カテゴリー別アーカイブ: クリスマスローズ

どっちが早い?

クリスマスローズのお花をドライにしたは良いものの、

その後の利用方法が思いつかず、

またまた、ただただ埋めるだけ・・・の作品を作りました(^^;

でも、これで使ったのは三分の一”(-“”-)”

後の三分の二はどうしたものか・・・

イエイエ、いくら考えてもアイデアが浮かびません。。。

せっせせっせとドライを作って、

何も作るアテがないなんて、

計画性の無さに自分でも ”┐( -“”-)┌ ヤレヤレ”

コレで終わりたくは無いけれど、何か良いアイデアが浮かぶかしら・・・

我がことながら、それが浮かぶまで待つしかないけれど、

色あせてしおれるのが早いか、アイデアが浮かぶのが早いか・・・微妙だわ~(ーー;)

刺繍枠アレンジ♪

クリスマスローズのドライを使って、こんなものを作ってみました。

IMG_6080

刺繍枠を使ったアレンジです。

色々なお花で賑やかなものにしようかとも思ったのですが、

春らしくグリーン系にまとめて、新緑をイメージしました。

グリーンのリボンも良い感じでしょ?

このリボン、いただき物に付いていたものなのですが、

貧乏くさく取っといて良かった~(*^^)v

 

世間では10連休・・・というところも多いようですね。

でも・・・

私は・・・・・・・

 

そんなの関係ねぇ‼

 

そんなの関係ねぇっ‼‼ フー ( ̄‥ ̄) = =3

 

・・・・・・チーン・・・・・・

 

まぁ~、そんなもんかぁ~ ((((((((((ノ∀`)・゚・。 ヒャヒャヒャヒャ

 

華やかです♪

クリスマスローズのお花を咲き切った順番に切り取り、

逆さづりして乾燥させ、ドライフラワーが出来ました。

今年はお花も小さく草丈も低くて、なんともミニマムな感じですが、

寄せ集めて籠に入れました。

今回も、何も追及せずに籠にドーンっ!と入れてみましたが、どうかしらん?

ただ吊り下げて乾燥させただけだけど、こうしてまとめると華やか。

この姿を見せてもらっただけでも、ありがたや~ありがたや~です^^

抗うなかれ。。。

クリスマスローズのお花も終盤になってきたので切り取って活けることにしました。

しかし、基本下向きに咲くクリスマスローズのアレンジは難しすぎて、

何をどうすれば良いのか、私にはお手上げ状態(一一”)

そこで、何も求めず、何も追及せず・・・

・・・で、こうなりました(汗)

何も追及せず・・・で、活けた器はピクルスが入っていた空き瓶(>ε<)ププッ

そして、クリスマスローズのお花は切って集めたら、

そのままドーンっ! (ノ ̄▽ ̄)ノ)))))))))オリャァァァァ~!!!

結果、

「自然のままでいいじゃないか、お花なんだもの」

by T

・・・なんちゃって~~~。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャヒャヒャ~

(オマケ)

近くの土手で咲く菜の花。

IMG_5709

春本番がそこまで来ていますね。

お手上げ~( ̄ー ̄)

先日、オリーブとポポラスと、ユーカリのリースをアップしたのですが、

今回は、切り分けた枝葉が残ったので、アレンジを作ってみました。

しかし、花壇にはまだ春花も咲いておらず、

取り合えず、今咲いているお花で・・・と周りを見ても、

クリスマスローズか、パンジーくらい・・・(汗)

そこは多くを望まず・・・って事で活けてみましたが、

枝葉やお花を思うように活けられず、お手上げ状態(笑)

リース作りもそうですが、見るとやるじゃ大違いだ!( ;∀;)

先日のリースとコラボ。

時間とお財布の余裕があれば、

是非ともアレンジフラワーを習いたいものだ・・・”(-“”-)”チーン

過ぎてみれば早すぎる

今年のクリスマスローズは、花芽も少なく、

暖かくなる前に咲き進んだこともあり、早くも半分以上が終盤を迎えております。

そこで、ちょっと早いですがお花を切って飾ってみました。

でも、流石にお花のボリュームが無さすぎて、

同じ日に剪定したオリーブと一緒にアレンジしてみました。

でも、今更ですが、オリーブとクリスマスローズは合わない気がします(汗)(^^;

今年のクリスマスローズはお花は咲くには咲いてくれましたが、

花芽も少なく、お花も小さくて、全体的にボリュームに欠けるものばかりでした。

植え替えのタイミングが遅かったこと、

肥料が足りなかったこと、・・・が大きく関係しているのかもしれません。

「今年こそ、植え替えはもう少し早くしてあげよう」・・・と反省。

何鉢かはお花も咲かせないまま季節も終わりそうですが、

それでも、今年も沢山のお花を見られて嬉しかったです^^

シングルの色々

早くも終盤に差し掛かったクリスマスローズのお花たち。

今日はシングル咲きの色々をご紹介。

ブラックシングル

渋カッコいいブラックのお花は、花壇の中では一見存在感無く見えるけれど、

近くで見たとその存在感は抜群。

グレープバイカラーベインネクタリーシングル

このお花は昨年はもう少し紫っぽい色で妖艶な姿だったのですが、

今年は何故か、ピンクっぽい仕上がりで可愛いカップ咲きに・・・(一一”)

ベインの模様もバイカラー具合も全体がぼやけて個性が薄くなった感じです。

何でや・・・・・(;一_一)

ホワイトスポット

白地に赤いスポットが入り、地味なような派手なような花姿。

何とも言い難いお姿です。

そして、最後は小豆ちゃん姉妹。

同じお父さんとお母さんから生まれたと思われる姉妹なのですが、

少しずつ違いが見られます。

花弁は明るい赤だったり、赤黒い赤だったり・・・

この子達に限っては花弁の縁が色が抜けていて特徴となるブロッヂのように見えます。

かと思えば、花弁の色は薄く抜けて、姉妹とは思えないほどの花色です。

花弁の色も形も大きさも撚れ方もそれぞれで、不思議でしょう?

人間も兄弟姉妹で姿形、性格まで違うのですから、

植物にだって差が出てもおかしくは無いけれど、

その不思議な魅力の塊に吸い寄せられ、抜けられずにいます^^

 

 

ダブルの色々

 

いよいよ、クリスマスローズのご紹介も終盤になりました。

今回は、こちらのお花たちです。

イエローダブル

フリル状の花弁はよく見ないと分からないけれど、

花弁の端にピンクが入りシンプルな中に華やかさを演出しています。

ホワイトベインピコティーダブル

今年は何故かベイン(筋模様)が昨年より薄く、ぼんやりとした花姿です。

同じお花なのに、その年によって特徴の出方も変わるので、

名前と写真が沿わないことも(笑)

ピンクダブル

華やかなピンク色の花弁はどこから見ても目立つ存在。

ただただその鮮やかさに脱帽です。

ホワイトスポットダブル

コチラは以前アップしたチェリーピンクスポットダブルと殆ど変わらない姿なのですが、

幾分か花弁が白く、グリーンがかった花弁が多いのが特徴です。

ホワイトピコティーダブル

昨年は真っ白の花弁にくっきり太目のピコティーが入っていたのに、

今年は花弁全体が何故か薄っすらピンク。

これまた、名前と写真がそわず、何でだ~~~!(笑)

アプリイエローダブル

前にアップしたものとの兄弟株です。

柔らかな色合いがとっても綺麗です。

ミスティーローズダブル

白からピンクにグラデーションが入った透明感のあるお花が何ともキュート。

ついつい見とれてしまう美しさは小悪魔的な美しさです。

どのお花もとっても個性的で、素敵なお顔ばかり。

毎日新しいお花が見られるこのシーズンは至福の時間です^^

 

 

 

 

 

 

 

1つ、ちょーだいっ!

今日も・・・

今日も、クリスマスローズです。

悪しからず、お付き合いくださいませ。

今日は私の大好きな大好きなクリスマスローズです(汗)

大好き・・・と言うか、憧れに近い・・・って感じでしょうか(笑)

見て下さい、このプリティーでありながら、妖艶にも見えるこの姿。

シフォンローズスポット ダブル

私には無いものばかり持ち合わせています(笑)

フリル状の花弁はピンクのグラデーションがかかり、

中心部分の花弁は、ガラスのような透明感。

そして、その花弁には上品なスポットが入ってキュート。

ラブリーなこの雰囲気、

人間で言うなら、女子女子してるっ!って感じでしょ?

まさに、「1つくれ~ぃ!」の気分です(私の場合1つじゃ足りんか~(汗))

咲き進むにつれ、花色が艶やかで鮮やかに変わります。

今年も沢山の花芽を上げてくれ、華やかさマックスです。

若干ひいき目ではありますが、

他のクリスマスローズよりも愛でる時間が長いのは否めません (^^ゞテヘッ

何処が違うか探してね

又、又、又、クリスマスローズのお花ネタです。

すみませんがよろしくお付き合いくださいませ。

今日はダブル色々。

イエロースポットダブル

イエローではあるのですが、若干フリル状の花弁の縁にピンクが入っています。

なので、イエロー1色とはまた違った表情に見えます。

イエロースポットダブル

1番目のイエローダブルとはスポットの入り方が少し大きめで、

花弁の形もシャキンとしてるので印象は濃い感じでしょうか。

イエローアプリダブル

イエローとピンクが合わさった柔らかな色味で優しいイメージのお花です。

見ているだけで心和む色合いです。

アプリイエロースポットダブル

上のイエローアプリより少しピンクの色味が多く、スポットが入っています。

イエローからピンクへの色のグラデーションがとっても綺麗です。

イエローピコティーダブル

イエローの花弁に薄っすら細いピコティーが入り、優しい表情の中に強さを感じる花姿です。

同じダブルでも少しずつ表情が違っていて、個性が溢れています。

どのお花もとってもいいお顔で咲いているでしょう?

まだまだ肌寒い日もあるけれど、

新しい開花株を探すのが楽しい毎日。

さて、明日はどの株がお花を咲かせてくれているかな。。。