カテゴリー別アーカイブ: 家ごはん

向き不向き

今日も食欲の秋らしく食ブロです。

今回は防災保存用乾パンの消費期限が切れそうだったので

その乾パンを使ったレアチーズケーキを作ってみました。

p9180003

参考にしたのはコチラのレシピです。

混ぜるだけ♡レアチーズケーキ♡

私はお菓子を食べるのはお手の物だけど、作るのは大の苦手(;”∀”)

でも、乾パンの利用方法が何も思い当たらず、

かと言って、コレをガッシガッシと食べるのもなぁ~・・・と迷いながら

探しているうちにこのレアチーズケーキ作りに行きついたのです。

それでは、作ってみましょうか・・・と思ったはものの、

お菓子作りって工程が一杯あって慣れていないとタイミングが分からなくて難しい~(+_+)

それでも大好きなブルーベリーのジャムを盛沢山(過ぎる?)塗って、仕上がりました(笑)

p9180015

見るだけで高カロリー間違いなし‼

ねっ、見るからに胸焼けしそうなほどジャムがのってるでしょ?(笑)

でも、見た目に寄らず甘さ控えめなんですよ。

p9180017

久々のお菓子作りで、形も色も悪くなっちゃいましたが、

息子は「旨い、旨い」と食べてくれました(嬉しいのぉ~♡)

長女はチーズが苦手なのでパス。。。

私はいうと、作ってる間にチーズと生クリームの香りを嗅ぎ過ぎて酔い、

出来上がった時にはもう、胸焼け状態(笑)

なんとまぁ~、残念な結末~って感じでしたが、

残っていたチーズケーキも翌日息子がしっかりお腹に収めてくれました(^_^;)

 

今回久々にチーズケーキを作りながら、

私にはスイーツ作りは向いてない・・・と改めて痛感し、

やっぱり人が作ったものを食べるのが一番や~♪♪♪と思った時間でした。

チャンチャン。

味のポイントは・・・

今日もネタが無いので、ただただ作ったぞぉ~という我が家の食ブロです(汗)

最近スーパーに買い物に行くと、実りの秋らしく、

秋の果物やキノコなどが沢山並んでいます。

そして、鮮魚コーナーでは分厚く脂ののった秋鮭が並べられれるようになりました。

今日はそんな秋鮭を使って、定番の鮭のホイル包みを作りました。

作りました・・・と言っても、鮭をホイルの上に置いて酒と塩少々を振り、

シイタケやシメジ、香りづけのユズの皮をのせて包み、蒸しただけですけどね(笑)

p9180011

でも、これがメッチャ美味い‼

食材の旨みだけで十分美味しいのは旬ならでは・・・

ココはセコらず、良い鮭をゲットするのがポイントです。

もう、こうなってくると私の食欲の秋は止まらない(汗)

右肩上がりの体重にますます追い風が吹きそうです ハハハ~(^_^;)

追いつかない

何のネタも無いので今日は我が家の晩御飯ネタです。

それも、ただ、作ったぞぉ~というだけの報告です(笑)

運動会シーズンの今、久しぶりに「いなり寿司」を作ってみました。

p9180009

私の故郷では小さなころは運動会となると、親や兄弟を始め、

祖父や祖母、親戚まで応援に来るお家もあり、

学校の周りにはいくつかの出店が出るほどの賑わいがありました。

我が家は農家で休む暇もない時期でしたが、この日ばかりは父も母も仕事を空けて、

応援に駆け付けてくれ、嬉しかった記憶が残っています。

決して運動神経が良いわけではない私、

勿論、運動会で結果を残す事が出来る訳もなく、

子供ながらに運動会の楽しみと言えば競技やダンスとかではなく、母の手料理でした(笑)

我が家は貧乏で滅多にカラフルな色や洒落た味?のついたご飯は食べられなかったけれど、

この時ばかりは母自慢のご馳走が重箱に詰められ並ぶのです。

朝早くから海苔巻、玉子の巻き寿司、いなり寿司、

そして、お煮しめやデザートの果物とゴザの上に広げ並べられているのを

お昼休憩に入ると家族みんなで食べるのが嬉しくて、嬉しくて、

午前中の競技には身が入らないくらいでした(笑)

そんな思い出の味のいなり寿司、母は甘辛く似たフワフワのお揚げに、

具材(ゴボウ、干ししいたけ、天ぷら、ちくわ、蒲鉾、人参、かんぴょう)を

細かく切って味付けしたものを寿司めしの中に詰める形で作ってくれましたが、

私はいつも上手く作れないので、最初に上の具材を作りチラシ寿司にしたあと、

それを詰めていなり寿司を作ります。

でも、何度作っても、なかなか母の味には追いつきませんが、

思うより手がかかる私の想い出のいなり寿司は

昔懐かしい田舎の風景と思い出も合わせて私の心とお腹を満たしてくれました。

そして、息子のお腹も満足させられたようです(笑)(*^_^*)

何も当てはまらない

今日はネタも無いので食ブロです。

それも、皆さん作ってるであろうパスタですけど プププっ

・・・と言うのは、ナスを沢山いただいたので、

ナスとシメジとベーコンそしてオクラの和風パスタを作りました。

材料は

パスタ 二人分 塩 適量・オリーブオイル 適量
ベーコン・ナス・しめじ・オクラを好きなだけ・ニンニク 2片
バター 10g・醤油 大さじ2~3・胡椒 適量

1:ナスを食べやすい大きさに切り、水に浸けてアク抜きをする。
シメジ、ベーコンも食べやすい大きさに切っておく。
ニンニクはスライスしておく。

2:パスタを茹でる(塩少々を入れる)

3:パスタが茹で上がるまでに、フライパンにオリーブオイルを入れ、
弱火でニンニクの香りがたつまで炒める。

4:ニンニクの香りが出たらニンニクを取りだし、ナスの水分を絞って入れ、
続いてシメジ、ベーコンも入れて炒め、火が通ったら。バターと醤油を入れて味を調える。

5:茹でたパスタを4のフライパンに入れ、胡椒を振って馴染ませたら出来上がり♪

IMG_0855
簡単、時短調理でございます。休日のお昼ごはんにも良いですね。

これからの季節は、キノコが美味しくなる季節なので、

具材をシイタケ、シメジ、エリンギ、エノキ、マイタケなど、キノコを盛り沢山使って作るのも美味しいですよ♪
「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉がありますが、実は3種類の説があるようです。

1.秋茄子があまりに美味しいので、
気に入らない嫁には食べさせたくないという嫁イビリの言葉

2.秋茄子の水分が多いことから体を冷やし、
子どもを産まなければならない嫁にはあまり食べさせたくないという姑の気遣いの言葉

3.秋茄子は、実自体は大きいが種が小さいため
子宝に恵まれないのではないかというゲン担ぎ的なもの・・・があるようですが、

「ナスは食わさないっ‼」と言われても、⇈上の3つには各当しないので、

私は「食っちゃう~食っちゃう~」(笑)

ナスは約90%程が水分で栄養が少ない野菜!とあまり評価されていない所もありますが、

量は決して多くはありませんが、カルシウム・鉄・カリウム・ビタミンB1・ビタミンC・食物繊維が含まれおり、

又、ナスの皮の紫色はポリフェノールの一種ナスニンが多く含まれ、抗酸化作用を持っており、

血栓ができるのを防いだり、コレステロールを下げたり、目の疲労を改善する効果もあります。

これから秋の夜長、読書など楽しむ為にも、皆さん美味しいナスをた~んといただきましょうね~♪

いかが~?

まだまだうだるような暑さが続いてる今日この頃。

皆様お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は日頃の疲れを取るために特に予定も立てず、

食糧の買い出しに出るくらいでのんびりゆっくり過ごしました。

・・・と言っても貧乏性なのでしょうか、

ゆっくりゴロゴロばかりもしておれず、

滅多にしない台所の油汚れや水回りの排水のお掃除をしつつ、

くたびれた肉体の回復につとめましたが、

このうだるような暑さも加わってか、思う様にスッキリも出来ないまま、

本日より仕事に戻っております。

今更ですが、改めて老化を感じるお盆休みだったような気がします(笑)

そんな中でも毎日のごはん作りは当たり前の主婦業(◞‸◟)

相変わらず、時間をかけず、簡単に出来るものを・・・

という事で、今日はキュウリを使った箸休めの一品。

材料は キュウリ1本・塩ひとつまみ
☆タレ(ごま油 小さじ1・しょう油小さじ1・鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2・砂糖小さじ1/2・すりごま 小さじ1)

1:きゅうりを麺棒でたたき、手で適当な大きさにちぎる。

2:塩もみをしたら10分ほど置く。

3:☆のタレを混ぜ合わせる。

4:塩もみしたキュウリの水分を良く絞って、☆のタレを絡ませたら出来上がり♪

P8060001

こう暑いとご飯を作るのもちょっと苦痛に感じますもの、

出来るだけ時短簡単で食べやすいメニューを考えたいですね。

でも、本当のところ・・・・・・・・

「あ”~、ご飯作りたくねぇ~~~っ‼」・・・・・っていうのが本音かな(笑)(^_^;)

どうかしら~?

今日・・・も食ブロです。

えっ?

Tさん、最近食ブロ多くないかって?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はい、花ネタも無く、旅ネタも無く、外食ネタやイベントネタもありませんので

必然とこの食ブロになってしまいますが何か?(笑)

そこで今日は「簡単鶏むね肉のハム」レシピです。

このレシピは当日の夕食に作る・・・と言うより、

前日に作っておいて次の日にいただく・・・と言う感じです。

材料
鶏むね肉1枚 青シソ 梅肉 適量
塩小さじ1~2 砂糖小さじ2~3

・むね肉の皮をはがし、肉厚が揃って平らになるように切り開く。
・むね肉に(塩・砂糖)を振って手で馴染ませ、
袋に入れて空気を抜き圧縮した形で7~8時間~1日置く。
・むね肉を取り出し、流水で洗い流して水分を拭き取り、サランラップの上に広げ、
むね肉の2/3の範囲に刻んだ青シソ(梅肉)を乗せる。
・サランラップで包み込むようにむね肉手前からクルクルとしっかり巻き、
サランラップで閉じる。
・もう一度上からサランラップで巻いてしっかり止めた後、
沸騰したお湯にラップごと入れ、再沸騰したら火を止め、そのまま鍋の蓋をして冷ます。
・冷めたら取り出してお好みの厚さに切って盛り付けたら出来上がり♪

P7300005

今回は私が食い意地貼って具材を多めに入れたせいで見栄えが悪くなっちゃいましたが、

皆さんが作られるときはもっと上品に中の具材を入れて下さいね(笑)

簡単でサッパリとしたこのレシピ、暑い夏の一品にどうでしょう?

勿論、中の具材は無くてもOK‼

その時は、粒マスタードなどを付けて食べても良いですね。

又、お肉の周りにブラックペッパーなど振って作ればお酒のアテにもGOOD♪

オードブルの一品としても良いですね♪

時短、簡単、作り置きメニューの1つとして、どうぞ、お試しあれ~(●^o^●)

*作り置きされる場合は具材なしの方が痛みにくいです。

 

そして、ここでお知らせ。

ホリーガーデンは明日8/11日より、8/16日までお盆休みとなります。

8/17日より通常営業となりますが、

お盆休みの間もメールでの受け付けは致しております。

お返事は通常営業となる17日以降になりますがどうぞご了承下さいませ。

暑い日が続いていますが、皆様どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

どないでっか~?

さてさて、夏も本番となり、うだるような暑さが続いていますが

皆様、夏バテなどしていませんか?

私は夏でも順調に太れるという特技を持ち合わせているので、

「夏バテ」というものを知りません(笑)

しかし、夏バテをするとしんどくてお辛いでしょうからね、

今日おススメのメニューを作って、是非ぜひ体力を付けてくださいませ。

今日は「レタスの肉巻き」です。

レタス適量 牛(豚)すき焼き用かしゃぶしゃぶ用など適量
塩:適量 塩コショウ:適量 小麦粉:適量 油:適量・・・と全部定量~といい加減(笑)

付けだれ ポン酢

作り方

レタスを適当な大きさにちぎるか切ってボールに入れ塩を振る。

しばらく置いてレタスの水分がある程度出たらギュっと絞る。

肉をまな板の上に広げ軽く塩コショウをし、小麦粉を薄く降る
肉の端に適量のレタスを置いてしっかりグルグルと巻く。

フライパンに油を引き、肉の巻き終わりを下にして焼き、
廻しながら全体に焼き色が付いたら取り出し、
半分に切って器に盛ったら出来上がり♪

P7280004-1024x768

*残ったレタスは付け合わせに器に盛って食べて下さい。

今回私は牛しゃぶ用で作りましたが、豚ロースや豚しゃぶ用はより一層サッパリです。

中がレタスなのと、ポン酢の酸っぱさで食欲が無い時でも食べやすい1品です。

P7280008-1024x768

付けだれのポン酢に卵の黄身を入れてまろやかな口当たりでいただくも良し、

ごま油を少々入れて香りづけするも良し、

またまた、七味唐辛子を入れて、ピリ辛も良しで、

お子様からお父さんのお酒のアテにも

味を変えて楽しんでみてください。

私は柚子七味を振っていただきましたが、

メッチャ美味かった~ヾ(≧▽≦)ノ(自画自賛)

皆さんもどうぞ、お試しあれ~~~‼

キツネとタヌキ

今日・・・・・もネタが無いので食ブロです。

時短簡単レシピの「コンコン焼き」です。

作ってらっしゃる方も多いかもしれませんが、

ネタ不足の為、悪しからず(汗)

材料は ・薄揚げ ・納豆 そしてお好みの具材

・薄揚げは、半分に切り袋状にする。
・納豆とお好みの具材(私はネギそしてキムチの定番二種類にしました)を混ぜる。
・納豆と具材を混ぜ合わせたものを薄揚げの中に入れ、楊枝で止める。
・フライパン(トースター)でこんがりとするまで焼いたら出来上がり。

P8010002

メッチャ、簡単でしょう?

そのままで、又、お醤油をちょろっと垂らして・・・と

お好みのお味でお楽しみください。

主食ではありませんが、後一品という時に使えるおかずです。

中の具材をベーコンやチーズ、シソやザーサイなどお好みの具材に変えれば

小さなお子様からお年寄りまで楽しめる一品ですので、

色々チャレンジてみるのも面白いですね。

コンコンキツネさんが大好きな油揚げのレシピを食べるタヌキ体型のTでした(笑)

どう?

今日は食ブロ・・・とは言えないような食ブロです(汗)

以前にもアップした「オカワカメ」が少しずつですが

ツルを伸ばし葉っぱが増えて来ました。

P6300002

そこで今日は夏バテ防止にはネバネバ‼って事で

ネバネバ3種(ひきわり納豆、長芋、オカワカメ)の混ぜ混ぜ~です。

オカワカメは以前にも書かせていただきましたが、

「百薬」と名がついているだけあって、栄養価が非常に高い野菜で、

カルシウム、亜鉛、銅などが含まれ、

糖尿病、血液サラサラ効果、貧血、生理痛、白内障など

さまざまな症状に効果がある万能野菜。

長芋は、亜鉛、カリウム、鉄などのミネラル成分、ビタミンB群、ビタミンC、

食物繊維などの栄養成分に加え、消化酵素、内蔵の機能を高めてくれるコリン、

サポニン、アルギニンなど、酵素が多く含まれています。

特徴のネバネバ成分はムチンという成分で、

ムチンは体内に入ることで、タンパク質の吸収を向上させる効果があり、

疲労回復に大きな役割を担っています。

そして、引きわり納豆は

ビタミンK、ビタミンB2、葉酸、カリウム、マグネシウム、銅、マンガンが豊富で、

骨粗鬆症予防や、血栓予防の効果があり、イソフラボンという成分は

「活性酸素」の働きを抑えてくれ、

女性ホルモン「エストロゲン」(卵胞ホルモン)に似た働きをしてくれるので

特にお年頃の?女性は取り入れたい食材です。

*このほかにオクラやモロヘイヤなどを入れてもバッチグ~ですね。

オカワカメはサッと湯通しして細かく刻み、

長芋は皮を剥いて擦りおろし、引きわり納豆と一緒に混ぜ混ぜ~♪

P7250004

はい、ただ、

オカワカメを数秒湯通しして長芋を擦りおろしただけですけど何か?(笑)

お料理は手をかければ良いってもんじゃないんです‼

いかに身体の為になるものを美味しく作るかが大事なんです‼

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

な~んて、力説してみましたが、

実の所、夏場の台所作業は出来るだけ火を使わず、

簡単に済ませたいのが本音です あは~っ(^_^;)

でも、これなら体にも良いし、簡単だし、食べやすいし、

一石二鳥、イヤ、一石三鳥?

朝ごはんのおかずととしてもエエでっせ~♪

どうでっか~‼

今日は食ブロです(^_^;)

それも、皆さんご存知の方も多いと思われるレシピですがどうぞご了承くだされ~。

暑くなってくると食欲が無くなり、ついつい、冷たくてあっさりしたものばかり食べたくなりますよね。

でも、冷たいものばかり食べていると、腸が冷えて働きが悪くなり、

ますます食欲を無くして体の不調を感じるようになってしまいます。

そうならないように、出来るだけ冷たい食べ物ばかりを食べるのを避け、

なるべく食べやすく体に優しい食事をとるように心がけましょう。

今日は、そんな時でも食べやすい1品。

ささみと梅肉の春巻きです。

皆さん、似たり寄ったりのものを作られている方も多いと思いますが、

ブログネタも少ないので載せちゃいました(笑)

材料は
春巻きの皮・ささみ(春巻きの皮分)酒適量・大葉(春巻きの皮分)
梅肉 適量 チューブでも良いよ~・水溶き小麦粉適量

1:ささみの筋を取り、中央に包丁を入れ切り開き、酒少々を振る。
2:梅干の種を採り梅肉を包丁で叩いて潰しペースト状にする。
3:春巻きの皮に大葉ささみ梅肉を乗せて端から巻き、皮の端を水溶き片栗粉で止める。

  P5050002

*ココにとろけるチーズを一緒に巻いても美味しいです。
*中の梅肉を明太子に変えても美味しいよん。

4:キツネ色になるまで油で揚げたら出来上がり♪

P5050005

簡単、時短の簡単レシピでございます。

夏場はこういう簡単料理の方が作り手も楽ですし、食べる方も食べやすくて良いですよね。

P5050003

ついでに、豆苗と竹輪のワサビマヨ和えと山蕗と山椒の実の佃煮を添えて、

はい、白ごはんと一緒に?きこみなはれ~~~‼

コレで、私と同じ夏バテ知らず♪

そうっ‼

アナタも私と一緒に夏太りしてみませんか?・・・・ってか~ ははは~っ)^o^(