タグ別アーカイブ: 穂シソの塩漬け

行程は長いけど消費は早い

先日の休日、ベランダで育てていた青シソの枝葉の処分がてら、

穂シソを収穫して塩漬けを作りました。

青シソの穂シソ

毎年作っているこの穂シソの塩漬けですが、

細かな穂シソを指でこそぎ落とす作業はとてつもなく地味な作業で、

その面倒さで途中気持ちが萎え、

「今後は作るの止めよう」・・・とその時は思うのですが、

でも、いざ、その塩漬けが出来て食べると、

その苦労が一瞬で忘れられるくらい美味しいのです(●^o^●)ウヒョヒョ♪

シソの実のプチプチとした食感と豊かな香りが口の中に広がり

何とも言えない美味しさと達成感に包まれるのです(大げさな~)

穂シソの塩漬け

それゆえ、一旦、白ご飯の上に乗せて食べれば、おかわりは当たり前( *´艸`)ププッ

毎年、常備菜と思い作っておきながら、

アッという間に食べきるのでその意味を成しておりません。

こうして、実りの秋を満喫しながら胃袋を満たし、

厳しい冬の寒さに向けて脂肪を着々と蓄えております((((oノ´3`)ノウヒャヒャ~

色気より食い気(;^ω^)

先日産直スーパーに出かけた際、私の大好きな穂シソを見つけました。

例年なら、自分家のベランダで育てる青シソで作るのですが、

今年は猛暑で青シソが枯れてしまったので見つけた瞬間即買いしました。

穂シソ

3袋も買っちゃった(;^ω^)

穂シソの塩漬けは簡単ではあるのですが、

この茎から穂を指でしごいて行く作業がとっても面倒なのです(>_<)

それさえ終われば穂シソの塩漬けの80%は終わったようなものなんですけどね。

穂シソの灰汁抜き

小さな穂をしごいていく作業はチマチマしていて根気がいります。

それに加えて、灰汁が指や爪に付いて、指先は茶色く変色し、

又、その灰汁が洗ってもなかなか取れないのです(;’∀’)(汗)

そこで、普通の方なら「指先が黒くなるなら止めようかな」と思うのでしょうが、

「指先を見られたとて‼」という認識の私、色気より食い気優先です。

穂シソの塩漬け

でも、指先まで黒くした甲斐があり、出来上がった穂シソの塩漬けは旨い♪

紫蘇の良い香りとプチプチっとした食感がたまりません‼

穂シソの塩漬け

白いご飯にのせて食べれば、おかわり間違いなし‼

ご飯がご飯がススム君です(古っ)

エッ?私もおかわりして食べたのかって?

言うまでもなく、1度のおかわりじゃ無かったですけど、何か?(;^ω^)ニャハッ