チューリップの芽がちょこんと出てきました。
球根栽培は苦手な私、
ここ数年、やっと水仙やチューリップのお花を咲かせられるようになってはきましたが、
悲しきかな、植えた球根すべてのお花を咲かせられたことは未だに無いのです(;^ω^)
昨年秋に数種のチューリップを植えたのですが、
もうすでに芽出しの時点で躓いているのか、芽が出ていないものも数個・・・(。-_-。)
でも、出てくれた芽たちが無事お花を咲かせてくれることを願って・・・パンパンっ👏👏
4.5鉢めのチューリップが咲きました。
4鉢目はコチラで元気にすくすく育ち、お花を見せてくれました。
花色も可愛らしく春らしい色合いで見ているだけで癒されます。
この子は植えた分の球根全部がお花を咲かせてくれそうで、
今まで全球お花を咲かせた事が無かっただけに嬉しくて踊りだしたいくらい(≧▽≦)♪
出来ることなら今後も同じように育てられたらいいけれど、
思うようにいかないのも現実(;^ω^)
その現実を見せつけられたのが5鉢目のチューリップ
コチラは5球植えたと記憶していたけれど、2本のみの開花。。。
他の球根は2個は腐って1球は葉っぱのみ。。。。。
何でやね~ん!って突っ込みたいけれど、自分のやったことだしね(´艸`*)
でも、これから先も諦めずチューリップの全球開花に向けてチャレンジしたいと思います。
3鉢目のチューリップ(多分モンテオレンジ)が咲きました。
このチューリップは何故か記憶からすっぽり抜け落ちており(植えた記憶が無い)、
蕾を上げて来たときはビックリでした(こんなチューリップ植えてたんや~)(;^ω^)
加えて今までお迎えしたこと無かったお色味にまたまたビックリ👀
でも、これはこれで奇麗で新鮮♪
ただ、多分9~10球植えたはずなんだけど、
綺麗に咲いてくれそうなのは5~7球で後は残念ながら立ち枯れ状態気味。。。
なかなか思うように育てられません(;´∀`)
ただ、今年のチューリップは良いのか悪いのか、
時間差で咲いてくれてたのでゆっくり愛でられて良かったのと、
すっかり忘れていたお陰でサプライズでプレゼントしてもらった気分です♪
チューリップ (確かグリーンランド)が咲いています。
相変わらず、名前を忘れ、
取り置いたはずのラベルも何処へやったのか忘れ、
我がことながら自分の脳みそのサビ具合にほとほと呆れます(;^ω^)💦
でも、初めてお迎えしたチューリップは、
花弁のピンクとグリーン色のグラデーショントがとっても可愛くて、
気持ちが満たされる~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
・・・って、そうやって現実を受け止めず、無かったことにするから、
脳みそのサビが急速に加速してるんやないか~いっ!
・・・というツッコミが聞こえて来なくはないけれど、
キチンと出来る性分なら初めからボケへんわ・・・と開き直り。
もう、救いようのない奴です (≧▽≦)ヒャヒャヒャヒャヒャ~~~
昨年秋に初めてお迎えしたチューリップ、
クルシアナ レディジェーンがお花を咲かせてくれました。
ず~~~っと前から育てたかったチューリップでしたが、
球根栽培が苦手な私、上手に育てられる自信が無く、
今までチャレンジ出来ずにいたのですが、
昨秋思い切ってお迎えしたのです。
この白とピンクの色合わせは幾つになっても胸キュンものです♡
3月のはじめ、ヒョロヒョロの葉っぱしか見えないときは、
「又、やっちまったな」・・・と半ば諦めかけていたのですが、
その後の暖かで花芽が出てきて、こうしてお花を咲かせてくれました。
なんと嬉しい事でしょう♡♡♡
念願だったチューリップのお花が見られて嬉しさが込み上げ、
通りゆく人の目も気に止めず、1人ニヤついている私ですw