カテゴリー別アーカイブ: ダブル

色も形も様々

今日は朝から雪がちらついていた京都です。

雪が積もった京都

屋根の上にも薄っすら積もりましたが、

陽射しが出てくるとその白い世界もどんどんといつもの風景になりました。

雪景色は綺麗だけれど、テレビで見るくらいが一番いいかな(^^;

 

そして、花壇では15・16・17番目のクリスマスローズが咲きました。

まず15番目に咲いたのはこのクリスマスローズ。

イエローダブルのクリスマスローズ。

イエローダブル

大きめのお花は重くてガッツリ下向きに咲くので、

なかなかお顔が見られないのが難点なのですが、

鉢植えだけに目の高さまで上げて見られるので、

この時ばかりは鉢植え栽培で良かった~と感じます(笑)

 

そして、16番目のクリスマスローズはコチラ。

クリスマスローズ

淡いピンクの花弁にしっかりとしたフラッシュが入った姿は

印象深く記憶に残る花姿です。

この子も例年なら幾つも花芽を上げてくれていたのですが、

今年はなんと花芽が1本だけ((+_+))

来年も我が家に居てくれているだろうか・・・心配。

 

そして、17番目のクリスマスローズがコチラ。

オリエンタリスピンクスポット

落ち着いた色合いで特別な特徴は無いけれど、

優し気なその表情は見ていると落ち着きます。

さて、明日はどの子がお顔を見せてくれるかな^^

 

心の声、漏れすぎ?

花芽は少ないけれど、どんどんお花を咲かせているクリスマスローズ達。

その1/3ほどの数鉢は動きすら見えないものもあるけれど、

毎日の見回りが忙しくなってきました。

そんな今日は、12・13・14番目のクリスマスローズをご紹介。

12番目のクリスマスローズはコチラ。

クリスマスローズパープルダブル

パープルダブルの花姿は定番の美しさ。

落ち着いたその花姿は大人な色気を感じます。

心の声:この色気、持ってないわ~”(-“”-)”ウヒョ~

 

13番目のこの子はレッド ダブル。

レッドダブル

艶やかというか、妖艶というか、華やかというか・・・

とにかく、他の子には無いエネルギッシュな花姿。

その目を引く謎めいた美しさは羨ましい限りです(笑)

心の声:謎めくどころかハッキリ分かりやすい人間ですけど、何か?”(-“”-)”

 

14番目のクリスマスローズはコチラ。

クリスマスローズチェリーピンクスポットダブル

透き通るようなチェリーピンクの花弁に

赤いスポットが入ったその姿は、「ザ・プリティー」

可愛さが凝縮されているようです。

心の声:そんな見た目に生まれてたら人生も違ったやろか”(-“”-)”チーン

どのクリスマスローズも個性の塊。

それがクリスマスローズの大きな魅力1つなのかもしれませんね。

ダブルの色々

 

いよいよ、クリスマスローズのご紹介も終盤になりました。

今回は、こちらのお花たちです。

イエローダブル

フリル状の花弁はよく見ないと分からないけれど、

花弁の端にピンクが入りシンプルな中に華やかさを演出しています。

ホワイトベインピコティーダブル

今年は何故かベイン(筋模様)が昨年より薄く、ぼんやりとした花姿です。

同じお花なのに、その年によって特徴の出方も変わるので、

名前と写真が沿わないことも(笑)

ピンクダブル

華やかなピンク色の花弁はどこから見ても目立つ存在。

ただただその鮮やかさに脱帽です。

ホワイトスポットダブル

コチラは以前アップしたチェリーピンクスポットダブルと殆ど変わらない姿なのですが、

幾分か花弁が白く、グリーンがかった花弁が多いのが特徴です。

ホワイトピコティーダブル

昨年は真っ白の花弁にくっきり太目のピコティーが入っていたのに、

今年は花弁全体が何故か薄っすらピンク。

これまた、名前と写真がそわず、何でだ~~~!(笑)

アプリイエローダブル

前にアップしたものとの兄弟株です。

柔らかな色合いがとっても綺麗です。

ミスティーローズダブル

白からピンクにグラデーションが入った透明感のあるお花が何ともキュート。

ついつい見とれてしまう美しさは小悪魔的な美しさです。

どのお花もとっても個性的で、素敵なお顔ばかり。

毎日新しいお花が見られるこのシーズンは至福の時間です^^

 

 

 

 

 

 

 

1つ、ちょーだいっ!

今日も・・・

今日も、クリスマスローズです。

悪しからず、お付き合いくださいませ。

今日は私の大好きな大好きなクリスマスローズです(汗)

大好き・・・と言うか、憧れに近い・・・って感じでしょうか(笑)

見て下さい、このプリティーでありながら、妖艶にも見えるこの姿。

シフォンローズスポット ダブル

私には無いものばかり持ち合わせています(笑)

フリル状の花弁はピンクのグラデーションがかかり、

中心部分の花弁は、ガラスのような透明感。

そして、その花弁には上品なスポットが入ってキュート。

ラブリーなこの雰囲気、

人間で言うなら、女子女子してるっ!って感じでしょ?

まさに、「1つくれ~ぃ!」の気分です(私の場合1つじゃ足りんか~(汗))

咲き進むにつれ、花色が艶やかで鮮やかに変わります。

今年も沢山の花芽を上げてくれ、華やかさマックスです。

若干ひいき目ではありますが、

他のクリスマスローズよりも愛でる時間が長いのは否めません (^^ゞテヘッ

何処が違うか探してね

又、又、又、クリスマスローズのお花ネタです。

すみませんがよろしくお付き合いくださいませ。

今日はダブル色々。

イエロースポットダブル

イエローではあるのですが、若干フリル状の花弁の縁にピンクが入っています。

なので、イエロー1色とはまた違った表情に見えます。

イエロースポットダブル

1番目のイエローダブルとはスポットの入り方が少し大きめで、

花弁の形もシャキンとしてるので印象は濃い感じでしょうか。

イエローアプリダブル

イエローとピンクが合わさった柔らかな色味で優しいイメージのお花です。

見ているだけで心和む色合いです。

アプリイエロースポットダブル

上のイエローアプリより少しピンクの色味が多く、スポットが入っています。

イエローからピンクへの色のグラデーションがとっても綺麗です。

イエローピコティーダブル

イエローの花弁に薄っすら細いピコティーが入り、優しい表情の中に強さを感じる花姿です。

同じダブルでも少しずつ表情が違っていて、個性が溢れています。

どのお花もとってもいいお顔で咲いているでしょう?

まだまだ肌寒い日もあるけれど、

新しい開花株を探すのが楽しい毎日。

さて、明日はどの株がお花を咲かせてくれているかな。。。

まだまだ・・・

今日もしつこくクリスマスローズです(スミマセン(^^; )

今日はダブル咲きのクリスマスローズです。

まず最初はホワイトダブル

ホワイト・・・と言いながらも、どちらかと言うとグリーン寄りの白です。

ダブルのお花は優雅で華やかさを感じますが、

このお花は清楚でありながら凛とした強さを感じます。

そして、こちらはチェリーピンクダブルスポット

白をベースにピンクとグリーン色のグラデーションが入った花弁と

赤いスポットが際立った花姿はとってもキュートで、私の大好きなお花です。

同じダブルのお花でも、こんなに雰囲気が違って見えるクリスマスローズ、

やっぱり、奥が深い”(-“”-)”フムフム