カテゴリー別アーカイブ: ヤマアジサイ

毎年同じじゃ無い(;^ω^)

皆に遅れて咲いていたヤマアジサイ 三河千鳥

淡水色のグラデーションと小花が何とも可愛らしくて見ているだけでキュン♡

ヤマアジサイ 三河千鳥

本来はもう少し青味があるのですが、

我が家のアジサイ達は殆どのものが本来のとか、お迎えした時の色味は出ないので、

今年は・・・が正しいのかもしれません(≧▽≦)カハッ

この三河千鳥は装飾花がない代わりに、両性花の大きめのガク片によって花を構成している

とても珍しい構造をした爽やかな雰囲気のアジサイです。

アジサイ 三河千鳥

我が家のアジサイたちは大半が何方からか枝をいただいたものが多くて、

名無しさんが多いのでこの子のように名前が分かると何とも嬉しい♪

来年も咲いてくれたら嬉しいけれど、

これまた、毎年咲いてくれるアジサイは我が家では少数だ(;一_一)チーン

う~ん。。。

ヤマアジサイのお花も咲いてくれています。

ヤマアジサイ

随分前にお迎えした時は「ヤマアジサイ 紅」となっていましたが、

花姿や真っ赤にならないお花を見ていると疑いしか無い(;一_一)

レディ マタハリ ブルー

アジサイ レディーマタハリ

数年前お迎えした時は目の覚めるような深い青と

薄緑の色のグラデーションに心を鷲掴みされたのに、

我が家で育てるうちにお花は小さくなるし、花色はどんどん変わってくるし、

オマケに撚れた花びらが変わっていて好きだったのに、

普通の花びらになりかけてるし・・・・・・・・((+_+))

いやはや、どうしたものか・・・

どの子も不作(ーー;)

アジサイが咲いています。

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ

このヤマアジサイも植え替えをしなかったせいか、

お花少な目で葉っぱも色褪せめ(>_<)

やっぱり鉢植えアジサイの植え替えはマストのようです。

これは西安かな?

西安

そしてコチラのアジサイもに上に同じく植え替えなしの挙句、

真冬、寒風に当たり過ぎて傷んだせいか成長もお花も小振りで

例年のような華やかさに欠けていて、ガックリ ∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃

名無しアジサイ

名無しアジサイ

この姿を見て、改めて植え替えしなかった横着を反省し、

今後は絶対に植え替えをしてあげようと固く誓いました。