カテゴリー別アーカイブ: アジサイ

♪何度でも何度でも~やるよ~♪

アナベルのドライが残っていたので、久々漂白にチャレンジしてみました。

以前も何度か挑戦したことがあるのですが、

綺麗に色が抜けなかったり、塩素がきつくて溶けてしまったり、

はたまた、どうにか漂白出来たものの、乾燥させたら縮れたり、

まともな漂白を出来たためしがありません(笑)

結果が伴わない漂白アナベルで作ったリース

漂白アナベルとラグラスとナンキンハゼの実で作ったリース

たかが漂白、されど漂白、簡単そうですが、

上手に仕上げるにはポイントがあるのではなかろうかと思うのです。

私なりに思うことは、

・アナベル自体がしっかりと大きな花弁で厚みがある事
・アナベルがしっかりドライされている事
・漂白液の割合と漬け込む時間が重要な事
・漂白後しっかり水洗いする事
・乾燥は日陰で風が通る場所で出来るだけ短時間

・・・・・と言うのが私が思う漂白のポイントのような気がします。

それを理解したうえで、今度こそ、今度こそとチャレンジはしているのですが、

結果は相変わらず伴わず(笑)(^^ゞ

漂白アナベル、ラグラス、ナンキンハゼの実のリース

今回もその想いは通じず、残念な仕上がりとなりましたが、

これまた、以前漂白に失敗して「小筆」と化したラグラスと、

1年前にゲットしたナンキンハゼの実と合わせ、

ホワイトリースならぬアイボリーリースを作りました(笑)

そして、以前作った佃煮木箱の漂白花材と一緒に。

漂白アナベルと花材詰め合わせ

隣通しに飾ることで漂白が上手く行ったかのようにカムフラージュ(≧▽≦)

いつになったら成功するのか分からないけれど、

又、来年も挑戦するぞぉ~~~っ‼

唯一の・・・

柏葉アジサイの葉がどんどん色づいてきました。

柏葉アジサイの紅葉

他所のお庭では樹木が色づき秋の彩を見てとれますが、

我が家の花壇は樹木も少なく、咲いているお花も少ないので、

この柏葉アジサイの色づきは心待ちにしている事の1つです。

柏葉アジサイの紅葉

柏葉アジサイは初夏には美しいお花を愛でられ、

秋にはこうして紅葉も楽しめて、本当に素晴らしい植物だなと感じます。

今年は一昨年前に挿し木した柏葉アジサイもあるので、

2鉢分の紅葉が楽しめて嬉しさも倍増です。

真似っこしてみた。

またまた、ネタ不足のため、こんなものを作りました。

・・・と言っても、草々発想は生まれてこないので、

「真似っこで作ってみた~~~っ‼」という奴です(笑)

ワイヤークラフト 気球

時短簡単に出来るワイヤークラフトで作った「気球」です。

中にはアナベルを入れてみました。

相変わらず、少々形とバランスが歪になっておりますが、

そこは味だと追及しない事にします(正しくは出来ないだけなんだけどね(^^;)

ワイヤークラフト 気球

ただ、これまた、陽射しが降り注ぐ大きな窓辺で

外のお庭の風景とコラボしながらパシャリ出来たら素敵なんだけど、

我が家の窓辺はどの窓も景色どころか近くのお家の屋根や壁ばかり(ーー゛)

なので、毎度のカーテン背景でパシャリ。

あ~~~‼お庭と大きな窓が欲しぃ~~~(>_<)

そして、昨夜見たお月さま♪

お月様

カメラでキレイに撮れたら良かったけど撮り方が分からなくて、イマイチだけど、

近くのお星さまもキラキラ☆彡輝いて綺麗だった~♪

お月様、有り難う~♡

色々てんこ盛り♪

秋の気配が少しずつ濃くなってきた今日この頃ですが、

花ネタも無いので今日もドライフラワーを使って、こんなものを作りました。

空き木箱と育苗用ポットとドライフラワーと

先日も使った育苗用ポットを使ったアレンジです。

今回はお花を全体的に白っぽい色でまとめたかったので、

初めてチャレンジした漂白ドライを使ったアレンジにしています。

空き木箱とドライフラワーと育苗用ポット

ニゲラの漂白は初めてのチャレンジだったのですが、

空洞があるので水に沈みにくく浮いてしまうのと、中に種が入っているので、

なかなか上手く漂白出来ずで難儀しました。

漂白アジサイは今回も失敗してしまいましたが一応アナベルです(笑)

空き箱リメイクと育苗用ポットとドライフラワー

数年前にお迎えして以来、ずっと出番のなかったファラリス カナリエンシスも

初の漂白にチャレンジしてみましたが、

思うような白さにならず、ちょっぴり残念(^^;

以前漂白にチャレンジし失敗した小筆のようなラグラスも入れています(笑)

黒い実はシャリンバイ、茶色の実はメタセコイヤの実です。

そして色褪せしてから剪定しドライにしたアジサイも詰め込みました。

そして、この木箱、実はお中元で頂いた佃煮の空き箱をリメイクして使ってるんですよ(^^;

佃煮の空き箱

使えるものは使わないと、勿体ないですものね(≧▽≦)

そして、余白にはワイヤーを使って飾りを作り、張り付けてみました。

シャリンバイの黒い実と合わさって、ポイントにしています。

色味は少なく地味ですが、久しぶりに自己満足出来たものが作れました(*^^)v

数撃ちゃいつか当たる・・・よね?

先日はアジサイ アナベルのドライを使ったアレンジを作ったのですが、

今回は、アジサイ「ラピスラズリ」の残りを使ってアレンジを作りました。

アジサイ ラピスラズリドライのアレンジ

本当は白いお花で涼やかなイメージに作りたかったのですが、

白いお花のドライが無かったので、

春にシリカゲルドライにしておいたミニバラと、シナモンマートル、

そして、生花を買い求めてドライにしたスターチスを使いました。

ラピスラズリ ミニバラドライのアレンジ

リボンのお色が少々キツ目ですが、似合うリボンが見当たりませんでした(笑)

葉っぱものやツルものを入れられたら、

もう少し動きのある仕上がったと思うのですが、

私の特技、数打ちゃ当たると見切り発車し、

作ってから気付くパターンです ((((((((((ノ∀`)・゚・。 ヒャヒャヒャヒャ・・・・・チーン

数撃ちゃ、当たる?

アナベルドライを使ったアレンジを作りました。

綺麗なグリーンのうちに・・・と思いながらも、

なかなかその時間を作ることが出来ず、やっと、やっとです(^^;

アナベルドライのアレンジ

苦手なアレンジですが、

回数を重ねるうちに上手になれるんじゃないか・・・な~んて、

「数撃ちゃ当たる」精神でチャレンジを重ねていますが、

何度作っても難し過ぎる~~~(>_<)

アナベルドライのアレンジ

何がどうなったら正解なのか・・・

全くもって分かりましぇ~ん”┐( -“”-)┌ ヤレヤレ”

でも、折角ドライにしたアナベル、使わなきゃ勿体無い‼

アナベルドライのアレンジ

姿形の良し悪しは二の次、三の次~‼

結果よりプロセスが大事‼・・・なんて、自分を慰めています にゃはは~

若い方が良い?

先日、青いアジサイのリースをアップしたのですが、

今回は赤系のアジサイ「レッドビューティー」のリースを作りました。

アジサイ レッドビューティーのリース

そして、2枝だけしか咲かなかった名無しアジサイと、

シナモンマートルの花弁も添えてみました。

今更な話ですが、

ドライフラワーを作るときは、咲き切ったお花より、

咲き始めの若いお花の方が色も形も綺麗に仕上がりますね。

このアジサイも長い期間愛でた後ドライにしたせいか、

花弁の色が少々抜けたような色合いに仕上がっています。

アジサイレッドビューティーのリース

女性もお花も若いうちが良いって事かしらん?

 

・・・と、アンティークになったおばちゃんはしみじみ思うのでした。

 

。゚( ゚^∀^゚)゚。ヌハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

アジサイのドライが出来たのでリースを作りました。

アジサイ「ラピスラズリ」と、名無しアジサイの二種を使っています。

アジサイのドライリース

ラピスラズリのドライは以前より色が薄くなり少々残念ですが、

それでも綺麗な「青」に仕上りました。

名無しのアジサイは、昨年までピンクだったアジサイで、

今年、初めて青色になる様にPhを調整してみたアジサイなのですが、

やはり、ピンクの名残が残っているのでしょうね、

「青」になり切れず、紫がかっています^^

アジサイのドライリース

でも、どちらのお色も私にとっては大好きなお色♡

ただ、それだけでは色気が無かったので、

オーガンジーリボンで可愛くお洒落してみました(*^^)v

お色直し♪

柏葉アジサイのお花が只今こんな感じになっています。

柏葉アジサイ

以前もこんな姿になるまで置いていたことはあるのですが、

今年は長雨のせいか、陽射しのせいか、

枯れたり、傷んでいるものが多い気がします。

写真は綺麗なものを撮影しているのでそんな風に見えないけどね(笑)

柏葉アジサイ

綺麗なピンク色になったら剪定して、ドライにしようと思っていたのですが、

どうやら、その目論見は夢と散りそうです(;^ω^)

今のうちに綺麗なお花だけ摘んで、ドライを作った方が良いかな・・・

・・・なんて言ってみたけど、

ドライにしたからって、使い道が決まってないけどね~ニョホホホホホ~(>v<)

まだ、諦めない(-“-)

グリーンから白へと色を変えたアナベルが、

梅雨の真っ只中、グリーン色へと色を変えました。

アナベル

もう、さすがにこのままでいさせるのは厳しいので、

先日、剪定してドライフラワーにするために逆さづりにしましたが、

逆さづりした部屋も湿度が高いせいか、なかなか乾きません(笑)

このままこの綺麗なグリーン色で止まってくれると嬉しいけれど、

時間の経過と共に薄い緑、ベージュと変色していきます。

ブロ友、リセさんのように、

漂白して真っ白で綺麗なアナベルに生まれ変わらせる事が出来たら良いんだけど、

私は何度挑戦しても綺麗な漂白アナベルが作れません(。-_-。)

なので、今回は乾いたものを選んで切り取り、

緑色を保っている間にとリースを作ってみました。

アナベルとオオデマリのリース

ポイントに入れているのはオオデマリのドライと羽衣ジャスミンの蕾ドライです。

あとのアナベルはそのまま飾って、

茶色くなったら今一度漂白にチャレンジしてみたいと思います。

アナベル オオデマリ

ただ、今後、漂白アナベルのブログがアップされなかったら、

「あぁ~、今年も失敗したな」と笑ってやってくだせぇ~(;^ω^)テヘペロッ