カテゴリー別アーカイブ: 宿根草 

このコントラストに♡

サルビアライムライトのお花が咲いています。

サルビア ライムライト

耐寒性、耐暑性もあるこのサルビアは本当に強く、

今年の猛暑の中、草丈が高くなり過ぎたのか、

一時茂っていた葉が黄色くなって落としましたが、

そんな事が無かったかのように復活してお花を咲かせてくれました。

サルビア ライムライト

きっと、小さな植木鉢の中で根が張り過ぎた挙句、

猛暑の中で水を上げるのが厳しかったのでしょうね。

ライムイエローのガクと濃い青紫の花がとてもきれいなコントラストで、

派手過ぎず、それでいて華やかで、とっても綺麗です。

サルビア ライムライト

このお花の少ない時期に咲いてくれるのも有難き♪

秋はサルビアたちに頼りきりの花壇です^^

完全復活‼

今年の猛暑で一時はお花は望めないかも・・・と諦めかけた、

ユーパトリウム ‘チョコレート’が元気を取り戻し、

沢山のお花を咲かせてくれています。

ユーパトリウム ‘チョコレート’

今年は特に、沢山のお花達が暑さで枯れてしまったこともあり、

ユーパトリウム ‘チョコレート’の復活は、

『良くぞココまで復活してくれた』・・・と例年以上の喜びとなりました。

今年は春の切り戻しが少なかったのか、

1m越えの頭でっかちさんで、

支柱が無いと立っていられないほど大きくなったのもあってか、

夏場に一時的に水の吸い上げが追い付かず、弱ったのかもしれません。

ユーパトリウム ‘チョコレート’

来年はそんなことが無いように、しっかり目に切り戻し、

体力の維持が出来るように管理してあげようと思います。

環境って大事

この夏の猛暑で一時枯れたかと思っていたお花、

オルトシフォン・ラビアツスでしたが、

元気を取り戻し僅かですがお花を咲かせてくれました。

オルトシフォン・ラビアツス

植え替えをしていなかったせいか花穂も少なく葉色も悪いので、

鉢の中で根が詰まって体力的に弱っていたのかもしれません。

それなのに、こうしてお花まで咲かせてくれて何とも健気です。

オルトシフォン・ラビアツス

キュッとそり返るちいさな淡いピンク色の花は

とてもユニークでかわいらしい花です。

地植えだとブッシュ状に広がり見ごたえのある姿になるのですが、

鉢植えなのでちょっと可哀そうな環境であることは間違いなさそうです。

来年は沢山のお花が見られるように、

休眠期になったら植え替えをしてあげようと思います。

なかなか出会えないドンピシャさん

花壇で元気に咲いている唯一のお花、

カイガルディア・グレープセンセーション

カイガルディアグレープセンセーション

可憐でか弱い雰囲気の花姿からは想像できないほど強く、

春の終わり頃から咲き始め、夏、秋と長期間花を咲かせてくれます。

このお花は本当に丈夫で育てやすいので、

今更だけど、お迎えして良かったなぁ~と思えるお花です。

カイガルディアグレープセンセーション

宿根なので毎年お花を咲かせてくれるところもお勧めで、

お花が少ないこの時期に、次から次へと蕾をあげてくれ、

加えて、お花が終わったとの花芯もなかなかのキュートさはたまりません♡

本当に文句の付け所が無いお花です。

私個人の希望とすれば、色違いのお花があれば尚良しって感じです^^

頑張った‼

今、花壇で咲いているお花。

ヒメノウゼンカズラ

ヒメノウゼンカズラ

このお花は誰の目にも触れない裏のスペースで毎年お花を咲かせます。

本来は樹高2~3mになる常緑~落葉半つる性低木なのですが、

その場所は他の鉢植え花達がその時が来るまで控えで待つ場所でもあり、

枝葉を広げられると通ることが出来ないので、

年中、ビシバシと剪定してしまうのです。

それなのに、へこたれず毎年お花を咲かせてくれるので、

嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちが交差します。

シノグロッサム アマビレ

シノグロッサム アマビレ

春にお花を咲かせ、この子達はこぼれ種からの開花です。

1年に2度もお花が見られるだけで得した気分になり、

加えて、このお花が少ない時期に咲いてくれるのは有難い♡

ユーパトリウム ‘チョコレート’

 ユーパトリウム ‘チョコレート

蕾が付きだしたころ残暑でチリチリになったこともあり、

今年のお花は期待できないかも・・・と諦めていましたが、

どうにか復活をして可愛いお花を沢山咲かせてくれました。

どのお花も今年の猛暑にめげず頑張ってお花を咲かせてくれて、

本当にありがたく感じます。

見方次第?

花壇の花ネタも無いので今日は雑草ネタです。

近くの河原で咲いているお花を見つけてきました。

ニラ

ニラ

白い星形のお花が固まって咲く姿は、何ともキュートで爽やかです。

このニラの花、お野菜のニラのお花ですが、

土手や空き地で沢山のお花を咲かせているのをよく見ます。

ニラ

そこで疑問、何でニラが雑草のように群生して色々な所で育ってるのでしょう?

畑で作っていたニラのお花の種が飛んで増えてるのかな?

このお花を見るたびに、

「お野菜」だけどまるで「雑草」と不思議な気持ちになります。

ヒメジョオン

ヒメジョオン

キク科のお花だけあって、素朴で可愛らしいお花を咲かせます。

このお花が群生してお花を咲かせているのを見ると、

楚々として素敵だけど、庭や敷地で群生されると困ったもの。

人間の勝手な言い分です(^^;

イタドリ

イタドリ

若芽と茎は酸味がありますが食用になる雑草の1つです。

小さな花が密集し、かすみがかかったように見えるのが特徴です。

食用にもなる事は嬉しいけれど、これまた庭や敷地に蔓延られると厄介者。

でも、ニラも含めて食糧難がやって来た時は、

何処に食べられる植物があるか知っているだけでも助かるのは確か。

これまた、勝手な人間の言い分だけど・・・ね(ーー;)

ヤブカラシ

ヤブカラシ

成長が旺盛でこの植物がからまると藪でも枯れるということから

藪枯し(ヤブカラシ)の名がついた植物。

一度生えるとなかなか駆除は難しいとされています。

しかし、それに反し、お花は質素で可愛くて厄介者には見えないんだけどね(^^♪

ボタンヅル

ボタンヅル

ボタンヅルはクレマチスの原種といわれています。

クレマチスの原種と言われるだけあって、花の印象は繊細で、

真っ白のお花が辺りの雑草を覆いつくすほど咲く様は、

野の花とは思えないほどとっても美しく、見とれてしまうほどです。

ボタンヅル

しかし、その美しさに反し、葉やツルには毒性があり、

皮膚炎、下痢、呼吸異常を発症させることもあるとか・・・

美しい植物には棘があったり、毒性があったりするけれど、

その特徴を持ち合わせることで、

むやみに乱獲されたり、食害されることから免れているのでしょうね。

雑草と言えど、花壇のお花と同じ植物。

立ち位置を変えて見たり、掘り下げて見て見るとなかなか面白いかもしれない。

夏花たちはバテバテ・・・

花壇のお花達が猛暑でことごとく消えていき、

咲いているお花も殆ど無いのですが、

その中で唯一お花を咲かせてくれている「ヤナギバルイラソウ」

ヤナギバルイラソウ

1日花ですがこうしてお花を咲かせてくれるだけも有難い。

そして「キャットミント」

キャットミント

小さなお花なのでこうしてアップにしてみないと見えないくらいだけど、

薄紫色の小花が涼し気でとっても可愛いです。

最後は育て主に似た?・・・と思えるような姿の「エキナセア」

エキナセア

初夏にはスラ~っと花茎を伸ばしてお花を咲かせていたのに、

今年の極暑に株も疲れたのでしょうか、

どの子も地際でお花を咲かせ何ともアンバランス(笑)

今年は例年以上の暑さでお花達の体力が奪われ、

生き残っているお花は殆どがヨレヨレ。

朝晩は少しずつ秋の風が吹くようになり、過ごしやすくなってきたので、

もうそろそろ、秋の花苗でも探しに行って来ましょうか~^^

今年はバテ気味です

サポナリア オフィシナリス(ソープワート)のお花が咲いています。

野草的な趣は自然な雰囲気の庭によく似合います。

ソープワート

種からの開花で嬉しさも倍増・・・と言いたい所ですが、

今年は成長期の日照不足か、それとも栄養不足か、

それとも長雨が堪えたのか、少々ひ弱な花姿です。

ソープワート

草丈も本来は90㎝前後ですが、今年は40㎝ほどと低めです。

基本こぼれ種の他、地下茎でも増える丈夫なお花で、

真っ直ぐに花茎をあげ伸びやかな姿でお花を咲かすのですが、

今年は弱々しくクネクネと曲がった姿・・・(ーー゛)

今年はどうやら勝手が違ったのでしょうね。

そして、梅雨の長雨にさらされ、

そのあと、燃えるような暑さにさらされたバラ 「ピオニー」

殆どの葉が落ちて裸ん坊になった姿の中、お花を咲かせました。

バラ ピオニー

その愛嬌たっぷりに姿に癒されました。

暑い中、ありがとね♪

見方変われば・・・

夏花も無く、・・・かと言って、気の利いたお料理を作る気にもならずで、

な~んも無いので、今日は雑草ネタ。

この雑草、皆さん、何だか知っていますか?

ハマスゲ

「ハマスゲ」という雑草です。

道端や空き地、田畑のあぜ道など、色々な所に生える雑草です。

一度生えると根付いてしまい手に負えない雑草の1つでもあります。

小さなころから田畑や野山でこのハマスゲやカヤツリグサを見かけると、

私は何故か線香花火のようで嫌いになれず、

手で千切ってはお花を下にし、

人差し指と親指でくるくる回しては「線香花火~♪」と遊んだものでした。

hikari

今となってはこの雑草は河川敷などに生えているのを見るくらいですが、

見ると、ついついピュアな少女の頃のようにくるくる回したくなります。

でも、こんなおばちゃんが、川原で雑草を摘み、

くるくる回してニヤけている姿を見たら、

「奇妙な奴見てもうた~」って傍は怖くなるけどねε=(>ε<)プププッ !

夏花

ルドベキア トリロバ タカオの花が咲き出しました。

ルドベキア トリロバ タカオ

小さな向日葵のようなお花は、夏花のお助け花です。

数年前にお迎えして以来、毎年必ず可愛い姿を見せてくれます。

黄色いお花は少な目の我が家の花壇ですが、夏だけは別。

タカオ

この黄色い元気色にパワーをもらいます。

今年は、植え替えをしなかったせいか、

少々株が痩せたような気がしますが、

それでも小さな黄色いお花を一杯つけてくれています。

このお花はシリカゲルドライにしてリースを作ったり、

お花が終わった後の花芯はドライにして

スワッグなどの花材の1つとして使ったり出来るのも嬉しいところです。

タカオ

今年も勿論、その予定♪

どんな使い方をしようかと今から楽しみです^^