カテゴリー別アーカイブ: 山野草

癒されます♡

年末もあと残すところ数日。

花ネタも無くなってきたので、例年のごとくこんなものを作ってみました。

苔

近場で採れた苔と道端に映えている苔でなんちゃって盆栽です。

オマケに中心に植えているものも花壇の片隅で勝手に生えていた雑草?と、

鳥さんが落としたものから発芽した南天の芽です(≧▽≦)

苔

なかなか良い感じの器が無くて地味色一択となりましたが、

まぁ~、そこは深く追求しないということで(≧▽≦)

苔

苔の事は特別詳しくは無いけれど、

苔が美しく生えてる風景は大・大・大好き♡

作りながらまったりと愛でてしまう私です。

ダブルで楽しむ(´∀`*)♪♪♪

知らぬ間に・・・いや、正しくは忙しなくバタバタしている間に、

建物裏のスペースでひっそりとツワブキがお花を咲かせていました。

ツワブキの花

私にとっては観賞はもとより、大事な大事な食糧の一つでもあり、

このお花を見ては、つい、来春の新芽の期待を膨らませてしまうのです 笑

ツワブキの花

このツワブキは癖や灰汁が強く食材として使われる方は少ないと思うのですが、

私の故郷では、新芽は薄皮をむいてしっかりと灰汁抜きして、

煮物やキンピラ、佃煮や味噌漬けにして食べ親しんだ思い出の味です。

ツワブキの花

親しい方からは「そんなものまで食べなくても・・・」(笑)の突っ込みはございますが、

私にとっては旬のお野菜的な存在なのと、その癖と香りがたまらないご馳走なのです。

ツワブキは食べられるまで下ごしらえに沢山の時間と労力がかかりますが、

私にとってはその「待て」状態もツワブキが美味しく感じるスパイスなのかもしれません(≧▽≦)

ツワブキの花

さて、来春はどれだけ採取して食べられるかしら・・・と、

今から取らぬ狸の皮算用で頭が一杯の私です(´艸`*)プププッ

ヤブランの実

うん、奇麗だ♪

ヤブランのお花の後に緑色の翡翠のような実が沢山着いてとっても奇麗です。

ヤブランの実

実は熟すと黒色に変化するのですが、

この緑色の時は特別な美しさを感じます。

ヤブランの実

ヤブランは根の生育が旺盛で、置き場所や土質が多少悪い環境でもどんどん根を伸ばしていき、

どんどん増えるのでお花が育ちにくい場所でも育てやすい反面、

増えすぎることで他の草花を押しのけてしまうこともあり、

植える場所や植え方にも注意が必要です。

ヤブランの実

加えて、このヤブランの実にはサポニンという成分が含まれており、

犬や猫などペットが口にすると健康被害が出る可能性があり、

大量にサポニンを摂取し過ぎると、下痢や嘔吐などの症状が出ることがあるので、

ペットがいる家庭では植える場所に注意が必要です。

ヤブランの実

増えて困る場所では根止めなどを用いて

想定した場所以外に繁殖しないようにした方が良いようです。

因みに我が家は鉢植えオンリーなので、2~3年に一度植え替えをして愛でています。

愛で方間違えてる?(≧▽≦)

ホタルブクロのお花が咲いてくれています。

ホタルブクロ

お花自体の存在感はしっかりあるのですが、

バラの管理や初春のお花達の片づけに手と目を取られ危うく見逃すところでした(;^ω^)

その昔、蛍が飛び交う頃に子供がホタルを袋状の中へ入れ光らせて遊んだことなどから

ホタルブクロの名前がついたと言われているそうですが、

昔の子供はなかなか乙な遊びをしていたのですね。

ホタルブクロ

まぁ~、蛍にとっては酷な話だったでしょうけど(;^ω^)

そのホタルブクロ、真下に向いてお花を咲かすのでその中を見ることが無いので

下からのアングルでパシャリしてみました。

ホタルブクロ

よく見ると長いお花の奥に蕊が見えるのですが、その花びら内側には細い毛が沢山あります。

ホタルブクロは釣鐘型の下向きの花なので、

花粉を求めて来た昆虫たちが何も無いと滑り落ちてしまうため、

花冠の中に長い毛を密集させて安定した足場を提供しているとか。

その姿をまじまじと見ているうちに何だか人間のお鼻の中にソックリじゃない?と思いだしたら、

もう、それにしか見えなくて(≧▽≦)www

イエイエ決して悪口じゃないですよ。

私は山野草ならでは楚々とした花姿のホタルブクロが大好きなんだから♡