タグ別アーカイブ: ハンドメイド

Christmas rose mini wreath💕

随分前の事ですが・・・

クリスマスローズドライを使ってミニリースを作りました。

今回は1種類のお花で作る予定でしたが花数が足りなかったので、

僅かですが似たような色味の種類を少しだけ入れました。

クリスマスローズドライのリース

当たり前だけど、元々地味な色味のクリスマスローズは仕上がりも必然と地味(;^ω^)

なので明るい色味の皮リボンでアクセントをつけてみました。

このリースも色あせるまでお家の中でお花を咲かせてもらおうと思います。

 

 

色褪せるまで・・・

少し前の事ですが・・・

クリスマスローズドライを使ってリースを作りました。

例年は混合色のリースを作るのですが、

今回は同系色のお花だけを使って作ってみました。

クリスマスローズドライのリース

色褪せするまでの短い命ですが、

再びお家の中でお花を咲かせてくれているようで嬉しいです。

mini Meadow♪

一度作って見たかったドライに挑戦しました。

それはタンポポのドライ。

タンポポの綿毛

「イヤイヤ、空き地や河原に行けば綿毛ドライ勝手にぎょうさん出来てますがな」

・・・って思われるでしょう?

でもね、綿毛になってから採ると綿毛が飛んでしまったり形が崩れるの。

だから、お花が終わり種が充実し開くまでに採ってきて、お家で綿毛にさせるのです。

タンポポの綿毛

でも、どうやら採るタイミングを間違えたようで、ただの白い綿毛のものも(ーー;)(汗)

その綿毛を静かに静かにガラスドームの中に入れて、

昨年ドライした花壇の花達を飾り小さな草原を演出してみました。

タンポポの綿毛と小花のアレンジ

ど~ぅ、そんな風に見えるかしらん?(´∀`*)ウフフ

雲泥の差(;´∀`)

100均の木製フレームに愛猫 みぃのイラストとドライフラワーを使って

こんなものを作ってみました。

愛猫みぃとドライフラワーのコラージュ

100均の木枠に絵の具でまだらに色付けし、透明アクリル板にみぃのイラストを描きました。

・・・と言っても、若かりし頃のみぃの写真をなぞって描いたので、

私の描写技術は皆無です(笑)(;^ω^)

コラージュに使ったドライフラワーは殆どが昨年我が家の花壇で咲いていたもの。

みぃの模写とドライフラワーのコラージュ

少々色褪せたものもありますが、

1年経ってもコレだけ色が残ってるなんてシリカゲルドライって改めてすごいっ‼

 

そして、先日の事ですが、

ブロ友Leonさんがみぃを描いて下さり、その大切な作品を送ってくださいました。

leonさん作みぃの描写

みぃの特徴をしっかり捉え、繊細に描かれている作品は、みぃそのまま‼

IMG_E5372

私の描いたみぃとは大違い(ーー;)

持ち合わせの木製フレームに入れましたが、

ず~っとず~っと飾っていたいのでお洒落なフレームを見つけたいと思います。

こんな素敵な絵を描いて下さり、加えてお譲り下さったことに感謝感謝です。

本当に本当にありがとうございました。

大事に大事に飾らせていただきますヾ(≧▽≦)ノ

違う形で花を咲かせましょう♪

紫陽花の新芽が展開し始め、

今年も沢山のお花を愛でられるかと心躍らせていた矢先、

その中の一鉢ラピスラズリが、何と、枯れてしまっておりました(T_T)

根元から新芽は幾つか出ているものの、

昨年剪定した枝からは新芽1つ出ておらずガックリ。

何でそんなことになったのか原因が分からないのですが、

ただ、1~2月、寒風吹き荒れた日が続いた時に、幾つか枯れた草花もあったので、

まだまだ幼木だったラピスラズリにはその寒風が厳しかったのかもしれません。

でも、なってしまったものは仕方ありません。

根元からの新芽に期待して、枝を剪定しました。

そして、その枝をそのまま捨てるのも忍びなく、小枝でこんなものを作ってみました。

枯れ枝で植木鉢のお色直し

 

中にオステオスペルマムのポット入れてハイ、ポーズ‼

 

どうだい?ワイルドだろう?(古っ)(≧▽≦)

紫陽花の枯れ枝を利用した植木鉢

ラピスラズリさんに違う形でお花を咲かせてもらいました。

 

前準備は大事❢

以前、ステンドグラスクラフトで使った100均の絵の具が残っていたので、

今回も我が家の猫「みぃ」をデフォルメして描いてみました。

ステンドグラス風お絵かき

でも、絵の具は以前使ってから期間が随分と空いていたせいか、

中の絵の具は固くなり、容器の先は詰まって絵の具が出なかったり・・・と、悪戦苦闘(>_<)

今更ですが、

古い絵の具が使えるかどうかの確認は必須でしたね(≧▽≦)

今まで以上に絵の具の濃淡と色バランスが悪い仕上がりとなりましたが、

指の筋力アップには効果的な時間だったのかもしれません(笑)

しかし、もれなく肩凝りも付いてきましたとさ。

((((((((((ノ∀`)・゚・。 トホホホホ~

出ちゃうんだなぁ~。。。

花壇のビオラを千切って押し花にし、

こんな簡単押し花フレームを作ってみました。

ビオラの押し花フレーム

実際はもう少し鮮やかな花色なのに、

押し花にするとどうしても色のトーンが暗くなっちゃうのよね(~o~)

それに加えて、押し花にするときはお花を丁寧に扱いながら、

花弁の広がりや歪み折れが無いか確認しながら押し花にしないと、

このような残念な仕上がりになっちゃうんですね(ーー;)

どうやら、無意識のうちに、私の性格が出てしまったようです(;^ω^)テヘッ

押し花は簡単と思っていましたが、

実は繊細で細かな手配りと豊かな感性が必要なんだと痛感しました。

ビオラの押し花とリース

先日アップしたビオラのリースと合わせて飾ったら、

とっても賑やかになりました(笑)

今回はピンク紫系♪

ビオラのドライを使ってリースを作りました。

前回はブルー系のリースでしたが、

今回はピンク紫系のビオラを使って作ってみました。

前回のブルーのリース

ビオラのリーズ

 

今回のピンク紫系のリース

ビオラのリース

ローダンセマム(白いマーガレットのようなお花)もドライしたので、

少し入れてみたのですが着ける前から花弁が落ちて、ボッロボロ(◞‸◟)チーン

ビオラのリース

このリースも湿度に弱いので愛でられる時間は少ないけれど、

その分、何時でも愛でられるように、

青紫系のリース共々、リビングの特等席に飾っています^^

無理がある?(≧▽≦)

今日はネタ不足だったので、こんなものを作ってみました。

ピーナッツ人形、「マトリョーシカ風人形」です。

ピーナッツ人形 マトリョーシカ

マトリョーシカの語源はマトリョーナでロシア革命以前の昔、

農民女性に良く付けられる女性の名前だったそうです。

マトリョーシカは大家族の健康的なお母さんを連想させ、

又、その中から次々と小さな人形が出てくる様子が、子孫繁栄や家庭円満、

安産、子宝に恵まれる象徴とされ縁起物となったようです。

ピーナッツ人形 マトリョーシカ

流石にピーナッツで中から次から次へと・・・は無理なので、

大きさの違うピーナッツで作ってみました。

ピーナッツ人形 マトリョーシカ

しかしながら、ボコボコしてるピーナッツに色をのせるのは難しくて、

実際描いてるときは「こんなもんか」と思ったのですが、

パソコンでアップにしてみると、雑さが半端ない(>_<)(汗)

今更ですが、もう少し丁寧に作れば良かった~と反省。

 

明日は節分なので、オマケで、

昨年作った節分の鬼もついでにアップしちゃいました。

ピーナッツ人形 鬼

 

そして、オマケのオマケ。

私がマトリョーシカをチマチマ作っていると、

息子が「俺にも色塗らして~や~」というので、

「ハイどうぞ」とピーナッツと筆を渡したのですが、

出来上がったのがコレ‼

ピーナッツ作品

ご本人、「いい芸術作品が出来たわ♪」とご満悦でしたが、

私には「深い闇」にしか見えない((+_+))(感性の違いか?)(≧▽≦)ププッ

何にせよ、たまにはこんなチマチマ作業も楽しいです^^

短い時間だけど・・・

花壇に咲いているビオラをシリカゲルでドライにし、

こんなリースを作ってみました。

ビオラのリーズ

寒い中、やっと咲いたビオラを千切り、シリカゲルへ。

だから、花壇のビオラを植えた鉢はいつまで経っても葉っぱだけ( *´艸`)

きっとビオラたちも、

「一生懸命花咲かしてるのに何してくれてるんや~‼」って思ってたでしょうね。

ただ、ビオラだけでは色が微妙だったので、

昨年ドライにしたまま使わずじまいだった紫陽花、

「ラピスラズリ」を少しだけ入れてみました。

ビオラのリーズ

それなりに青紫色のグラデーションになってるかしら?

残念ながらビオラドライは湿度に弱いので、

すぐにシナシナになっちゃうので、愛でられる期間は短め。

なので、リビングの特等席に飾って、

暫しの時間、たっぷり愛でようと思います^^