タグ別アーカイブ: ミニバラ

違いが分からない女

ミニバラ ミサキも極小のお花を沢山咲かせてくれました。

ミニバラ ミサキ

先日アップしたミニバラ ほほえみルージュと何が違うねん!って思うほど花姿がソックリ(≧▽≦)

ミニバラ ミサキ

まだフェンス仕立てにでもしていれば違いも分かるのですが、

昨年強剪定したばかりに、鉢植えされている姿は違いが殆ど分かりません

ミニバラ ミサキ

このままではいづれどれが何か分からなくなってしまいそう~(;´Д`)

ミニバラ ミサキ

来年は見分けがつきやすいように、

ミサキはシュートを伸ばしてオベリスク仕立てにでもしないとあきまへんな。

話変わって、昨日嬉しい事が。

バラ リージャンロードクライマーのお花が終わりを迎えたころ、

伸びたシュートと花首を切っていたら、通りすがりの方から

捨てるのなら挿し木したいので枝をもらえませんか?とお声かけが。

「どうぞどうぞ」と差し上げたのですが、

なんと、昨日お返しにとそら豆を持ってきてくださいました。

そら豆

捨てるはずのバラの枝がそら豆というご馳走になってありがたや~♪

勿論、遠慮せずしっかりいただきました。ごちそうさまでした(≧▽≦)

この先有望☆

ミニバラ ほほえみに続き、ミニバラ ほほえみ ルージュも沢山のお花を咲かせています。

ミニバラ ほほえみ ルージュ

ほほえみも小さなバラですが、そのバラ以上に極小のミニバラで

大きさ1cm程のお花を散りばめられたように咲かすミニチュアローズです。

ミニバラ ほほえみルージュ

ミニバラ ほほえみ ルージュ

ほほえみに同じく、病害虫に強く育てやすく、

濃いピンク色のお花はほほえみとは又違ったキュートさを際立たせています。

ミニバラ ほほえみ ルージュ

このほほえみ ルージュもきっと我が家の定番ミニバラとなってくれることでしょう。

これからの成長が今から楽しみです。

今年も元気いっぱい♪

ミニバラ 「ほほえみ」も満開です。

ミニバラ ほほえみ

昨年から3鉢に増えたほほえみですが、今年も充実の3株でとっても可愛いです。

ほほえみは極小バラだけど病害虫に強く、

環境の変化にも強く丈夫で本当で優等生中の中の優等生。

ミニバラ ほほえみ

大きなバラに比べ優雅さはありませんが、

小さなお花が固まって咲いてくれている姿は華やかです。

ミニバラ ほほえみ

今年もこの可愛らしい花姿を見られて良かった~♪

今年も頂いた幸せのおすそ分け♪

昨年、工事をさせていただいたお客様から頂いたツルバラ

ペレニアル ブルーも沢山のお花を咲かせてくれています。

ツルバラ   ペレニアル ブルー

魅惑的な小輪の花が、あふれるような球状に密集して咲き、濃い紫から、淡い紫ピンクに移ろい、

我が家には無い色味と花形で花壇のアイポイントになってくれています。

ツルバラ   ペレニアル ブルー

地植えが出来たらもっと大株になって華やかさも倍増するのでしょうが、

我が家には地植え出来る場所が無いので、鉢植えでどこまで育てられるのか、

様子を見ながら育てていきたいと思います。

IMG_6615

バラを譲って下さったM様、今年も幸せいただきました。

有難うございます♪

嬉しさと、忙しさと

どんどん咲きだしたミニバラたち。

ミニバラ

5~7部咲きぐらいが一番可愛いミニバラ。

名前は確か「アポロ」だったかな。

株は大きくこそならないけれど、枯れもしないので気負わずに見ていられるミニバラです。

そして、他のミニバラたちもお花を咲かせてくれています。

ミニバラ

このミニバラは名無しさん。

ミニバラと言いながら全開すると8㎝越えΣ(゚Д゚)

もうミニバラちゃうや~ん(笑)

ミニバラたちは四季咲きが多く、ポツポツとお花を愛でられるので嬉しいです。

ミニバラ

このミニバラも名無しさん。

この真っ白の花びらが美しすぎてたまらん!

汚れ人間には目に眩しすぎる(≧▽≦)

この春のバラの開花は一斉に咲きだすのでとっても華やかで嬉しい反面、

花柄摘みや害虫対策など忙しすぎる~~~。

気持ちだけ先走り(;^ω^)

バラ エクレールも咲きだしました♪

エクレールは、緑色の花色でころんとした小花が沢山付く愛らしいナチュラルなバラです。

バラ エクレール

その姿に魅了され、我が家にお迎えして数年、

毎年お花を蓄えまではするものの、僅かな蕾までポロポロと落ちる症状で、

キレイな花姿を見ることが出来ない数年間でした(;^ω^)

バラ エクレール

元々は切り花品種で花もちが非常に良くドライフラワーにも向いており、

性質も比較的病気や雨にも強いとの事なのですが、

我が家のエクレールさんは花もちどころか、雨にも打たれれば弱り、

強い陽射しに当たれば弱りで、どうしたものかと考えておりました。

バラ エクレール

やっと今年、エクレールらしい花姿を見せてくれたと喜び愛でています。

バラ エクレール

やっとそれなりに咲いてくれた所なのに、

この調子で株も樹勢も強くなってくれたら、ドライにも挑戦してみたいと

捕らぬ狸の皮算用が止まらない私です(;^ω^)

Very cute rose♡

レンゲローズも一気に咲きだしました。

レンゲローズ

つい先日までまだ固い蕾のように感じていたのですが、

ここ数日の温かさで一気に咲き進みました。

レンゲローズ

それが嬉しい反面、一気に咲き進むということは、

一気にお花が終わってしまうという事が寂しすぎるのよね~(;^ω^)

出来ることならばゆっくり愛でさせてもらいたいと思っている私なのでした。

待ってて良かった♪

寒い寒い冬の間、固い蕾を蓄えていたミニバラが、

最近の暖かさでお花を咲かせました。

ミニバラ

冬場の植え替えと剪定の時に切り落とそうか迷ったけれど、

この姿を見ると切り落とさなくて良かった~♪

うん、キ・レ・イ♡(*´ω`*)♡♡♡

キュン♡

昨年12月にパンジーと寄せ植えした真っ白だったミニバラが、

寒さに当たったせいか淡いピンク色に変化しています。

白いミニバラ

純白も清々しくてとっても奇麗だけどほんのり淡いピンク色は又格別の可愛らしさ♡

どちらにせよ小悪魔的な美しさです。

あ”~~~その可愛さ分けてくれ~い( ̄д ̄)

キレイだ♡

パンジーと寄せ植えにしているミにバラ♡

白いミニバラ

同じように、見た目も中身もミニマムに仕上がってる私・・・・・

美しさは無理としても、可愛らしさか、清らかさか、エレガントかエレガンス、

何か、一つでもあったなら・・・・・と思ってしまってけれど、

自分にないものをカウントしてたら切りがないわね(;^ω^)

むしろ自分にある大切なものを一つでも見つけて大きくしないとね。