昨日は秋晴れの良いお天気でした。
内勤の私は、なかなか昼間の空を見ることが少ないのですが、
昨日は仕事で外へ出たのですが、紅葉し始めた街路樹と
青い空のコントラストがあまりに美しく、思わず、空を見上げました。

すると、空には色々な形をした雲が。。。

調べるところによると、
雲は発生する高さによって上層雲・中層雲・下層雲の3つのグループに分けられるそうです。
上層雲には、
巻雲(けんうん)すじ雲とも呼ばれる雲、
巻積雲(けんせきうん)うろこ雲とも呼ばれる雲、
巻層雲(けんそううん)うす雲とも呼ばれる雲、
中層雲には、
高積雲(こうせきうん)ひつじ雲とも呼ばれる雲、
高層雲(こうそううん)おぼろ雲とも呼ばれる雲、
乱層雲(らんそううん)あま雲・ゆき雲とも呼ばれる雲、
そして、下層雲には、
層積雲(そうせきうん)うね雲とも呼ばれる雲、
積雲(せきうん)わた雲とも呼ばれる雲、
層雲(そううん)きり雲とも呼ばれる雲、
積乱雲(せきらんうん) かみなり雲とも呼ばれる雲・・・があるそうです。
雲が発生する高さによって呼び方が変わるようですが、
それでは、昨日私が見た雲は果たして何雲?

うろこ雲とひつじ雲の違いが私には分かりましぇ~ん(汗)( ;∀;)

久々に見上げた空は沢山の雲が浮かんでいて???も一杯だったけど、
キレイだった事だけはは間違いないっ!(笑)^^