強い♪

ユーフォルビア・コラリオイデスも花盛り。

ユーフォルビア・コラリオイデス

トウダイグサ科の常緑性宿根草で、別名サンゴトウダイグサとも呼ばれ、

春から初夏にかけて黄色の花を咲かせ、秋から冬にかけて葉が紅葉し、

冬には地上部が完全に枯れてしまうようですが、我がやではなんとそのまま越冬。

寒さにも強く日当たりでも日陰でも育つ何とも強い子です。

ユーフォルビア・コラリオイデス

何故かこの鉢植えがある場所より高い位置にある鉢には飛んできた種からの発芽か、

今年はそちらでもスクスクと成長してくれています。

ユーフォルビア・コラリオイデス

このお花なのか葉っぱなのか分からない存在が私はお気に入りです(≧▽≦)

強い♪」への2件のフィードバック

  1. リセ

    これと同じか似ているものがうちに咲いています。

    名前わからなかったから検索したらユーフォルビアポリクロマってあったからそれだと思っていたけれどこれなのかな?

    私購入したことないのよね?
    でもどなたから頂いたかも忘れてる。

    それで冬の間、何の葉っぱかなと思い草かなともう少しで除けて捨てる寸前に花が咲いたのであれってなって。

    またアップするから見てね。

    返信
  2. horygarden3 投稿作成者

    うんうん、今見てたけど多分同じお花ですよね~。
    きっと、Leonさんから種頂いたんじゃないかな。
    私はLeonさんから種頂いたから。
    このこは本当に強くてビックリ。暑さも寒さも強いし、こぼれ種で増えていく感じよね。
    葉っぱなのか花なのかみたいな感じだけど、花壇が明るくなってアイポイントになってくれています。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)