カテゴリー別アーカイブ: エリゲロン

返り咲きの白いお花達

ポツポツと地味に返り咲きをしてくれているお花達。

エリゲロン

エリゲロン

春に沢山のお花を咲かせてくれたあと、

だらしなく徒長していたので、思い切って切り詰めたのですが

あっという間に伸びて沢山のお花を咲かせてくれています。

レンゲローズ

レンゲローズ

小さなポット苗ですが、繰り返し白く小さなお花を咲かせてくれています。

小さな体で猛暑にも長雨にも負けず咲き続けてくれている姿は

見た目に寄らず力強く大きく感じます。

ソープワート

ソープワート

種から育てたソープワート。

欲張って間引きが少なかったせいか、

ヒョロヒョロとして頼りなさげな枝先に白く可愛いお花を咲かせてくれています。

その姿は何故か残暑の中でも涼し気な表情に見えます。

小花好きにはキュンキュンもの♪

シレネ 桜小町とエリゲロン

ほんのりとやさしい色合いのピンク色に染まる桜小町。

シレネ 桜小町

淡い愛らしいピンク色のお花は小さな桜のお花のようで優しい雰囲気。

見た目に寄らず耐寒性、耐暑性に優れ育てやすく、

こぼれ種でも増えてくれる優等生。

シレネ 桜小町

お陰で、種を撒き忘れても、

何処からか芽を出してくれるので大助かりです。

シレネ 桜小町

そして、開花時間とともに花色が変わるエリゲロン。

エリゲロン

ピンクから白の小花が春から秋まで長く咲き続け育てやすい宿根草です。

ふわふわと風に揺れて軽やかな姿は小さな庭でも圧迫感がなく、

グラウンドカバーや小道の縁取りなど重宝します。

エリゲロン

これまたこぼれ種で増えてくれるので、「消えた‼?」の心配は無用なほど(笑)

エリゲロン

その強さのせいでしょうか、最近は空き地や、

河川の石垣の隙間から花を咲かせているのをよく見かけますが、

私はその風景も大好きです^^