カテゴリー別アーカイブ: エレモフィラ・ニベア

そんなもの・・・

古いベビーバスに寄せ植えしているエレモフィラ・ニベアがお花を咲かせています。

エレモフィラ・ニベア

このお花、何度かお迎えしてるのですが、未だ上手に夏越しが出来ません。

エレモフィラ・ニベア

京都の高温多湿の環境に加え、地植えも出来ず、

挙句西日ガンガンで風通しの悪い場所での鉢植えは、

植物にとってはただの罰ゲームでしか無いのかもしれません(;^ω^)

エレモフィラ・ニベア

お花が終わったら、一旦、掘り起こし、

風通しの良い明るい日陰に避難させてみようかな。。。ソンナバショアルノカ?

大好きなお花に限って環境が合わずすぐに枯らしてしまったり・・・

花育てはなかなか難しく奥深いものですね💦

エレモフィラ・ニベア

でも、考えようによってはそんなことがあるからこそ、

長い間飽きもせずにお花達と関わっていけるのかもしれませんね(*^▽^*)

小花寄り?(≧▽≦)

冬の寄せ植えpart2です。

パープルシルバー系の寄せ植え

前回は赤系の寄せ植えだったのですが、

今回はピンクパープル系の寄せ植えです♪

バックを支えるのはシロタエギクとエレモフィラ・ニベアのシルバー系でまとめました。

メインはピンクパープル系のビオラ

パンジー

根〆にはピンクパープル混植のアリッサムを。

アリッサム

今更だけど、地味なのか派手なのか分からん組み合わせになってるような気が・・・

ビオラとアリッサムの寄せ植え

本当は大輪のパンジーの方が存在感もあって良いのですが、

小花好きの私としては、どうしても小花寄りになっちゃうのよね(;^ω^)

何はともあれ、元気に育ってくれますように♪(パンパン)

嬉し、忙し

花壇の片隅で、着々と花を咲かす準備をしているお花たち。

気温の高い日が続かないせいか、ゆっくりの開花となっています。

 

そんな中、こちらのお花たちも準備が始まっています。

オオデマリ

まだまだ緑色の塊ですが、花弁が白くなるのも時間の問題かな。

 

ヤマアジサイ

先には花芽らしきものが出来ています。

春から初夏までお花のピークを迎える当社花壇。

植木鉢を移動させながら、その花々の開花を待ちます。

お陰で、この時期はバタバタと鉢移動に忙しい私です^^

 

そして、変わらずお花を咲かせてくれているお花も。

ティアレア

花穂も増えて賑やかになりました。

 

エレモフィラニベア

枝先のお花が増えて何とも華やかです。

 

この時期は日替わりでお花が咲いてくれるので

花壇の見回りが楽しみです^^

 

どうする?‼

寄せ植えの中のエレモフィラ・ニベア がお花を咲かせました。

もこもこした白い綿毛のような葉と薄紫色のお花はとっても上品。

お花が無い時期もシルバーの葉は観賞価値があるのですが、調べてみると、

このエレモフィラ・ニベア、オーストラリア原産の半耐寒性常緑低木で、

乾燥には強いのですが、過湿には弱く根腐れしやすいようで、

長雨には当てないように軒下などに取り込んで管理するのが良いそうな。。。

そして、冬は日当たりのよい室内に置き、凍らせないようにしましょう・・・とな。

Σ(゜д゜;) ヌオォ~~~!? マジで?

そんなことも知らない私は、寒い冬の間、外に放置したうえに、

雨に打たせ放題、そのうえ、日々の水やりは上からジャブジャブかけ放題。。。(汗)

ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン

どれも守ってない。。。

・・・という事は、このまま寄せ植えにしていると、

多湿でエレモフィラ・ニベア枯れるか、

乾燥で他のお花が枯れるか、どっちかが枯れちゃうって事?( ̄▽ ̄;)

考えもせず、寄せ植えをしてしまったことを今更ながら反省。

しかし、お花まで咲かせているこの状況、

エレモフィラ・ニベアをどのタイミングで救出したら良いんだろう・・・

困った~~~~~~っ(>_<)