カテゴリー別アーカイブ: 家ごはん

こう暑いと致し方ない・・・

今日は暑い夏のおすすめレシピ。

火を使わずに作る副菜の一品「小松菜となめこのおろし和え」です。

皆さん作られている方も多いと思いますが、そこはお許しを。

材料と作り方は、

・小松菜3株・大根10cmくらい・なめこ1パック

1:小松菜は洗って耐熱容器に乗せふんわりとラップをして加熱し、
水にとって冷まし、食べやすい大きさに切って水気をよく絞る。
大根はすりおろして軽く汁を絞る。

2:なめたけは耐熱容器に入れ、水大さじ1を加えてふんわりとラップをし加熱したら流水で冷まし、水気をよく切る。

3:ボウルに小松菜、大根おろし、なめたけを入れて混ぜたら出来上がり♪

味付けは醤油や、めんつゆなどお好みでどうぞ。(柚子の皮やスダチを絞ってもおいしいよ~ん)

小松菜となめこのおろし和え

火を使わないから忙しい時でも楽チンです!

小松菜の代わりに三つ葉やホウレンソウ、大根の葉も美味しいですよ。

 

 

こうも暑いと火を使うキッチンは暑さがマックス(◎_◎;)

家族の健康を考慮しながらレシピを考え作らなければいけない主婦は大変です。

小さなお子様にはちょっと厳しいかもしれないけれど、

旦那さんの酒の肴やおかずの副菜として、

どうぞ、皆さん、堂々と手抜きしちゃって~~~(笑)(^_-)-☆

ご飯の友2

またまた、やってきたこの季節。

暑さに慣れず、食欲が落ちてくる季節ですね。

ついつい、冷たい物ばかりになりがちですが、

そんな時こそ、ご飯の友、「ちりめん山椒」

実山椒のピリッとした辛味と、ちりめんの旨味が白ご飯にピッタリ‼

IMG_6421

作り方も簡単で、

ちりめんじゃこ … 70~100g実山椒(下処理済のもの)大さじ3~4ほど

酒…100~110ml 醤油…大さじ1と1/2 みりん…大さじ1 砂糖…大さじ1/2

*調味料はお好みで調整してください。
*醤油は薄口醤油でも濃口醤油でも好みのものでOKです(ちなみに私は薄口で作りました)
*味付けの実山椒を使う場合は、醤油の量を減らしてください。

鍋に調味料すべてを合わせて火にかけます。

沸いたら少し火を弱めてちりめんじゃこを加え2分ほど炊きます。

次に下処理をした実山椒を加え、

火加減はそのままで鍋底の煮汁が殆どなくなるまで5~6分炊けば完成です。

これだけの作業で手軽に作れるちりめん山椒は、白ご飯の友だけでなく、

お酒のアテにもお勧め‼

皆さんもご飯のお供にどうですか?

ご飯の友1

今年もやってきました、この季節。

梅雨のジメジメとしたお天気に、

身体が付いていかず、食欲も落ちてくる時期ですが、

そんな時はご飯の友を食べて乗り切るっきゃない!

第一弾は「きゅうりのキューちゃん風お漬物」

IMG_6425

作り方はコチラ★

しょっぱいきゅうりと生姜のピリっとした刺激が白ご飯によく合います。

きゅうりを沢山いただいた時の大量消費にも良いですね。

これからの暑い時期は食欲減退しやすい時期ですが、

ご飯をモリモリ食べて体力維持が大きな課題ですね。

 

えっ、Tさん、食欲無いことあるのって?

 

それを言っちゃ~お終いヨ 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

旬の食材はパワーの源

筍の旬が終わり、淡竹が旬の時期がやってきました。

IMG_6341

肉厚で柔らかい筍も美味しいですが、

この淡竹の歯ごたえと香りは又特別な美味しさです。

今回は鶏のせせり肉と一緒に煮つけていただきました。

IMG_6345

この季節ならではのご馳走に舌鼓。

旬のものは頂くだけでパワーを感じます。

今度はどんなレシピでいただこうかしら・・・

食に関してだけは、探求心と労力を惜しまない私です(笑)^^

たまらんっヾ(≧▽≦)ノ

今日は久々の食ブロです。

この時期になると出てくるお野菜、おかひじき。

サッと湯通しして、塩とごま油で和えるだけの簡単レシピ。

決して手のかからない簡単レシピですが、シャキシャキの歯ごたえが美味しい一品です。

 

IMG_6328

昨年までは近所のスーパーに出回ることも無く、

地元の農家さんが作られたものが並ぶ産直スーパーで買い求めていたのですが、

今年は、近所のスーパーでも見られるようになりました。

やっと、このオカヒジキの美味しさが広がってきたのでしょうか^^

オカヒジキ好きの1人としては、ただただ嬉しいばかりです。

箸休めにいかが?

今日は食ブロです。

3~4月が旬のワケギを使った箸休めの一品。

ワケギとイカの酢味噌和えです。

材料と作り方は

材料:ワケギ 1束・イカ 100g(刺身用)
調味料:みそ 大さじ2・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・すりごま 適量

基本、材料も少なく作りやすい酢味噌和えですが、美味しくするポイントはワケギの茹で方。

ワケギは洗って根を切り落とし、鍋に湯を沸かして塩を加え、

茹でるのですが、全体の火の通りを均一にするため、

ワケギの先を持って、根元の白い部分を熱湯に30秒ほど先に入れて茹で、

そのあと青い部分を入れて30秒ほど茹で、ザルにとって覚まします。

残りのゆで汁で刺身用のイカをサッと湯引きし、ザルに取って冷まします。

冷めたワケギをまな板に横に置き、根元から葉先に向かって指で軽くこそぎながら、

ぬめりを出すと、食べた時の食感が変わります。

後は食べやすい大きさに切って、混ぜ合わせた調味料とイカを加え混ぜたら出来上がり。

ちょっとひと手間で美味しい酢味噌和えの出来上がりです。

IMG_5927

皆さまも今晩のおかずの箸休めにいかがですか?

今年も・・・

この時期のお楽しみ。

ツワブキが新芽をスクスクと伸ばしています。

・・・という事は、ハイ、例年の事ですが、

それらを美味しくいただく時期でございます。

皆さまは基本、ツワブキは和風のお庭や、洋風お庭でのアクセントとして

観賞される為に育てていると思いますが、

我が家に限っては食用として育てております(笑)

IMG_5932

今年出た新芽を採って皮を剥き調理するのですが、

その作業はそれはそれはちまちまと面倒で、

挙句に、ツワブキの半端ない灰汁によって爪や指は真っ黒(>_<)

IMG_5938

でも、そんなことも気にせず、今年も大好きなツワブキのキンピラを作りました♡

IMG_5939

結果、胃袋は満たされますが、

1週間程度、人前で指を見せられない状況となります(笑)

そこまでして食べる?・・・と言われればそうなのですが、

幼少のころから食べ親しんできた私にとっては、

故郷の懐かしい思い出と味の1つです^^

東を向いて・・・

先日の休日、いつものように食材の買い出しに行くと、

地物のタケノコが並んでいました。

でも、流石に地物はまだまだお値段お高め・・・”(-“”-)”

一度は見なかったことにして通り過ぎたのですが、

食い意地の張った私の食欲をおさめることが出来ず、

清水の舞台から2度ほど飛び降りた気分で買ってしまいました(^^;

そこで早速、今年初の新タケノコと生ワカメで若竹煮を作りました。

IMG_5918

初物だったので東を向いて笑ったら、

「いただきます(●^o^●)」♪

待ちに待った春のご馳走は、

タケノコのシャキシャキとした歯ごたえと、

生ワカメの潮の香りが詰まっていて、うんま~~~っ♪ヾ(≧▽≦)ノ

穂先の柔らかい所は勿論美味しいのですが、

根元の硬い部分を大きめに切って

歯ごたえを楽しみながら食べるのが私は好き♪

今年初の若竹煮、

生ワカメもたっぷりと大量に作ったつもりでしたが、

大食いの我が家、すっかり食べきってしまいました(^^;

良いかも♪

今日は食ブロです。

寒い間に作って保存していた、手作りの切り干し大根を使ったおかずです。

勿論、今日も、時短簡単調理です。

材料
・切り干し大根 30g程度
・豆苗 1袋
・ツナ缶 1缶

調味料・
・マヨネーズ 大さじ3・砂糖・酢・しょうゆ・ごま油・鶏ガラスープの素 各小さじ1程度

作り方は
・切り干し大根を流水で良くもみ洗いをする(水気は絞らない)
・豆苗は食べやすい大きさにカットする(サッと湯通ししてもよい)
・ボールに切り干し大根、豆苗、ツナ缶(オイルごと)、
調味料を全部入れて混ぜ合わせたら出来上がり♪

IMG_5800

切り干し大根を水で戻したり、火も使わないので調理も楽々♪

切り干し大根のシャキシャキ歯ごたえが何とも美味しくて、良い箸休めです。

煎りごまやラー油、柚子胡椒などトッピングしても良いかも♪

ちなみに、今回使った豆苗は再生栽培の豆苗で、何だか得した気分です(*^^)v

旬を食らう♪

もう、コレで何度目でしょう・・・

そう、毎年、2~3月のこの時期に食べずにはいられない新ワカメ。

新ワカメをお味噌汁に入れて潮の香を楽しむのは勿論ですが、

私はその茎と株元のメカブを食べるのが大好き。

今年も1週間おきに茎ワカメを買っては食べております。

IMG_5754

この潮の香りと歯ごたえが食欲をそそるんです。

そして、メカブもいつものコレ。

作り方はコチラ★

IMG_5732

メカブのツルツルとしたぬめりの中に

シャキシャキとした歯ごたえがたまりません‼

食べ過ぎはいけない・・・と思いながらも、

1年のうち、この時期だけ・・・と思えば思うほど、ご飯が進むこの2品。

これから又少しずつ肌の露出が増えていく季節だというのに、

ますます厚みを増す私の皮下脂肪と内臓脂肪。。。

色気より食い気に走った末の姿は我がことながら醜うございますが、

ココまでくると「開き直り」しかあるまいぞ!

ごっつあんです(●^o^●)

にゃははははは~(*ノωノ)