニウム、

アップルのような香りのアップルゼラニウムなど、

他にも数種のにおいゼラニュームがあるようです。

我が家のにおいゼラニュームも葉を千切って香りを嗅ぐと、

何とも甘く優しい香りがして、人目も気にせず、犬ばりにクンクン、クンクン(笑)

においゼラニューム

アロマテラピーでも、特にローズゼラニウムから採集されたバラの香りの精油は

不安定な気持ちを鎮めて気分を高揚させる効果が期待出来るとされており、

又、ホルモンバランスの変化から来る心と体の不調を整えてくれることから

女性に優しい機能性ハーブとしても多用され、リラックス効果が期待出来るようです。

においゼラニューム

・・・と言う事で、そういうお年頃の私にはピッタリのハーブ。

人目なんて気にしてられないわ。

気が付けばお花の前でクンクン、クンクン。

ただ、その姿を見た通りすがりの方々、

犬ばりとは言ったけれど、私は香りを嗅いでいるだけでマーキングではありませんことよ~

((((((((((ノ∀`)ヌハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

大好きな「青」

ベロニカ ブルーフォンテンのお花が咲いています。

ベロニカブルーフォンテン

この「ハッ」と目が覚めるような鮮やかなブルーの花色が大好きな私。

本来は這うように生育し、花期にはたくさんの花穂を立ち上げ、

半球型に丸く茂りながら鮮やかな濃い青の花をびっしり咲かせる・・・らしいのですが、

うちのベロニカ ブルーフォンテンは、

鉢植えだからでしょうか、それとも栄養不足か、

はたまた日光不足か、毎年、ヒョロヒョロとしており、

その半球型に丸く茂る姿を見たことがありません。

ベロニカ ブルーフォンテン

毎年、同じボリュームでヒョロヒョロ~っと・・・です(汗)

それも、3鉢育てているのですが3鉢共です(笑)

ベロニカ ブルーフォンテン

でも、いつか、株が充実して沢山の花穂が上がってくれることを願って、

今年もこの目の覚めるような「青い花」を見飽きるほど愛でたいと思います^^

お利口さんの宿根草

宿根サルビア スパルパ  ‘ボルドー’のお花が咲いています。

サルビア・スペルバ ‘ボルドー

このお花は宿根で、毎年お花を見せてくれます。

植え替えもせず、殆ど肥料も与えてないのにお花を咲かせてくれるお利口さん。

花期も長いので助かります。

紫とピンクを育てているのですが、

ピンクのネモローサ”ローズ”方が少し出遅れて咲き出しました。

宿根なので毎年お花を見られて有難く感じます。

手間いらずのお花は無精者の私にはピッタリです。

その可愛さにズキュン♡

昨秋、神戸のブロ友さんに送っていただいた沢山のお花の種を撒いたものの、

残念ながら大半を発芽させることが出来ず、

自分の技量の無さに落ち込んでいたのですが、

そんな中、かろうじて数芽、発芽してくれたものがありました。

その1つがこのニゲラ。

ニゲラ

何色のニゲラが咲くのだろうと楽しみにしていたのですが、

なっ、なんとぉ~、白い花色のニゲラがお花を咲かせてくれました。

見て下さい、この可愛さ♪

ニゲラ

白地に少しグリーンが入ってて、清楚で優しいこの花姿。

めちゃくちゃ私好みのお花の種を送って下さったことに、本当に心から感謝です。

ニゲラ

ニゲラはお花が可愛いだけじゃなく、

花後の果実も独特で、ドライにしても楽しめるのですが、

今年はそこまで望めそうにないので、

しっかり種取りして来年の為に備えたいと思います。

そして、昨年、初めてお花を咲かせたシレネ・ブルガリス。

シレネブルガリス

昨年は沢山の花芽をあげ、可愛いお花を沢山見ることが出来たのですが、

今年は残念ながら、種まきからも発芽せず、

加えて2鉢育てていた苗は1鉢しか宿根せず、

その苗も思うように充実しないまま花期を迎え、

只今、申し訳程度のお花を咲かせています。

このお花、場所によってはこぼれ種からどんどん発芽して

雑草化するところもあるというのに、どういう事ざましょ?

確か、このお花は雄雌異株とは書いてあったのですが、

もしかして、うちのシレネさん、「雄」だけだった?

それなら尚更、この残された苗を枯らさぬよう、管理に注意して守らねば‼です。

オーラは薄いけど・・・

昨年の晩秋に初めてお迎えした球根のお花が咲きました。

そのお花は、

「カマッシア・クシッキイ

カマッシア

北アメリカ原産のユリ科の植物で、用土も選ばず、

半日陰でも開花する丈夫な植物で植えっぱなしにできる宿根草のようです。

草丈は種類によって違うようですが、40~100cm程と幅があるようで、

スイセンのような葉っぱの間からすっと穂を伸ばして、

その先に青色や白色、ピンク色の花をたくさんつけるそうです。

そして、コチラのお花も咲き出しました。

「リナリア キャノン ウェント」

リナリア

優しいピンク色の宿根リナリアで花期が長く、丈夫で育てやすいお花です。

本来は優しいピンク色ですが、カメラの具合か、撮り方が悪いのか、

白っぽく写っていますが本当は可愛いピンク色です(笑)

リナリア キャノン ウェント

このお花、何度かお迎えしてしているのですが、

何故か一度も宿根に成功した試しがありません(笑)

お気に入りのお花程、消えちゃうのよね~(>_<)

今年こそ、宿根に成功させてみたい‼

「青」い花

シラーベルビアナのお花が咲き出しました。

シラーベルビアナ

このお花、何年も植え替え出来ずにいますが、

毎年、お花を見せてくれる有難いお花です。

今年は表舞台の陽の当たる場所に連れてくるのが遅かったせいか少々ひ弱な感じですが、

花火のように開いたお花はとっても印象的で目立つ存在です。

でも、今日、改めてマジマジとお花の中心部を見て見たのですが、

思わず「ハッ」と息を飲みました。

シラーベルビアナ

その姿は一見グロテスクで、

でも、咲き揃ったシラーベルビアナの花姿の造形美は、

何とも神秘的で、その「青」の美しさに吸い込まれそうでした。

シラーベルビアナ

その相反した雰囲気がこのお花の魅力の1つなのかもしれませんね。

この色に癒されています

フロックスディバリカータ「ブルーパフューム」が咲きだしました。

ブルーパフューム

美しい薄紫色のお花は、咲き始めはブルーが濃く、

満開になる頃はラベンダーブルーになって、ふわっとした花姿でとっても上品です。

フロックスディバリカータ「ブルーパフューム」

淡い花色は他の草花とも相性が良く、

耐寒性、耐暑性もあってとっても育てやすいお花です。

他の草花を邪魔しない、やさしい色なので、どんどん増えてほしいお花の一つです。

フロックスディバリカータ「ブルーパフューム」

このお花をお迎えしてもう、6年目。

植え替えせねば・・・と思いつつ、出来ないままですが、

毎年、必ずお花を咲かせてくれるお利口さんです。

オマケ

先日アップしたスイトピーですが、違う色も咲き出しました。

スイトピー

無事、咲いてくれて良かった~~~\(^o^)/