タグ別アーカイブ: 魅惑のバラ

気持ちだけ先走り(;^ω^)

バラ エクレールも咲きだしました♪

エクレールは、緑色の花色でころんとした小花が沢山付く愛らしいナチュラルなバラです。

バラ エクレール

その姿に魅了され、我が家にお迎えして数年、

毎年お花を蓄えまではするものの、僅かな蕾までポロポロと落ちる症状で、

キレイな花姿を見ることが出来ない数年間でした(;^ω^)

バラ エクレール

元々は切り花品種で花もちが非常に良くドライフラワーにも向いており、

性質も比較的病気や雨にも強いとの事なのですが、

我が家のエクレールさんは花もちどころか、雨にも打たれれば弱り、

強い陽射しに当たれば弱りで、どうしたものかと考えておりました。

バラ エクレール

やっと今年、エクレールらしい花姿を見せてくれたと喜び愛でています。

バラ エクレール

やっとそれなりに咲いてくれた所なのに、

この調子で株も樹勢も強くなってくれたら、ドライにも挑戦してみたいと

捕らぬ狸の皮算用が止まらない私です(;^ω^)

Very cute rose♡

レンゲローズも一気に咲きだしました。

レンゲローズ

つい先日までまだ固い蕾のように感じていたのですが、

ここ数日の温かさで一気に咲き進みました。

レンゲローズ

それが嬉しい反面、一気に咲き進むということは、

一気にお花が終わってしまうという事が寂しすぎるのよね~(;^ω^)

出来ることならばゆっくり愛でさせてもらいたいと思っている私なのでした。

今年もキレイだ♡✧*✧♡

ツルバラ リージャン ロード クライマーが花盛りです♡

バラ リージャンロードクライマー

香川からお嫁に来て数年、こんな大きく成長してくれるとは思ってもみなかった~♪

見ているとコチラまで心弾んで嬉しくなります。

バラ リージャンロードクライマー

このバラが咲くようになってから、幾人の見知らぬ方にお声をかけられたことやら・・・

「ココのバラが咲くの楽しみにしてるのよ~♪」
「お散歩しながらお花見させてもらってるわ~」
「お花やさんか何かのお店みたいで素敵ね~」・・・などなど。

お花の管理中の私は集中し過ぎてて急なお声かけに「んっ!?」ってなっちゃうけれど、

私が育てたお花を愛でて少しでも元気になったり、幸せに感じたり、

穏やかな気分になって頂けたのなら万々歳です。

バラ リージャンロードクライマー

蕾もまだまだ沢山あるのでもうしばらく愛でられそうです。

今日も、見知らぬ方から、

「見事やね~♪ホンマ毎年感心して見せてもうてるわ~」とのお声がけをいただきました。

どうぞ、どうぞ、ゆ~っくり愛でて行っておくんなまし~♪♪♪

昨日は夜から雨の予報だったので惜しげもなく切ってお部屋の中にも飾りました。

ツルバラ リージャンロードクライマー

こんな幸せ気分にさせていただけることに、

改めて挿し木苗を分けて下さった花友さんに感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

待ってて良かった♪

寒い寒い冬の間、固い蕾を蓄えていたミニバラが、

最近の暖かさでお花を咲かせました。

ミニバラ

冬場の植え替えと剪定の時に切り落とそうか迷ったけれど、

この姿を見ると切り落とさなくて良かった~♪

うん、キ・レ・イ♡(*´ω`*)♡♡♡

キュン♡

昨年12月にパンジーと寄せ植えした真っ白だったミニバラが、

寒さに当たったせいか淡いピンク色に変化しています。

白いミニバラ

純白も清々しくてとっても奇麗だけどほんのり淡いピンク色は又格別の可愛らしさ♡

どちらにせよ小悪魔的な美しさです。

あ”~~~その可愛さ分けてくれ~い( ̄д ̄)

キレイだ♡

パンジーと寄せ植えにしているミにバラ♡

白いミニバラ

同じように、見た目も中身もミニマムに仕上がってる私・・・・・

美しさは無理としても、可愛らしさか、清らかさか、エレガントかエレガンス、

何か、一つでもあったなら・・・・・と思ってしまってけれど、

自分にないものをカウントしてたら切りがないわね(;^ω^)

むしろ自分にある大切なものを一つでも見つけて大きくしないとね。

今年も作ってみた♪

家の近くの街路樹のイチョウが色付き強風で沢山の葉が落ちていたので、

今年もコレ、作っちゃいました♪

イチョウの葉で作ったバラ

イチョウの葉で作ったバラです。

今年は落ちたての大きな葉っぱをメインで拾ってきたせいか、

バラの花びらの繊細さが感じられない仕上がりになってしまいました(;^ω^)

イチョウの葉で作ったバラ

葉っぱを拾って作るときは綺麗な物は勿論、

乾燥具合や葉の柔らかさも大事なのかもしれません。

我が家では咲いているお花が少ないので、

このイチョウのバラを飾っただけで周りが一気に明るくなって満足満足💞

来年は今年思った事を考慮して作ろうと思います。

イチョウの葉で作ったバラ

でも、来年になったらそんな事を考えた事すら忘れてイチョウの葉拾いするんだろうな・・・・・

残念な自分しか想像出来ん(* >ω<)ブブブッ

癒されます♡

今年の秋バラは夏場の管理が悪かったのもあって早くもボロボロ状態。

そんな中で唯一数本のお花を咲かせてくれたアンブリッジローズさん。

アンブリッジローズ

巻も少なく本来の姿では無いけれど、

それでも甘い香りは健在(*´▽`*)♡♪♡♪

もう、古株で体力は無いのに有難いことです。

因みに同じ古株の私からはただただ油臭い加齢臭しかしませんが、何か?(;一_一)(笑)

アンブリッジローズ

今年の猛暑でことごとく傷んでしまったバラたち、

来春に元気を取り戻して美しい花姿を見せてくれるのか心配ですが、

どうか、皆元気に復活してくれるよう願うばかりです。

見習わなきゃね(;^ω^)

暑い熱い中、お花を咲かせてくれていたバラ、ホリデーアイランドピオニー

バラ、ホリデーアイランドピオニー

本来はお花の中心はもっと色が濃く艶やかなのですが、

暑さのせいでしょうか?淡いお色で咲いています。

本来の姿では無いけれど、私はこの淡い感じも嫌いじゃない(´∀`*)

バラ、ホリデーアイランドピオニー

育て主はとっくに干上がって、花壇の見回りすら出来ずにいるのに、

こうしてお花を咲かせてくれて有難い限り。。。

暑い、熱いと不平不満ばかりの育て主を許しておくれ~~~(;´∀`)

小さいけれど力強い♪

ミニバラ グリーンアイスが咲き続けてくれています。

ミニバラ グリーンアイス

他のバラたちが暑さでことごとくバテたり、

黒点病などで酷い姿になっているだけにこの花姿が見られてとっても嬉しいです。

ミニバラ グリーンアイス

株も少し充実してきたせいか、花数も増え、とっても可愛い♡

ミニバラ グリーンアイス

この調子でいてくれると嬉しいんだけど、

何故か、数年がかりで株が充実したころに枯らしてしまう私のジンクスを、

今度こそ裏切ってほしいなぁ~。。。(;^ω^)