先日、以前作った作品のリメイクをアップしたのですが、
今回もリメイクし直してみました。
我が家の猫、みぃをイメージした猫の絵にドライフラワーを彩った
以前の作品
今回の作品
バラやアジサイ、アカツメクサ、ルドベキア タカオは、
春にドライにしたもので、やっと使ってあげられました(^^;
以前、作ったものと色味が殆ど同じになってしまいましたが、
家にあるお花で作っているので致し方無しって感じかな(笑)
複雑な気持ちでリースを作りました。
少し前の事ですが、鉢植えのギョリュウバイが根きり虫に食われて枯れ、
もしや・・・と、パールアカシアや、
観葉植物のウンベラータの鉢をひっくり返したら、
根きり虫が一杯いたと言っていたのですが、
またまた被害者が出てしまいました(T_T)
私のお気に入りで、大きくなったらドライに使おうと思いながら、
大事に大事に育てていたグレヴィレア エンドリチリアナが急に弱り、
もしや、もしやと幹を揺らしてみるとスポッ(根元が抜けた)
ガ━━━━━━ΣΣ∑(゚д゚lll)━━━━━━ン Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
きっとこの鉢にもコガネムシが卵を産み付けたのでしょうね。
もう少し早く気付いて処置をしてあげられたら・・・と
今更後悔しても仕方ないかもしれないけれど、
どうにか、どうにか復活して欲しくて植え替えてみたけれど、厳しいかな(◞‸◟)
せめてもと水揚げの体力消耗を少なくするために枝を剪定しリースを作りました。
でも、、枯れそうになって慌てて剪定した枝葉で作るスワッグは、
何だかちょっぴり悲しくなっちゃう_( _´ω`)_ペショ
お迎えしたオレンジ アンドラ フォルモーサと昨年漂白したアナベルとミニバラ
どうか、「復活してくれますように」・・・と願うばかりです。
先日の事、花壇で元気に育っていたはずの銅葉ギョリュウバイ、
レプトスペルマム 『ナニュームルブルン』が急に枯れてしまいました。
もしかして・・・と枯れた幹を引っこ抜き、鉢をひっくり返してみると
やっぱり‼(◎_◎;)
コガネムシの幼虫が大量発生‼(写真は流石に撮れず出せず)
私の大事な大事な花の根を食いやがって、コンニャロメ~~~(▼皿▼メ)怒
でも、時、すでに遅し・・・復活は望めませんでした。
そこで何気に気になって、数年植え替えをしていない、
そして、一度もお花を見ていない鉢植えパールアカシアと
ユーカリポポラスも思い切って鉢をひっくり返すと、
出るわ、出るわ・・・・・!!(゚Д゚)。_。)゚Д゚)。_。)゚Д゚)。_。)゚Д゚)汗
今の所、樹木には影響は無さげでしたが、
まだまだ暑い日があるこの時期に植え替えとなったため、
樹木の負担が大きいので折角伸びた枝を剪定する羽目に・・・
パールアカシアは、来年こそ、黄色いお花が見られるかも・・・と期待してたのですが、
その枝を剪定してしまったので、又、お花はおあずけになってしまいました(◞‸◟)
そのパールアカシアで作ったスワッグ
その後、冬の間室内で管理し、春から外で管理していた観葉植物の
ウンベラータも鉢をひっくり返してみたのですが、
又も、出るわ、出るわ、出るわ・・・・・ 怒怒怒 (◆◆メ)怒怒怒
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃ どないなっとるんや~~~‼
これはもしかしたらまだまだ他にある?
イヤイヤ、もう、見るのも、大事なお花が枯れて無くなるのも嫌や~゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
これは流石に薬剤を仕込まんとあきまヘン(>_<)オヨヨ
ユーパトリューム チョコラータのお花が沢山咲いたのでリースを作りました。
ユーパトリューム チョコラータオンリーでシンプルですが、
こんな感じも嫌いじゃないかな。
ただね、毎度の事だけど綺麗な円になってないのよね(;^ω^)
その理由も実は分かってるの。。。
本来なら、最初に同じような花束を沢山作ってから、
リース土台に付けて行くんだけど、
大雑把な私はいつもその都度適当に花束を作って止めちゃうので、
花束の大きさが違って暴れた仕上がりになっちゃうのよね・・・(;一_一)
分かってるの・・・・・
分かってるのに、そんな精細な作業が出来ない、
愚かで学ばない人間です ハイ(◞‸◟)
だから、成長しないのね~~~(汗)
成長してるのは腰回りの浮き輪肉だけだ~~~~~っ(ノД`)・゜・。
花ネタも無いので又やっつけでこんなものを作ってみました。
百日紅の花弁を使ったハーバリウム・・・もどき・・・です。
一見、普通のハーバリウムですが、専用オイルを使わず、
ベビーオイルを使っているので「もどき」となっております(^^;
以前から百日紅のハーバリウムを作りたいと思っていたのですが、
我が家には百日紅が無いので、
仕事で、樹木販売の問屋さんに行ったときに、
百日紅のお花を少しだけ分けていただき、シリカゲルドライを作りました。
ピンク、紫の百日紅それぞれに少しだけ白い百日紅を入れて、
花弁の色の濃淡を楽しめるようにしました。
しっかし、この透明感が反映され美しく撮れる場所がない。。。
終わってる~~~(一一”)チーン