黄色いお花のクロバー、トリフォリウム カンペストレが咲いています。
普通のクローバーのお花より小さめで直径1㎝足らず。
存在感は若干薄目ですが、とっても可愛いです。
昨秋、種まきをし、発芽したのは良いけれど、
大きく成長する前に積雪で若干潰された挙句、
凍てついて葉っぱが痛んだしまい開花が心配ったのですが、
どうにかこうしてお花を咲かせてくれました。
うん、やっぱり可愛い~~~ヾ(≧▽≦)ノ♡
小花大好きおばあの心を鷲掴みし離さないオンファロデスの花が咲いています。
この花形ボタンのような可愛い小花を見るとそのあまりの可愛さにキュンキュンが止まりません♡
しかし、今年は絶不調のようで、
3月の終わりまでは元気に成長をしていたのですが4月の初めごろから急に弱りだし、
花芽を付けたと思ったとたんフニャフニャと枯れだしてアチャチャチャチャ~状態( ;∀;)
3月の後半、急に夏日のような気温になったり、又、肌寒くなったり、
雨が続いたと思ったら晴天が続いたりしたので、
根腐れを起こし調子を崩したのかもしれません(ノД`)・゜・。
かろうじて咲いてくれたオンファちゃんの種が採れますようにと今は願うばかりです。
ブラックレースフラワーのお花が咲いています。
シックな色合いのお花は目立たないけれど、上品で大人可愛い雰囲気のお花です。
ブロ友さんに種を頂き、始めて育てたときは、
鉢植えにも関わらず1m50㎝越えの草丈に度肝を抜かれたけれど、
今ではその草丈も想定内( ̄ー ̄)ニヒッ
おチビの私がその花姿を直に見ることは出来ないけれど、
写真を撮るときは両手を伸ばしてカメラのレンズを下向きに変え、
ピントが合っているのかいないのか分からない状態でカシャ📷(笑)
数回シャッター押せば1~2枚はアップ出来る写真もあるでしょう・・・ってね(≧▽≦)
早く花を咲かせてくれた子はこんな風になって種を残します。
不思議な形で面白いですよね。
背高のっぽの可愛いお花が風に揺れている姿を見ると、
何だか気持ちまでほんわかしてきます♪