お正月、毎年恒例の初詣に近くの梅宮大社に行ってきました。

この梅宮大社は、桂川の東岸に鎮座する神社です。
梅宮大社の境内に足を踏み入る際に、まず目に付くのが楼門の上の酒樽の数々。
ご祭神として祀られる山の神様である大山祇神(オオヤマズミノカミ)のもう一つの性格である、
酒の神様としての一面に関連しているようです。
ただ私は下戸なので、お酒に関してお願いすることは無いのですが、
昨年1年無事に過ごせたことへのお礼と家内安全のお願いをしてきました。
そして、毎年この梅宮神社へ行くお目当ては、別に・・・
なんでも梅宮大社は、20年くらい前に保護した野良猫が多くの子猫を出産。
現在でも数匹の猫が悠々と暮らしているそうですが、
猫は犬と並んで安産に縁の深い動物なので、「子宝の神社」=「猫神社」となったようです。
私が行ったときには残念ながら3匹の猫しか出会えなかったけど、
どの子も、冬毛だからか、美味しいものと沢山の愛情を頂いているか、
我が家の飼い猫よりもふくよかで、モフモフで、猫好きの私としてはコチラが主役?(^^ゞ

猫たちは寒いからか、こうしてお賽銭箱?の上や、社務所前の窓際に座って、
暖かな建物の中に入ろうと虎視眈々と狙ってるようで、その姿もとっても可愛かった~♡


その姿が見られただけでも、癒されまくりの私。
そして、今年は今まで見れなかった白猫ちゃんにも会えましたよ♪


出来ることなら撫でてモフモフを感じたい所ですが、
我が家の猫と、猫社会の事を考えると、その気持ちを押し殺して
一定の距離を置いて猫ウォッチングするのがベスト‼・・・と、
私なりのルールを守りつつ、その空間と時間を楽しませてもらいました。
そして、もう一つの楽しみ。
一足早く咲きだす境内の梅の花を愛でられるのを楽しみにしていたのですが、
今年はなぜか、まだまだ固い蕾。

暖冬ではありますが、春はまだまだ先のようですね。
最後に、猫つながりで我が家の猫の新年のご挨拶。

「明けましておめでとうにゃ~」
・・・って、イヤイヤ、みぃちゃん、その顔恐いよ(;´∀`)
こんなところまで飼い主に似るとはね にゃはははは~